相談一覧

24,356件中3,571~3,600件を表示

育児休業中の給与計算について

産後パパ育休で休業予定の従業員の給与計算について専門家の方にお伺いします。従業員が下記の2つの期間に分けて休業を取得した場合、それぞれ7月、8月の社会保険料が免除になるかと思います。

7月31日~8...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/07/06 13:35 ID:QA-0128642 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

会社より貸与している携帯電話の登録

お尋ねいたします。

会社より業務連絡のため携帯電話を従業員に貸与しております。

貸与している携帯電話へ登録している内容について質問になります。
①会社名、電話番号(法人代表、あるいはダイヤルインの...

ワカバまーくさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2023/07/05 16:28 ID:QA-0128601 その他 回答終了回答数 3 件

有期雇用契約期間内の内容変更の契約の有効性

タイトルもややこしくてすみません。
有期雇用契約において、60歳を超えているので5年までの有期契約が可能と思いますが、例えば3年契約での中身において初めから1本の契約書で結んでおくことが適法かというこ...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2023/07/05 12:05 ID:QA-0128589 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

1年変形労働時間制において複数の勤務パターンがある場合の対応

1年単位の変形労働時間制を採用しております。
次年度の年間カレンダーを作成中なのですが、これに関することついてご教示願います。

月~金は通常勤務、土曜日は交替勤務にしたいと思っております(1日の所定...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/07/05 10:27 ID:QA-0128582 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有期雇用者の育児休業中の契約終了について

お世話になっております。
有期雇用者の無期転換に際して、育児休業中もその期間は通算されるとの理解ですが、これから5年目を迎える有期契約社員の妊娠が発覚し、今後、産休を経て育児休業の取得を考えております...

契約担当ですさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 101~300人)
2023/07/05 09:30 ID:QA-0128576 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇用保険被保険者資格喪失の嘱託社員が退職

いつも参考にさせて頂いております。
今回、ご相談させて頂きたい社員の経緯は以下の通りです。
①70歳、関連会社退職後に弊社に1年更新の嘱託社員として入社
②71歳、週の労働時間が17.5時間(雇用保険...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2023/07/04 15:39 ID:QA-0128571 人事管理 解決済み回答数 2 件

常勤監査役の勤務日数や勤務時間について

常勤監査役の常勤とはどのくらいの勤務日数や勤務時間が妥当なのでしょうか?
こちらは取締役会の決定事項で問題はございませんか?
現在は、社員同様の勤務となっており、短縮を考えております。

悩める総務部さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/07/04 12:52 ID:QA-0128567 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

役員の二以上事業所勤務届について

この度、株主総会を経て、当社役員に就任することが決まった者がおります。
元々会社(当社とは資本関係なし)を経営されていたのですが、趣味の延長のような自営業のような会社で、売上もある月もあれば無い月もあ...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2023/07/03 09:29 ID:QA-0128516 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

管理職から有期労働契約に切り替えた場合の割増賃金の支払い

いつも大変参考になるアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。

弊社のある管理職が家庭の事情により、週3日だけしか勤務できなくなったことから有期労働契約に切り替えて雇用するように上司から指示を...

相談者Rさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2023/07/01 16:13 ID:QA-0128503 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

ハラスメント相談を受けて

本社従業員10数名、工場従業員20数名の製造業です。
数年前より経営指導との名目で社内へコンサルタントが入っています。
ある日従業員への教育ということで全員を集めた時のやりとりに
「あいつは使えない」...

MGさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2023/06/30 13:53 ID:QA-0128485 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

職務権限規程別表記載外の項目について

【前提】
当社は
・職務権限規程
・職位別の権限一覧をまとめた別表
・権限を部下に委譲する際に記載する委譲先一覧
を保有しています。
別表の変更時は取締役会議での起案・承認が必要ですが、委譲先一覧に関...

AAA_AAAさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2023/06/30 13:53 ID:QA-0128484 その他 解決済み回答数 4 件

勤続1年未満の女性従業員からの育休の申し出

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

従業員10名のクリニックの事務長をしております。
採用1か月未満の女性従業員(正社員)から妊娠したとの報告を受けました。
当社の規定では、採用1年未満...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2023/06/30 10:17 ID:QA-0128479 人事管理 回答終了回答数 3 件

年休の付与について

いつも拝見させていただき、ありがとうございます。
さて、当社では年休の付与について入社日基準で各人毎に年休を付与していました。ところが、最近、1年を超えて年休の付与を失念している社員が複数人いることが...

総務超初心者さん
栃木県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2023/06/29 18:59 ID:QA-0128458 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

再雇用制度と勤務延長制度の併用の定義について

60歳定年という規程で、再雇用制度を導入している。
再雇用制度と勤務延長制度の併用は可能であると理解しています。
従業員規程に勤務延長制度を盛り込め前提で、Aさんは再雇用制度、Bさんは勤務延長制度と併...

素人2023さん
茨城県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2023/06/29 11:58 ID:QA-0128444 人事管理 回答終了回答数 4 件

有給休暇の計画付与について

有給休暇の計画付与について
有給休暇の付与日数が
6日→1日計画付与対象
10日→5日計画付与対象
となるという理解だったのですが、
労使協定内で、「年10日以上付与された者のみ計画付与を以下の日付で...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/06/29 10:34 ID:QA-0128442 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

退職社員へのリファラル採用適用において具体的な規則案

既出の質問で「退職社員へのリファラル採用適用について」を拝見しました。
弊社でもこちらを考えており、職業安定法違反にならないような規則を作成したいです。
具体的にどのような規則(上限をX回にする、等)...

XXXXXXさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2023/06/29 09:09 ID:QA-0128436 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
24,356件中3,571~3,600件を表示