無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

<特別企画>人事オピニオンリーダー座談会会社のためだけではなく
社会のために生きる人が増えている
個人と企業が対等な時代に人事が考えるべき
「エンゲージメント」とは

「会社に対して」だけではなく「社会に対して」のエンゲージメントも

伊藤:冒頭でも少しお話ししたのですが、日本郵政グループの場合は、エンゲージメントを少し異なる角度から見ています。もともと国から民間になった会社ですから、特に現場の社員は会社というよりも「郵便局に所属している」という意識が強く、その結果、日本郵便という会社のためにではなく、「お客さまのために役に立ちたい、社会に貢献したい」という思いを持っている人が非常に多いのです。だから、愛社精神を育てようとしても、なかなか難しいところがある。そこで、我々の存在意義は会社という組織のためだけではなく、あえてお客さまのために、社会のために、という方向にも向けていく。私はそれでいいと思っています。

鈴木清美氏(エーザイ株式会社 人財開発本部 タレントストラテジー部 部長)

鈴木:面白いですね。エンゲージメントの定義を「会社に対して」で考えていましたが、個人が「社会に対して」という面もあるんですね。少し前までは「会社=自分」だったので、あえてエンゲージというものを考える機会もなかったのかもしれません。「会社に所属していること」がそのまま安定につながっていましたからね。でも、今はそれで本当にみんなが頑張ってくれるかというと分からない。

源田:新卒採用でも「この社会課題を解決したい。だからソフトバンクでこれをやりたい」と語る応募者が増えています。そういう人ほど質が高くて、視座も高いんです。だから僕たちは「ソフトバンクはこんな会社だよ」と一方的に伝えるのではなく、「ソフトバンクではこんな挑戦ができて、こんなふうに世の中の課題を解決している人たちがいるよ」と話すようにしています。

田中:そこを希求する世代が増えているのは間違いないですよね。サントリーの創業者から受け継がれている「もうけは世の中に還元する」という考え方は若い世代にもグローバルな社員にも非常に支持されていますよ。

樋口知比呂氏(株式会社SMBC信託銀行 人事部 部長)

樋口:そうした意味では、個人が希望することはより複雑になってきているのかな、と思いますね。工業化の中で「お金さえきちんともらえれば働きます」という生産性向上の道具のように見られていた従業員という存在が、経済が複雑化していく中で「自分が実現したいこと、やりたいこと」のレベルをどんどん高度化させていった。冒頭の源田さんのお話にあったように、ある程度年収レベルを押さえつつも、環境や風土、エンゲージメントまでを考えて個々人にフォーカスを当てていく必要があるのでしょう。

鈴木:社会のエコシステムの中で自分がバリューを生み出していくことは、過去に語られていたエンゲージメントとはまた違う考え方ですね。

アキレス:短期的に考えれば、そうした活動も報酬に反映されたほうが納得度は高いのかもしれません。しかし長期的に見ると、昇給そのものより、「重要なプロジェクトに抜擢され、成長した」いった体験のほうがエンゲージメントにつながっていくのだと思います。

<『日本の人事部』 特別企画>人事オピニオンリーダー座談会会社のためだけではなく社会のために生きる人が増えている。個人と企業が対等な時代に人事が考えるべき「エンゲージメント」とは

東京・港区のホテルニューオータニにて

アキレス美知子氏/
SAPジャパン株式会社 バイスプレジデント人事戦略担当
あきれす・みちこ/上智大学比較文化学部経営学科卒業。米国Fielding大学院組織マネジメント修士課程修了。富士ゼロックス総合教育研究所で異文化コミュニケーションのコンサルタントとしてキャリアを開始し、シティバンク銀行、モルガンスタンレー証券、メリルリンチ証券、住友スリーエムで人事・人材開発の要職を歴任。 あおぞら銀行常務執行役員人事担当、資生堂執行役員広報・CSR・環境企画・お客様センター・風土改革担当を経て2015年1月に SAP ジャパン常務執行役員人事本部⻑に、2017年10月より同社人事戦略担当バイスプレジデントに就任。SAP 社外においても、横浜市政策局男女共同参画推進担当参与、日本生産性本部女性パワーアップ会議推進委員、NPO 法人GEWELアドバイザリーボード・チェアなど幅広く活動。また、2010年から3年連続で「APEC 女性と経済フォーラム」に日本代表メンバーとして参加。2017年世界女性サミット東京大会では、日本実行委員会コアメンバーおよびスピーカーを務める。 米国ダイバーシティ・グローバル誌より「2017年度グローバルダイバーシティにおいて最も影響力のある女性10人」にアジアから唯一選出されている。

伊藤伸也氏/
日本郵政株式会社 人事部 企画役(兼)経営企画部門 お客さま満足推進部(兼)日本郵便株式会社 人事部 人材研修育成室
いとう・しんや/1981年郵政省入省、郵政事業庁、日本郵政公社を経て、2006年郵政民営化準備企画会社へ出向、プロジェクトリーダーとして郵政グループ個人情報保護体制を構築、2010年日本郵政株式会社経営企画部門担当部長、2012年からグループ社風改革(組織風土改革)に取組み、2013年社風改革推進室室長、2015年日本郵便株式会社へ兼務出向、人事部JPスタイル推進室室長 (兼) 日本郵政株式会社経営企画部門お客さま満足推進部企画役、2016年より現職。組織風土改革、自己変革・マインドセット、働き方改革、ワーク・ライフバランス、ダイバーシティ、顧客戦略、ホスピタリティなどをテーマに社内及び他企業で多数講演、ワインセミナー講師(日本ソムリエ協会)や大学講師も務めるなど多方面で活躍中。

源田泰之氏/
ソフトバンク株式会社 人事本部 採用・人材開発統括部 統括部長
げんだ・やすゆき/1998年入社。営業を経験後、2008年より現職。新卒および中途採用全体の責任者。ソフトバンクグループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティおよび後継者育成機関のソフトバンクアカデミア、新規事業提案制度(ソフトバンクイノベンチャー)の責任者。ソフトバンクグループ株式会社・人事部アカデミア推進グループ、SBイノベンチャー・取締役を務める。孫正義が私財を投じ設立した、公益財団法人孫正義育英財団の事務局長。孫正義育英財団では、高い志と異能を持つ若者が才能を開花できる環境を提供、未来を創る人材を支援。教育機関でのキャリア講義や人材育成の講演実績など多数。

鈴木清美氏/
エーザイ株式会社 人財開発本部 タレントストラテジー部 部長
すずき・きよみ/2012年4月、エーザイ株式会社にキャリア入社。タレントストラテジー部長として人事制度改革、グローバルモビリティポリシー導入を推進。2015年より人財育成、採用(新卒・キャリア)を担当。 キャリアのスタートは公立中学の英語教諭。英国留学を経て、欧系出版社にて英語教育教材の企画、日印ITベンチャー立ち上げに携わった後、ジョンソン・エンド・ジョンソン、エスティ・ローダーの日本支社にて主に人事企画、人材開発業務に携わる。

髙倉千春氏/
味の素株式会社 理事 グローバル人事部 部長
たかくら・ちはる/1983年、農林水産省入省。1990年にフルブライト奨学生として米国Georgetown 大学へ留学し、MBAを取得。1993年からはコンサルティング会社にて、組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当。その後、人事に転じ、1999年ファイザー株式会社、2004年日本べクトン・ディキンソン株式会社、2006年ノバルティスファーマ株式会社の人事部長を歴任。2014年7月に味の素株式会社へ入社し、2018年4月から現職。味の素グローバル戦略推進に向けた、グローバル人事制度の構築と実施をリードしている。

田中憲一氏/
サントリーホールディングス株式会社 ヒューマンリソース本部 グローバル人事部 部長
たなか・けんいち/1990年、富士通株式会社入社。日本・欧州での人事業務経験後、GE(ゼネラル・エレクトリック)、Burberryにて採用・リーダー育成・組織開発・ビジネスパートナー・アジアパシフィック地域戦略パートナーなど、さまざまな人事リーダー職に従事。2016年よりサントリーホールディングス株式会社にてグローバル人事部に在籍し、人・組織に関わるグローバルな仕組み・枠組みの構築を推進中。

樋口知比呂氏/
株式会社SMBC信託銀行 プレスティア人事部 部長
ひぐち・ともひろ/ 早稲田大学政治経済学部卒、カリフォルニア州立大学MBA。UCLA HR Certificate取得。通信会社の人事部でキャリアをスタートして以来人事プロフェッショナルの道を20年超歩む。通信会社勤務中は外資企業M&Aの売却側、買収側共に関与し、変革期の人事を経験。日立コンサルティングでの人事コンサルタントを経て様々な業種の企業で人事プロジェクトを企画提案/リードし、その後シティバンク銀行の人事部長に転身。業務改善計画の策定及び実行をやり遂げる。シティバンクリテールバンク事業の三井住友銀行への売却を経て移籍し、現在はSMBC信託銀行 人事部 部付部長を務める。

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「人事辞典「HRペディア」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル エンゲージメント

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー