相談一覧

2,753件中2,371~2,400件を表示

定年退職後の再雇用契約における賃金について

お世話になっております。
定年退職を迎える者がおり、再雇用することになりましたが、賃金を2割減にしようと考えております。
この2割減についてですが、
この者は、現在
●基本給
●役職手当
●職務手当
...

*****さん
徳島県/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2007/10/26 10:19 ID:QA-0010222 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

みなし残業手当と休日手当について

お世話になっております。

質問ですが、
弊社では、みなし残業手当を支給しています。これは月45時間の残業分(125%)としています。
そこで、休日出勤した場合についてですが、例えば、ある月の休日出勤...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2007/10/23 19:47 ID:QA-0010178 人事管理 解決済み回答数 1 件

転籍者の在籍期間中の賞与負担について

初めて利用させていただきます。

グループ会社間で当社より転籍先(A社)へ数名の転籍を実施しました。

そこで質問なのですが、給与は当然ながら転籍前は当社支払、転籍後はA社となり分かりやすいのですが、...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2007/10/18 18:41 ID:QA-0010128 福利厚生 回答数 2 件

インセンティブ報奨金の課税処理について

弊社ではこれまで営業社員に対してインセンティブ報奨金を支給する制度があり、個人別に目標達成した場合に報奨金を支払っております。報奨金を支給された社員へは翌月の給与等で報奨金分の課税処理を行っています。...

*****さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2007/10/11 12:47 ID:QA-0010023 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

家賃補助改定に伴う移行期間と管理職と住宅手当の関係

家賃補助制度の改定による自己負担急増を考慮し、移行期間を設けたいと考えていますが、どれ位の期間が一般的なのでしょうか。毎年の負担増加額、毎年の昇給額、不利益変更等の観点によると思いますが、アドバイスを...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
2007/10/05 17:17 ID:QA-0009984 その他 解決済み回答数 1 件

給与のない者のストックオプションにかかる税額について

いつも参考にさせていただいております。
標記の件、ご教示ください。

6月に役員を退任した者が、過去に付与されたストックオプションの権利を行使する旨の連絡を受けました。

確認すると税制非適格となるの...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2007/10/02 18:02 ID:QA-0009944 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

退職金のポイント変更について

当社ではポイント制の退職金制度を導入しています。
等級ごとに付与されるポイントを設定しています。
この度、その等級を部分的に統合することになり、それに伴いポイントも統合しなければなりません。次のような...

*****さん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2007/10/02 16:40 ID:QA-0009939 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

常用雇用化している配膳人への処遇について

当社では正社員・直接採用の臨時社員のほか、配膳人紹介所からの配膳人を雇用しています。
ここで配膳人につきましてご相談があります。
配膳人の多くは日々宴会の受注状況により人数ベースで発注しているので誰が...

*****さん
北海道/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2007/09/28 16:37 ID:QA-0009905 福利厚生 解決済み回答数 2 件

障害者雇用の最低保障賃金について

障害者雇用を検討しております。
その際の留意事項として
「障害者には生活援助の為の賃金最低額のようなものを定めた法律が通常とは別にあるのではないか?」という噂を聞いたのですがそういったものはあるのでし...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2007/09/26 19:39 ID:QA-0009882 中途採用 解決済み回答数 1 件

ゲインシェアリングについて

現在、全社員へのインセンティブ制度導入について、「ゲインシェアリング」を採用
すべきか検討しております。
ラフ案を作成するのに、参考図書や、参考事例等がありましたら教えていただけますでしょうか?
宜し...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2007/09/20 12:32 ID:QA-0009801 その他 回答数 2 件

インセンティブ制度 導入にあたり

現在社内で、インセンティブ制度について検討をしております。
現状は、営業部門の個人成績により毎月評価し、報奨金を支給しております。
そこで今回相談したいのが、2項目あります

 ①チームでのインセティ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2007/09/19 11:35 ID:QA-0009775 評価・考課 回答数 3 件
2,753件中2,371~2,400件を表示