休職の相談

現在の検索条件
フリーワード 休職
並び順 新着順
回答 回答あり
979件中181~210件を表示

通勤災害で長期休職をしている者の社会保険料徴収について

いつも勉強させて頂きありがとうございます。
さて、現在、当社に4年前に通勤災害を起こし、長期で休職している職員がおり、社会保険に現在も加入しております。元々真面目な職員で社会保険料の滞納は一度もなくき...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/12/27 08:16 ID:QA-0122201 人事管理 解決済み回答数 4 件

育児休業取得後、復職せず有給休暇を使用する件について

いつも大変お世話になっております。

現在育児休業を取得中の職員より、育児休業取得後に復職せず
有給休暇を使用して退職したいとの希望がありました。
会社としてどこまで本人の希望を叶える必要があるか教え...

R********さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2022/12/23 08:06 ID:QA-0122137 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

会社判断での休職延長について

メンタル疾患により主治医の診断書に基づき休職した社員が、以下の例のように「主治医の復職可の診断」以降も休職を継続する場合に、会社から支給する休業手当の要否について、ご教授いただけますでしょうか。
(例...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/12/22 09:34 ID:QA-0122115 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

無期雇用者の対応について

現在、傷病休職でお休みしている無期契約のパートナーがおりますが、社会保険にも加入しているため、保険料の半分は会社が負担している状況です。休職を開始してから1年半が経過し、傷病給付も終了予定となりますが...

人事担当Sさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2022/12/20 14:19 ID:QA-0122050 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

復職判断について

復職の判断についての質問です

休職期間は健康保険組合から傷病手当が支給されますが
傷病手当申請には医師の診断書が必要です。

以下のケースの場合、どのような対応が必要でしょうか?

主治医が復職可能...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2022/12/19 08:56 ID:QA-0121973 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

リハビリ勤務期間の休職期間通算について

いつもお世話になっております。

体慣らし(所謂リハビリ)勤務は実施実態により色々と判断がなされると思いますが
当社の次のような実施実態を鑑みた場合、休職期間として通算して差し支えないかご教示ください...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/11/21 17:13 ID:QA-0121194 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

休職者の給与振り込みについて

就業中に倒れ、病院に搬送、手術後も意識の戻らない社員がおります。
独身のため、ご兄弟しか親族がおらず、その親族も預貯金の状態が全く
把握できていない状況です。
親族の方からは、病院への支払いのため、給...

みんこさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2022/11/17 17:27 ID:QA-0121126 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

社会保険喪失の考え方について

社会保険を喪失する際の考え方(従業員の無断欠勤によって出社をしてこない場合)についてご教示ください。→有期雇用契約者です。

資格喪失する時期については「適用事業所に使用されなくなったとき」というのが...

Sgmrさん
北海道/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2022/11/08 20:55 ID:QA-0120836 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

妊婦さんの休職について

いつも参考にさせていただいております。
当社のパート社員について相談です。
2か月ほど前に妊娠したことがわかり、その後つわり等がひどく仕事に就くことができず現在自宅で療養している状況です。
本人は、体...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2022/11/02 14:08 ID:QA-0120637 その他 解決済み回答数 4 件

休館中の有休取得申請

いつも参考にさせていただいています。
当社は宿泊業で、約6か月リニューアル工事のため休館し、その間、出向に応じてくれる社員には100%の給与を支払う予定です。
現在、出向せず休職を希望するパート社員が...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2022/11/02 11:54 ID:QA-0120636 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

65歳の役員の労働問題について

65歳で平の取締役を退任させて契約社員としての再雇用を考えています。
今は平の取締役を任せていますが、職務怠慢や、事故報告をしない、暴言等により退任させようと考えています。ただ、年金の受給の関係で後2...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2022/10/29 13:35 ID:QA-0120500 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

正社員から短時間社員への雇用形態変更

いつも勉強させて頂いております。

今回ですが、私傷病で休職中の従業員について、後遺症により以前従事していた仕事に戻れない状況となっています。
リハビリなどで、週5日の勤務が難しい状況なので会社として...

taiyouさん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2022/10/28 11:36 ID:QA-0120450 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

私傷病の休職について

いつもアドバイスを拝見して、勉強させていただいております。当方では、私傷病での休業について規定はあります。
休業申請書は現行介護休業と同じ書式を準備しています。介護休業時には休業通知書を発行しておりま...

DKNTさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2022/10/21 18:00 ID:QA-0120208 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制における社会保険への影響

来月よりフレックスタイム制を導入した場合の社会保険への影響についてご教示ください。
現状では7時間45分 週5日勤務です。

フレックスタイムにおいてコアタイムを設定した場合としない場合での社会保険へ...

Sgmrさん
北海道/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2022/10/15 13:25 ID:QA-0120075 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休職から復職手続きの期間、半年は長すぎ?(コロナ禍対応)

メンタルヘルスで1年休職中の社員から復職のためのリハビリ勤務を希望され、医師、会社、本人と合意をしました。まもなく医師のリハビリ可能の診断書を受け取りました。しかし、コロナ禍もあり、事務は遅延し、コロ...

菅原さん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2022/10/13 14:17 ID:QA-0120004 人事管理 解決済み回答数 5 件

自己都合による休職者に対する業務委託による依頼に関して

初めて質問させて頂きます。

この度、弊社従業員で国外へ帰省する予定のものがおります。

【情報】
・帰省者は日本国籍、日本の居住者
・家族の一時介護のため、帰省期間は2ヶ月程度を予定
・期間中すべて...

ISMさん
埼玉県/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2022/10/12 10:30 ID:QA-0119946 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

人事部の不手際による退職について

社員が退職することになったのですが、
退職の経緯が

①社員の上司の発言によりショックを受け、人事部に相談
②上司への注意を行うことや、異動できるかどうかを調べる旨の会話を社員と人事部二名の計三名で行...

MIRAIさん
広島県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 501~1000人)
2022/10/03 16:23 ID:QA-0119656 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

会社都合の休業に伴う賃金の支払いについて

いつもアドバイスいただきまして、ありがとうございます。
宿泊業なのですが、今回、長期のリニューアル工事(6か月)で休業します。
そこで、労働の確保ということで、社員、パートともに、期間中業務が確保でき...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2022/10/03 10:38 ID:QA-0119632 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

退職希望者が休職延長を申し出てきた場合

お世話になります。

現在休職中の社員が、退職を申し出てきました。
該当社員は外国籍で、ビザの関係で退職から3ヵ月以内に就職しないと強制退去になってしまうため、休職期間をできる限り延長して退職日を先送...

瓜@スイカさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2022/09/15 17:28 ID:QA-0119117 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

試用期間中及び勤続1年未満の者に対する解雇に関して

入社後まもなく精神疾患を理由に出社できなくなった従業員に対する
対応について、お尋ねいたします。

その前段としまして、弊社の「就業規則」には、
次のように規定されており、以下はその概要です。

1....

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2022/09/15 12:10 ID:QA-0119085 新卒採用 解決済み回答数 3 件

休職期間満了による退職は妊婦に対して不利益な扱いにあたるか

妊娠中の女性正社員が切迫早産の診断を受け、医師に就労を禁じられました。
出産までは安静が必要で、就労許可が出る見込みは薄いとのことです。

弊社就労規則では私傷病による労務不能に対して休職を命ずること...

孤独の管理部さん
千葉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2022/09/10 14:07 ID:QA-0118912 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

面接中のメンタルヘルス関連の確認について

以前別の方が質問している内容を拝見しましたが、もう少し伺いたく質問させていただきました。
弊社の事業:IT(SES)
入社後、案件にアサインされてから、その業務が合わないと休職する人(すぐ退職)が続い...

小河さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2022/09/07 14:53 ID:QA-0118831 中途採用 解決済み回答数 4 件

出生時育児休業 フレックス

お世話になっております。

出生時育児休職中に就労を認める場合、かつフレックス制を適用する場合の対応についてご教授お願いします。

厚労省のQAによるとフレックス制適用自体は可能と認識しています。
質...

DTさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2022/08/29 13:57 ID:QA-0118551 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

メンタル不調の症状のヒアリングを主治医に行うことについて

初めて投稿いたします。中小企業で人事を担当しています。
対応方法が分からないため教えていただけますでしょうか。

抑うつ状態によるメンタル不調のため、4月に休職をしていた従業員がいます。
その後、5月...

351takaさん
山口県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2022/08/15 11:50 ID:QA-0118100 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休業中や休職中の兼業・副業について

現在、兼業・副業に関する社内規定を整備しています。

厚生労働省が発表するガイドラインによれば、労働時間外におこなわれる兼業・副業を会社が制限することは、原則として許されないとしています。
当社でもそ...

タカバタケさん
兵庫県/ 人事BPOサービス(従業員数 11~30人)
2022/08/09 15:22 ID:QA-0117987 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
979件中181~210件を表示