定着のカギは、自社をよく知ってもらうこと
三宅 航太(みやけ・こうた)
もともと志望度が低かった
次に、「面接の選考を受けたものの、選考を辞退した理由」について聞いた調査結果をご紹介します(図2)。
最多は34%の「その企業と雰囲気が合わなそうだったから」ですが、注目すべきは次点の「もともと志望度があまり高くなかったから」31.9%です。最初から乗り気ではないのに、選考を受けている学生がこれだけ存在しています。
誰もが、第1志望の企業に入ることはできません。そのため、このような結果が出たと考えられますが、企業にとっては複雑な現実です。

人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。
会員登録をすると、
最新の記事をまとめたメルマガを毎週お届けします!