退職の相談

3,177件中2,371~2,400件を表示

1週間で退職した社員の社会保険について

お世話になります。

正社員を採用したのですが、入社後1週間で自己都合で退職となりました。この場合の健康保険及び雇用保険は加入しなくてはなりませんか。今回は結果として本人の希望を聞き両方とも加入しませ...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2010/09/14 12:45 ID:QA-0022877 福利厚生 解決済み回答数 2 件

無断欠勤者への対応について

無断欠勤をしている嘱託社員について、どう対応すればいいのか質問です。
経過は以下の通りです。

①9月10日(金)無断欠勤。ラインの責任者が架電するも出ず。
②同日午後に本人より入電。以下の言葉を残し...

ワタベさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 101~300人)
2010/09/14 12:40 ID:QA-0022876 人事管理 解決済み回答数 1 件

給与から控除しきれない財形や団体扱いの生損保掛け金の取扱い

当社には月給制の社員のほか、日給月給制や時給制の従業員がおります。就労時間等によって、給与が変動しますので、時々、定額で毎月控除される財形や団体扱いの生損保掛け金が給与が不足してしまい、控除不能という...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2010/09/06 19:50 ID:QA-0022726 報酬・賃金 回答数 4 件

雇用継続予定のない定年退職者に対する通知について

質問させていただきます。

当社は改正高年齢者雇用継続法にもとづいて60歳で定年となった者を継続雇用制度によって62歳まで再雇用(1年更新)することで法に対応しています。同制度で再雇用し、数ヶ月後に6...

*****さん
大阪府/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2010/09/04 09:38 ID:QA-0022706 人事管理 回答数 3 件

退職者の有給消化時における他社での勤務について

有給を消化して退職する者が、他社ですでに勤務を始めた場合。
退職日を前倒しにした方が良いのか、懲罰を与えた方がよいのか、どうしたらよいか教えてください。就業規則上は「会社の業務に支障のある業務に就いた...

joker000さん
愛知県/ 商社(総合)(従業員数 11~30人)
2010/09/03 06:50 ID:QA-0022663 人事管理 解決済み回答数 3 件

有期雇用契約の中途解約について

原則として、有期雇用契約を(使用者・労働者ともに)中途で解約することはできないと思いますが、1年を超える労働契約期間で契約した労働者は、労働契約期間の初日から1年を経過した日以後、労働者は、使用者に申...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/08/30 14:36 ID:QA-0022581 人事管理 解決済み回答数 1 件

再雇用社員の年休について

お世話になります。
当社の再雇用社員(嘱託社員)の年次有給休暇ですが現在下記の様になっております。
① 再雇用後は嘱託社員として正社員の時と同様に勤務する。
② 年次有給休暇は、正社員時の年休の繰越、...

*****さん
三重県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2010/08/25 09:40 ID:QA-0022505 人事管理 解決済み回答数 3 件

従業員希望の会社都合退職について

初めて投稿させていただきます。

業績不振により、休業による雇用調整助成金の受給、および一部事業部で給与カットを行っております。
カットを行っている事業部の社員に来月からの休業を告げたところ、それなら...

*****さん
静岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2010/08/19 13:42 ID:QA-0022420 助成金 回答数 1 件

退職所得の源泉徴収票の記載について

 いつもお世話になっております。
 この度、当社役員の退任に伴い退職金を支給いたししましたが、
退職所得の源泉徴収票の記入方法についてご質問があります。

 この役員は6月1日で顧問として採用し、同月...

gggsakaさん
福岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2010/08/04 15:14 ID:QA-0022160 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

就業規則改定の監督署提出手続きについて

いつも参考にさせていただいております。
基礎的な質問でお恥ずかしいのですが、担当者が退職したため手続きを確認したくよろしくご教示下さい。
当社は現在就業規則の改定途中です。職場委員への説明~質疑応答は...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2010/08/04 12:07 ID:QA-0022152 人事管理 回答数 2 件

解雇する社員の退職金について

いつもお世話になります。
近々、当社就業規則の懲戒解雇事由に抵触した社員を解雇する予定です。情状を酌量し懲戒解雇ではなく普通解雇に留める方針ですが、その際の退職金区分は、『会社都合による退職』、『自己...

悩み多き社員さん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2010/07/28 15:37 ID:QA-0021973 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

退職者の業務の引き継ぎについて

当社の総務部は総務課長1名、経理主任1名で業務を行っております。(5年前は総務経理にそれぞれ2名居りました)経理主任が退職を申し出ました。就業規則上は退職日の1カ月前に退職届を出せば問題ありませんが、...

joker000さん
愛知県/ 商社(総合)(従業員数 11~30人)
2010/07/18 09:00 ID:QA-0021778 人事管理 解決済み回答数 2 件
3,177件中2,371~2,400件を表示