相談一覧

23,462件中2,161~2,190件を表示

社長が交代した場合の労使協定書について

いつもお世話になっております。
弊社の社長が交代しました。
36協定は新年度に向けて新たに締結するのですが、それ以外の自動更新の「育児・介護休業に関する協定」や「時間単位年休の労使協定」なども新たに新...

hiro0324さん
徳島県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2024/03/23 19:26 ID:QA-0136874 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

自己啓発の研修参加時の労災について

当社では、自己啓発の為に外部機関への研修参加を推奨しています。
受講内容は、休暇を付与している関係で業務に関係性があるものであれば社員が自由に選択できるようにしています。
この研修会場へ向かう場合の事...

朝潮橋さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/03/23 13:16 ID:QA-0136872 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

管理監督者しかいない事業場の時間単位有給の労使協定

いつも大変参考にさせていただいております。

新年度となる4月から、時間単位有給を導入する予定で話が進んでいます。
昨年あらたに設置した営業所があり、その営業所には管理監督者(営業部長)しかおりません...

しょうふくさん
石川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/03/23 00:09 ID:QA-0136864 その他 回答終了回答数 3 件

脳梗塞後遺症がある社員の業務量について

空調設備メンテナンス業で主な業務は現場に赴き作業を行います。約6年前に社員(現在50歳)が脳梗塞を発症し、1か月程度で復職しましたが後遺症でフラフラする時があり何時再発するかわからないとの報告を受けた...

新米経営者さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/03/22 17:01 ID:QA-0136853 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

外国人留学生のアルバイトについて

お世話になっております。
初めて質問させて頂きます。
近い将来アルバイトで外国人留学生の採用を考えています。
学校がある週は28時間までの労働ですが
①下記のようなシフトは問題ないでしょうか。
・金曜...

悩み多き総務さん
福井県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/03/22 14:08 ID:QA-0136841 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

パート従業員の勤務日の振替

いつもありがとうございます。
勤務日が『月~金』休日は『土・日・祝日』と雇用契約書に明記されている
パート従業員に、土曜日に出勤をしていただく場合
土曜出勤予定の週に平日に1日休んでいただく(平日と土...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/03/22 11:47 ID:QA-0136837 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制における割増賃金と36協定上の時間管理

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制における割増賃金と36協定上の時間管理について
ご相談です。

【給与条件】
月給300,000円(ここでは分かりやすくするため基本給と位置付けます...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2024/03/22 10:24 ID:QA-0136831 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

入社1年以内に上の学位を取得した場合の処遇について

お世話になります。タイトルの件について相談させていただきます。大卒学士で入社した者が1年以内に博士を取得した場合に処遇は変えるべきか悩んでいます。弊社規定では明記しておらず、何を根拠に上げるべきか(維...

たかいちばんさん
東京都/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2024/03/21 22:27 ID:QA-0136815 新卒採用 回答終了回答数 3 件

休業開始時賃金月額証明書の提出時期について

お世話になります。

育児休業の休業開始時賃金月額証明書の提出時期について、相談させてください。

育児休業の初回申請の前に休業開始時賃金月額証明書の提出をしたいのですが、可能でしょうか?
その際、い...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/03/21 11:34 ID:QA-0136757 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

1月~4月にかけての退職者の住民税一括徴収について

いつもお世話になります。
表題の件についてお伺いします。
月途中での退職者について、最終給与月の日割では一括徴収ができないと事前にわかっている場合、その前月の満額給与で一括徴収を行うことまでを法令は求...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/03/21 10:08 ID:QA-0136753 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

時間休と年次有給休暇について

いつも参考にさせてもらっています。
弊社は1日の所定労働時間が7時間30分です。その場合1日として扱う時間休は8時間になるかと思います。
仮に年休が40日残っており40時間を時間休として取得した場合、...

るちるさん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/03/21 06:47 ID:QA-0136750 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

昇給時期の設定について

いつも参考にさせていただいております。

昇給時期の設定について質問がございます。
弊社の就業規則の記載は下記の通りで、時期は明記していません。
「昇給、原則として毎年1 回、会社の業績と従業員の勤務...

k1106さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/03/20 16:35 ID:QA-0136745 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

派遣元の時間単位有給休暇について

当社派遣元です。
現在、有給休暇は1日単位でのみの取得となっておりますが、就業規則と労使協定の整備をし、内勤の正社員と契約社員のみ、時間単位の有給取得ができるようにしようという動きがあります。

派遣...

faseyさん
栃木県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/03/20 14:40 ID:QA-0136744 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

資金難で店舗弊店による試用期間満了後の解雇について

店舗のオーナーです。

現在1人スタッフ(正社員)を雇用して店舗を任せており、3か月の試用期間があります。
会社としては経営者の私と社員の二人体制になります。

店舗の経営が不振で資金が尽きて継続でき...

オチャさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1~5人)
2024/03/20 14:32 ID:QA-0136743 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

再雇用期間を更新しない場合

初めてのご相談となります。

弊社に病気で休みがちの再雇用者がいます。月の半分を休むことが常態化しているため、次回更新時、弊社就業規則の退職・解雇の章に記載の「心身に故障を生じたため、業務に堪えないと...

kans17さん
千葉県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2024/03/20 10:59 ID:QA-0136741 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

交替手当を残業基礎に入れる場合の計算方法について

当社では、三交替勤務を行っており、それぞれの直について交替勤務1日いくら、で手当を支払っています。
この度、監督署から交替手当を残業の基礎にいれるよう是正勧告を受けました。
この場合の計算方法をご教示...

総務ばぁさんさん
静岡県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2024/03/20 07:51 ID:QA-0136738 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

残業禁止令の就業規則

毎々お世話になっております。
日常業務において、休日出勤や残業を完全に禁止にする制度にする場合、就業規則に休日出勤禁止や残業禁止の旨を明示しておく必要はありますでしょうか? つまり、就業規則には勤務時...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/03/20 01:48 ID:QA-0136733 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1年単位の変形労働時間制について

弊社では1年単位の変形労働時間制を導入しております。
年間休日は102日
1日あたりの労働時間は7.5時間です。

今回、出張行くため事前に出勤予定表(労働時間も含む)を
提出してもらったところ、
遠...

まめ:さん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2024/03/19 11:16 ID:QA-0136697 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

専門型裁量労働制における2024年4月1日からの改定について

いつもご回答を拝見しており、情報提供をありがとうございます。
専門業務型裁量労働制において4月1日より本人の同意が必須となり、改めて届を出すにあたり、ご質問です。

(1)本人が不同意の場合、当社では...

漸く実務者にさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 301~500人)
2024/03/18 20:08 ID:QA-0136659 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

ひと月の所定労働時間が法定労働時間を超えた場合について

お世話になっております。
表題の件でご教示をお願いいたします。

当法人は複数拠点があり、各事業所にて1日の所定労働時間が異なります。
その中でも1日8時間勤務の事業所の労働時間についてご相談させてい...

keiasaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/03/18 18:48 ID:QA-0136657 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件
23,462件中2,161~2,190件を表示