夜勤専従者の有給付与日数について
平素よりお世話になっております。
この度、夜勤専従者を雇用するに際しての、有給付与日数につきご教示の程、お願い致します.
条件
①勤務時間:17:30~8:30(翌朝)
②実働:13時間
③休憩:2時...
- おやまのかねさん
- 静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
フリーワード | 休憩 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
平素よりお世話になっております。
この度、夜勤専従者を雇用するに際しての、有給付与日数につきご教示の程、お願い致します.
条件
①勤務時間:17:30~8:30(翌朝)
②実働:13時間
③休憩:2時...
いつもお世話になります。
当社の従業員で販売職(百貨店等での接客販売)の方で、
現在産前休暇を目前とし、ご勤務いただいている方についてのご相談となります。主治医から事業主宛の「母性健康管理指導事項連絡...
当社では1日の所定労働時間は8時間としており、8時~17時(休憩1時間)が定時です。賃金制度は、基本給+各種手当(固定)+歩合給(各従業員の売上高に応じた算出で毎月変動)としています。今回、法内残業部...
いつもお世話になっております。
割増率で教えていただきたいです。
土曜日8:00~17:00勤務後に、そのまま翌日の日曜日の27:00まで勤務した場合(所々に休憩を含んでおります)、
24:00~...
いつもご相談させて頂き誠にありがとうございます。
弊社ではコアなしフレックスタイム制の導入を検討しております。
その中で以下ご質問させて頂ければ幸いでございます。
①1日の最低勤務時間を設定してよい...
時間単位休暇の導入を検討していますが、休憩時間の付与について教えてください。
8:45~17:45が就業時間で、昼休憩は12:00~13:00の一斉付与です。
また、休暇の申請は前日までと定めていま...
はじめまして。
アルバイトやパートの時給で働くスタッフの休憩についてです。
例えば45分休憩の場合に、遅れて帰ってくる従業員がいます。50分以上の休憩を取っているのに、休憩45分と記入しています。
...
就業開始時間が12:30のパート社員がいます。
他の社員の方であれば、打刻をして制服に着替え、10分後くらいに現場に入って仕事をするのですが、その方は、就業開始時間の数分前に打刻をし、そのあと30分後...
現在1年単位の変形労働時間制を導入しようと勉強中です。とある労働時間管理の書籍で1年単位の変形労働時間制の就業規則と労使協定、年間休日カレンダーの例が載っていたのですが、どうしても分からない点があるの...
現状、1ヶ月変形労働時間制について就業規則に規定して運用しておりますが、勤務時間帯(始業・終業時刻や休憩時間)が実態と合っていないことから、就業規則を改定することになりました。
そこで、いくつか質問さ...
いつも参考にさせていただきありがとうございます。
当社ですが、スーパーフレックスを採用していることから現在24時間365日週休を1日以上設定する以外いつ働いてもよいといったルールとなっております。
...
当社は所定労働時間として8:30~17:00、休憩1時間の実働7.5時間です。
これまで労働時間管理として、就業規則及び給与規程において、8時間を超え...というところを時間外労働として超過勤務手当を...
販売店の事務職員から、昼の休憩時間中の来店顧客が重なったため、結果的に
休憩を取らずに7時間勤務したとの報告がありました。
弊社の就業規則は、午前9時から午後8時までのうち、8時間勤務する変則勤務時間...
いつも大変お世話になっております。
当社の社員に「他者から体調不良に見えても決して病院にいかない」社員がおります。
現在までに結果として大きな病気はしておらず、健康診断も完璧では無いにしろ悪くないよ...
当てはまる事案が少なかった為ご相談させていただきます。
業務の都合上、会社所有のバスに乗って業務先まで行く必要がある仕事です。下記実際の事例においての、労働時間及び休憩時間の取り扱いについて質問です...
夜勤時の割増賃金について教えてください。
弊社ではこのような規程になっております。
・1日の所定時間は8時間
・休日は土曜、日曜、祝日
・1週間の起算は日曜~土曜で、週の最後の休日を法定休日とする
...
お世話になります。
シフト勤務者のとある勤務日の勤務時間を
1勤務目 始業15:00~終業24:00 2勤務目 始業0:00~終業9:00と日を挟みますが、2労働日としてアサインを検討しております。...
福祉事業です。スタッフを24時間配置しますがどの時間帯もワンオペです。
業務負荷は低く、調理や清掃以外はほぼ「留守番」に近く、どのシフトでもとくにやることのない時間は数時間はあります。一方で、ワンオペ...
いつも有益な情報、ありがとうございます。参考にさせて頂いて
おります。
下のようなシフトを検討しています。当該従業員には20時間分/月の
固定残業代を支払っているのですが、その場合、固定残業代を
払...
いつもお世話になりありがとうございます。
さて、就業時間中の喫煙行為をした従業員に対し、処罰したいと考えています。
事象的には、喫煙可となっている休憩時間以外の就業時間中に、定められた喫煙所以外の...
いつもお世話になっております。
標題の件の関しまして、ご教授いただけると幸いです。
弊社の就業規則上では、所定勤務時間を開始9:00、終了17:30としていますが、“業務の都合等必要ある場合は、始業...
小学校入学前の子がいる社員で
3歳までは時短勤務で、それ以降は
時間外労働制限の申し出を受けています。
当社の就業時間は、
月~金まで 8時30分~17時まで(休憩1時間)
土曜日は 8時30分~1...
労働条件通知書の書き方について4点教えてください。現在、労働条件通知書についてはエクセルで1人1人作成しております。システムが導入されるまでエクセル作成が続きますので少しでも数式やマクロを用いて省力...
いつもお世話になっております。
親会社の給与処理を担当しております。
親会社では1カ月の所労日数を21日として、1日当たり300円。1カ月で6,300円の食事手当を給与と一緒に支給しています。
この...
お世話になっております。
時間有休の取得について教えて下さい。
弊社8時30分から17時30分までの休憩1時間、所定労働時間8時間となっております。
先日、1時間時間有休を取得し9時30分から始業し...
【質問1】
就業規則には「夜勤業務に従事する者については、1ヵ月単位の変動労働制を適用する。」さらに「第7条(労働時間及び休憩時間)の規定にかかわらず、毎月1日を起算日とし、1ヵ月を平均して1週間当た...
初めてご相談させていただきます。
社員からの質問につきまして正しい回答が分からず、
こちらにご相談させていただくことにいたしました。
当社の勤怠システム上、休憩は労働時間に応じて自動控除されるのです...
お世話になっております。ご相談です。
現在当社ではコアタイムなしフレックス勤務としており、
休憩時間はそのなかで勤務時間数に応じて45分・60分の取得としておりました。
今回、コアタイムなしフレッ...
いつも勉強させて頂き、ありがとうございます。
中抜けパートの労働時間と休憩の付与について質問をさせてください。
現在医療機関を運営しており、正規職員の1日の所定労働時間は9:00〜17:00(休憩...
お世話になっております。
ご質問させていただきます。
当方で勤務時間5時間、休憩なしの契約のパートがいます。
普段は問題ないのですが、繁忙期にまれに労働時間が6時間を超えてしまうことがあります。
た...