相談一覧

574件中211~240件を表示

「同一労働同一賃金」と「最低賃金」の考え方について

いつもお世話になっております。
「同一労働同一賃金」と「最低賃金」の考え方について、ご教示頂けませんでしょうか。

<質問内容>
・当社では、神奈川県、滋賀県に工場をもち、いずれの拠点でも「パート」(...

あげは蝶さん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2018/09/03 17:32 ID:QA-0078825 人事管理 解決済み回答数 3 件

管理監督者の深夜手当について

就業規則等を担当している人事・労務、法務担当者です。

就業規則の見直しと、新規で管理監督者に対する雇用契約書を作成しようとしています。
管理監督者については、今まで勤怠等の労務管理をタイムカードなど...

many happyさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2018/08/31 11:34 ID:QA-0078761 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

正社員からパートタイマーへの身分変更

いつも参考にさせていただいております。
同一労働同一賃金の適用開始に備え、正社員とパートタイマー社員の役割・処遇をより明確に区別したいと考えています。
現状、同じような仕事を正社員とパートが行っている...

あかいひのまるさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/08/21 14:59 ID:QA-0078489 人事管理 回答終了回答数 5 件

管理職(課長)と一般職の賃金の逆転

お世話になります。管理職の給料についてなのですが、
現在、課長職と一般職の賃金が逆転している状況です。
一般職最高ランクの社員の基本給+残業+手当を含めた給料と管理職(管理職は基本手当なし)の基本給と...

卓球部の星さん
大阪府/ 通信(従業員数 51~100人)
2018/08/21 09:20 ID:QA-0078473 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

短時間正社員の常勤と契約社員の常勤定義について

弊社の就業規則で、
正社員は週40時間
短時間正社員は、週30時間 になります。

質問1、
行政や社保などの書類提出で、常勤は何名など記入する欄がありますが。。
上記規則の考え方として、両方とも常勤...

kakiさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2018/08/10 19:17 ID:QA-0078377 人事管理 解決済み回答数 2 件

社員区分変更に伴う年次有給休暇の付与について

いつもお世話になっております。

契約社員として入社して8年になる弊社の社員が7月から正社員登用されることになったのですが、契約社員と正社員とで就業規則が分かれており、正社員登用のタイミングで付与され...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2018/08/07 10:01 ID:QA-0078278 人事管理 回答終了回答数 2 件

執行役員から嘱託社員への給与変更

執行役員が定年を迎え、形式上一旦退職し嘱託社員として再雇用します。インターバルはありません。退職金も支払われます。今後、就業時間も年間就業日数も正社員と変わらず職務内容もほぼ変わらないのですが当然のこ...

mt.komatsuさん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2018/08/03 17:15 ID:QA-0078233 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

職務給におけるモチベーションアップについて

現在、給与体系の見直しを行っており、同一労働同一賃金の流れを考慮して職務給の体系への変更を検討しております。
その中で、以下の点を背景とした給与の固定化を懸念しています。
①ポストが限られているため、...

あかいひのまるさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/07/31 15:30 ID:QA-0078123 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

役職者と非役職者の賃金逆転

弊社では、非役職者にしか支払われない手当が時間外手当以外にも資格手当があり、よって複数の資格を持ち多額の資格手当を受給している者が時間外労働をすると、年収ベースで上司である役職者の年収を超過するケース...

人事40年さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2018/07/30 15:14 ID:QA-0078087 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

昇格時昇給の他社データがわかる資料はあるでしょうか?

給与制度改定時に、昇格時昇給を設けたいと考えています。
現在は次の等級に同じ額があればそのままスライド、次の等級の最低額に届いていない場合はそこまで引き上げています。すでに最低額に届いている人にとって...

Rollerさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2018/07/06 12:24 ID:QA-0077591 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

降任(降格)と懲戒処分としての降格、減給及び解雇

 お世話になります。
 当NPO法人では、就業規則において、懲戒処分とは別の条項で(1)勤務実績不良、(2)心身の故障、(3)その職に必要な適格性欠如に該当する場合には降任させることができると規定して...

新米の職員ですさん
京都府/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/06/29 11:22 ID:QA-0077498 人事管理 解決済み回答数 3 件

個人事業主と業務委任契約で部長職を委任できるか

外部より情報システム担当の部長職(管理職)の採用を検討しています。現在の候補者は一般雇用の形態ではなく個人事業主としての契約(業務委任契約と理解)を希望されています。 個人事業主を情報システム部長(管...

TZ007さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2018/05/16 13:38 ID:QA-0076575 中途採用 回答終了回答数 4 件

降格人事について

会社が支給するモバイル通信機器で大量のパケット消費を数週間続けたことで、パケットをシェアしている他の従業員の業務に支障が出たとの理由で、懲戒処分が行われました。

職位:営業所所長(課長)から平社員に...

oyamagreen1968さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/05/14 21:05 ID:QA-0076547 評価・考課 解決済み回答数 4 件

マイスター制度と職務基準の関係

弊社は製造メーカーで、機械装置を使った製品の製造を行っています。
その製造工程における技能について、マイスター制度の導入を検討しています。
現在、職務基準による人事制度を適用しているため、職務等級とマ...

@@@@@さん
茨城県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2018/04/09 09:33 ID:QA-0075961 評価・考課 解決済み回答数 1 件

昇格試験における外部アセスメントの実施について

昇格を検討する際に社外アセスメントを取り入れることは一般的なのでしょうか。
実施の是非そのものへのご意見や、実際の取り組みなどお教えいただきたく投稿いたしました。

基本は通常の業績/プロセス評価に加...

110100さん
東京都/ 保険(従業員数 5001~10000人)
2018/03/16 15:28 ID:QA-0075557 評価・考課 回答終了回答数 2 件

出向の取り扱いについて

お世話になっております。

 現在、特定派遣として当社社員が他社(技術研究組合)に派遣されております。9月30日以降の話ですが、派遣元である当社が一般派遣業への登録切替をしない限り、「派遣」として継続...

国分寺丸さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2018/02/01 18:03 ID:QA-0074683 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

役員給与を2等級以上、下げた場合の健保・年金申請について

2017年12月に、役員報酬月額を2等級以上 下げることを決定しました。
1月の給与計算で、保険・年金額が大きく、役員に支払う給与は生活できるレベルの額になっていません。

正規の随時改定手順では、3...

ウイングマンさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/01/27 17:59 ID:QA-0074580 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

出張手当などの支給基準について

出張手当の支給および旅費の支給に関して質問させて頂きます。
御回答の程、よろしく御願いいたします。

木曜日(7時最寄駅出立)~金曜日(20時業務終了)にかけて出張(大阪から横浜)がありました。

宿...

みーにゃんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2017/11/19 19:16 ID:QA-0073531 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
574件中211~240件を表示