1か月単位の変形労働時間制における割振休日日数について
私どもの施設は、日曜、祝日、年末年始等を休日として1か月単位の変形労働時間制で運用しております。
法定どおりで上限時間を計算した場合、5月など連休祝日の多い月は、日曜祝日以外では、各職員への割振休...
- ほいくえんさん
- 鹿児島県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
私どもの施設は、日曜、祝日、年末年始等を休日として1か月単位の変形労働時間制で運用しております。
法定どおりで上限時間を計算した場合、5月など連休祝日の多い月は、日曜祝日以外では、各職員への割振休...
お世話になります。
育児休業延長期間中に子が入所できた場合の育児休業基本給付金について教えてください。
例えば、子の誕生日が1月、1歳を迎えた時点で入所できないために育児休業延長、その年の4月に入所...
お世話になっております。
ご質問があるのですが
先日、職務に関して厳重注意として
サインをしたもらった方の部下から
ハラスメントに関して、人格否定が含まれるので
その部分に関しての内容をそのまま職場...
お世話になります。
退職予定者からの退職届未提出への
対応についてご教示いただきたく思います。
退職予定者(無期転換者)
メールにて、
本人からの退職申し入れ(社としての承諾)
最終勤務日
退...
いつもお世話になります。
当社の従業員で、
子供が、がんとなり移植手術も含めて、長期欠勤したいとの申し出が
ありました。2回目でぜんかいは有休消化で休みましたが、
今回は、欠勤となり、休職扱いとなり...
所定休日に労働した場合、振替休日または代休を付与する必要はあるのでしょうか。
現在就業規則の慶事見舞金支給規定を作成しております。
その中に傷病見舞金の項目があるのですが
業務中の不慮の事故などで入院通院をすることになった際
180日まで日額3,000円がでる保険に会社として...
いつも参考にさせていただいています。
66歳で代表取締役を退任し、委任型執行役員として引き続き勤務するため、報酬を減額することになりました。(一般の従業員とは異なり勤怠管理は行わず、経営にもある程度...
雇用契約書の勤務時間を例えば9:00~24:00という表記は可能でしょうか。
実際には1日の勤務形態が9:00~12:00、20:00~24:00です。
12:00~20:00は中抜けです。
当社の...
8月に年次有給休暇の発生基準日とする職員いますが、
11月にパート(週4)からフルタイム(週5)へと変更になりました。
この場合、所定労働日の8割を出勤できたか判断するにあたり、
パート期間について...
いつもお世話になっております。
有休休暇の付与日数につきまして、下記の条件の場合の付与日数が不明です。ご教示いただければと思います。
契約内容 月間18日勤務 所定労働時間7時間
年間の日数は21...
お世話になっております。
育児休業を取得されている男性の方について相談です。
法令上は1回に限り育児休業の終了予定日を繰り下げることが出来ると記載がありますが、会社側で2回3回と繰り下げ可能回数を...
2022年4月1日付で非常勤から常勤になった職員がいます。
非常勤として入社したのは2014年10月1日なので、勤続年数は7年半になります。
ただ、ダブルワークだったので、他で正社員、当方では月1~2...
いつもお世話になっております。
タイトルの件についてご相談させていただきます。
当方で5月より部署を新設するのですが、休日が一般労働者と異なります。
(法定休日が水曜、法定外休日がローテーションによ...
弊社は、現在下記の勤務形態を取っています。
下記の様に変更するにあたり、気をつけることはあるでしょうか?ざっくりとした話で申し訳ありませんが、ご教示いただけると、助かります。
(現在の就業規則の記載...
いつも参考にさせていただいております。
労働局にも電話で聞いたばかりですが、今一つスッキリしないので、具体例で教えてください。フレックスタイム制と固定時間制との比較、及び安全衛生法上の過重労働時間(...
2022年4月に新卒社員が入社してきました。
彼ら・彼女たちは入社の半年前~入社前に、健診を受診させています。
※項目は、既存社員と同様の内容です。
弊社では、法令通り、従業員に1年に1度の定期健診...
いつも大変参考にさせていただいております。
弊社のグループ内の「特例子会社」にて従事中で、昨年無期雇用に転換した契約社員がおります。
この方は知的障害をお持ちで、特例子会社内に設けられている就労支援...
勤務形態 フレックス
2月
法定月間労働時間 160h
平日実労働時間 155h
所定休日勤務時間 8h
法定休日勤務時間 8h
36時間外を計算する際、法定休日は別枠となりますが、所定休日の勤務...
いつもお世話になっております。
弊社では私傷病に関しては有給休暇を使い切った翌日から
を休職開始日としています。(主治医からの診断書が発行
されている場合)
2022年3月1日から休職を開始した社...
いつもご指導いただき有難うございます。
私は、24時間管理の福祉施設の総務を担当しております。タイムカード利用時の出勤簿・勤務管理簿の必要性についてご指導願います。
<現状>
①施設入退館時刻管理...
いつも参考にさせて頂いております。
1年単位の変形労働時間制についてご教授願います。当社概要:事業年度4月~3月。就業時間(平日8時30分~17時の7.5時間。土曜8時30分~12時の3.5時間)。1...
当社の就業規則では、正社員の就業日数は週4日・週休3日・所定労働時間週30時間となっておりますが、週5日勤務(短時間勤務)のアルバイトさんがいます。
(介護事業で、利用者宅へ直行直帰の為、会社が休みで...
いつも参考にさせていただいております。
契約社員の退職金について、ご相談させてください。
業界のシニアな人材を、2年契約の契約社員という形で、かなりシニアなポジションに採用しました。採用時は更新して...
お世話になっております。
タイトルの件、ご相談させていただきます。
弊社は電機部品の製造販売会社です。
組立ラインが8割が女性パート作業者です。
ご相談内容ですが、
職場内の環境(人間関係も含めて...
いつもお世話になっております。
この度はコロナウイルス罹患により就業出来なかった方についての疑問があり質問させて頂きます。
下記2点は理解して手続きしているのですが
・弊社社会保険に加入されている...
介護短時間勤務について、厚生労働省の模範規定例では、
「要介護状態にある家族を介護する従業員は、申し出ることにより、当該家族1人当たり利用開始の日から3年の間で2回までの範囲内で、所定労働時間について...
いつも参考にさせていただいております。
当法人の医療機関の診療所では、その科の医師がいないこともあり近隣の大学病院医局(他法人)から診療支援を受けております。ずっと以前から、「手取り額」での給与保障で...
いつもありがとうございます。
安否確認システムの個人携帯使用についてご教示いただきたくお願いします。
当社では危機管理の一環として、社員同意のもと緊急連絡先は登録させてもらっています。これとは別に電...
お世話になります。
出産予定である弊社従業員(パート)女性より、金銭面の理由から産前休業を取得せず、医師からも就業可能な証明書がもらえるのであれば産後6週間の休業を経て復帰したいといった要望を受けま...