手当の相談

3,440件中3,151~3,180件を表示

住宅手当について(持ち家の有無での対応)

転勤時の持ち家のある社員についての住宅手当について改定を検討しております。

旧案では、
「本人名義の持ち家のある社員が、持ち家のある地域を離れて赴任するときは」、
転勤の日から2年間に限り、職能給の...

*****さん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2007/07/10 14:21 ID:QA-0009040 その他 解決済み回答数 2 件

有給休暇取得時の賃金について

当社はサービス業で24時間拘束の16時間実働。月10回で160時間労働です。基準外賃金に、深夜勤務手当等があり、就業規則には有休の際は、所定の勤務日数を就業した場合に支払われる通常の賃金を支払うものと...

*****さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2007/07/09 11:29 ID:QA-0009024 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

退職希望者に対する懲戒解雇

いつもお世話になってます。

解雇予告手当に関する質問です。
自己都合退職を申し出ている社員に対して、本人が申し出ている退職日に懲戒解雇処分とする場合でも、解雇予告手当は必要になりますでしょうか。

...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2007/07/05 21:04 ID:QA-0009008 人事管理 解決済み回答数 3 件

産休中の社会保険料について

弊社の規則では、産前産後の休暇中は無給なのですが、この期間中に発生する社会保険料の個人負担分の支払は会社が全額立て替えて、産後復職してから分割払いをしたいと社員からの申し立てがあります。
出産手当金の...

*****さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2007/06/26 10:41 ID:QA-0008895 福利厚生 解決済み回答数 1 件

社会通念上相当と認められる見舞金の額について

うつ病などの心の病により長期にわたり欠勤する社員が出てきたことを背景に、休業中の収入減に対する心の負担の緩和を目的とした福利厚生の一環として、社員が私傷病により1ヶ月以上欠勤した場合に、見舞金を支給す...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2007/06/18 23:02 ID:QA-0008837 福利厚生 回答数 1 件

住宅手当と所定内賃金計算

賃金規定の全面改訂に着手したところです。時間外や休日勤務の1時間当たり賃金算定基礎額を計算する際に、住宅手当を含めています。現在、住宅手当は地域や扶養家族の有無で金額設定が数段階あります。労働の対価を...

*****さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2007/06/18 14:15 ID:QA-0008822 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

配送業務従事者の労働時間管理について

昨今、労働時間管理について非常に重要視されるようになり、当社においてもサービス残業を限りなくゼロにしていくといった取組み(ノー残業デーの呼びかけや勤怠システムの導入等により管理職層の意識改革)を行って...

メディカルさん
香川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2007/06/02 09:25 ID:QA-0008633 人事管理 回答数 1 件

時間外勤務手当の適用

何時も参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
当社の時間外勤務手当の適用基準について、ご相談させて頂きます。
職務等級に基づき、部長、支店長、次長、Mg、主任、スタッフと職位を定めており、...

たけやんさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 301~500人)
2007/05/15 21:04 ID:QA-0008427 人事管理 回答数 1 件

通勤経路について

当社の就業規則で、「利用できる交通機関が2種類以上ある場合には、通勤費が低額であること、及び通勤時間を短縮できる事等を考慮して、妥当と認められる通勤経路を利用しなければならない」とあり、住所変更をした...

*****さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2007/05/07 17:54 ID:QA-0008291 人事管理 解決済み回答数 2 件

管理職の休日出勤手当について

管理職は年棒制・目標管理制度による月例給であり時間管理(深夜は除く)はしておりません。従って極端に休日出勤の多い職場の管理職は不公平感を持っていることが考えられます。総務的に公平性の観点からも極端に休...

ゆうさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2007/04/24 19:19 ID:QA-0008212 評価・考課 解決済み回答数 4 件

役員に同行する出張の場合の宿泊費について

一般社員が役員に同行して出張をする際に、業務の都合上、役員と同じ宿泊先に泊まる場合、実際の宿泊費(規程⇒一般:8,000円まで。役員は実費)よりも高い宿泊先に泊まらなければならないケースが多く、現時点...

*****さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2007/04/20 16:57 ID:QA-0008189 その他 解決済み回答数 1 件

年俸における時間外計算基礎額

当社では年俸制度を導入しており、毎月年俸額の1/12を月例給として支給しています。しかし、時間外手当を算定する基礎額は、年俸額の1/17+住宅手当としており、1/17と1/12の差額は、月例給における...

*****さん
福岡県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2007/04/04 18:04 ID:QA-0008034 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
3,440件中3,151~3,180件を表示