相談一覧

23,460件中1,891~1,920件を表示

契約社員の試用期間での本採用見送りも、30日前予告は必要ですか

ご相談致します。
当社では、契約社員(3か月~6か月)及びアルバイト(1か月~3か月)の従業員を雇用しています。前述の2種類の雇用形態の従業員について、試用期間を「1か月間」を設けています(採用段階で...

オフィスさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/05/16 06:40 ID:QA-0138644 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給付与計算を行うための産休取得者の所定労働日の取扱い

弊社ではさまざまな働き方を採用しており、そのような働き方に応じた有給休暇の付与計算と付与を行なっております。

今回、皆様にお聞きしたいのは、1ヶ月単位の変形労働時間制の従業員が、産育休等でお休みにな...

カシマシさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2024/05/15 19:17 ID:QA-0138638 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

チーム異動をウマが合わないからと拒否されて困っています

従業員数5人と社長、取締役という小さな会社です。営業2人の下に女性従業員がおり、あとは経理、総務担当(私)という構成です。
営業2人は取り扱う商品により担当分けがされていて、事務方がそれぞれ下に付き、...

jinjibukaさん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2024/05/15 17:56 ID:QA-0138634 育成・研修 回答終了回答数 5 件

職場閉鎖に伴う従業員異動について

弊社は営業、物流、警備など職種が多岐にわたりますが、近々に物流部の一部門を閉鎖しなければならなくなり、そこで働いてきた従業員の異動に苦慮しています。そのうちの1人(正社員)には、親会社への出向もしくは...

ケーズミコータさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2024/05/15 17:39 ID:QA-0138631 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

個人情報の取扱いについて

お世話になります。
最近アルムナイと言った退職した職員に対し、再度会社に戻ってきませんか
などやコミュニティ場などの案内をする制度などがありますが、退職時に
このような案内をすることを伝えていない場合...

採用はむずかしさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/05/15 15:50 ID:QA-0138627 その他 解決済み回答数 4 件

派遣と準委任の兼務について

弊社の通常業務を実施するにあたり、A社から派遣社員としてBさんを派遣してもらっています。
ある個別案件にて、A社に準委任で業務委託を依頼したところ、候補者としてBさんを提案されました。
当該個別案件の...

SVさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2024/05/15 14:21 ID:QA-0138617 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

時間給で予定勤務時間を短縮した場合の給与について

 時給で働くパート従業員がその日に働く予定時間が9時から17時(45分休憩)になっていたとします。(シフト勤務制で毎日の時間を予定)
 本日はお客さんがあまりこないという理由から、15時に帰らせた場合...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/05/15 13:29 ID:QA-0138615 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

土曜日出勤の扱いに関して

前提として土曜日は所定休日、年に2回(5月と11月の各1日)のみ土曜日の半日が会社カレンダーで出勤日扱いとなっているとしたとき。

会社カレンダーの出勤日扱いになっている日は割増が付かず、それ以外の土...

ばんちょうさん
海外/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2024/05/15 08:50 ID:QA-0138606 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

派遣職員の雇用義務について

現在、派遣社員の雇用について派遣先会社と派遣元会社で揉めております。
派遣社員としては派遣先会社への直接雇用を強く希望しており、派遣先会社も受け入れは承諾している状況です。問題となっているのが紹介料で...

お困り派遣社員さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2024/05/14 23:05 ID:QA-0138594 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

36協定の特別条項に違反した場合

いつもお世話になりありがとうございます。

特別条項について、下記を守る必要があるかと思います。
・時間外労働・・・年720時間以内
・時間外労働+休日労働・・・月100時間未満、2〜6か月平均80時...

tkgさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/05/14 17:02 ID:QA-0138575 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社労士による給与計算ミスについて

2022年11月より確定拠出年金(選択型/会社拠出あり)を導入しておりましたが、最近になって当社の顧問社労士が制度導入当初からマッチング拠出型DCの前提で給与計算をしてしまっていたことが発覚しました。...

あっちゃん39さん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2024/05/14 13:12 ID:QA-0138555 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

海外同行休業制度を導入するにあたっての社会保険について

お世話になっております。

現在、海外同行休業制度を導入しようと検討中です。
社内外の配偶者の海外転勤に伴い、最大3年間休業できるというものです。

無給となりますが、社会保険の取り扱いはどうなるので...

いおちゅさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 3001~5000人)
2024/05/14 10:51 ID:QA-0138533 福利厚生 回答終了回答数 2 件

ご回答ありがとうございます。

小職は昨年入社したのですが、弊社の退職金は定年の65歳になったときに支払うのではなく、その後嘱託になった場合も含めて支払っています。具体的には65歳時の給与に基づき計算した分とその後、嘱託時の給与に基...

総務超初心者さん
栃木県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2024/05/14 10:39 ID:QA-0138531 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

グループ会社における”採用面接”について

いつも大変お世話になっております。

「新卒採用」の面接において質問がございます。

グループ会社にて、親会社は子会社の面接官はしてはならないという項目です。※職業安定法
色々と調べた結果、奥が深く、...

希望の光さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2024/05/14 09:43 ID:QA-0138525 新卒採用 回答終了回答数 3 件

昇格試験用テキスト費用負担について

昇格試験の問題となる通信教育テキストについて、現状個人で費用負担してもらっています。通信教育の内容は職階によって異なりますが、リーダーシップやマネジメント、労務管理、財務知識等、広く一般的に必要なもの...

らじゃさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2024/05/13 21:06 ID:QA-0138505 育成・研修 回答終了回答数 4 件

持病がある社員の配慮について

小売業におけるパニック障害を持つ社員の対応についてお伺いします。
当該者は店舗で商品の発注・品出し等の業務をメインとした部署におります。人事部付となり治療して回復、人事部付は解除しました。ただ、通勤時...

sbtnさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2024/05/13 16:44 ID:QA-0138499 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

学歴が人事評価に与える影響について

学歴が人事評価に与える影響を考えています。

質問①
例えば業務する上で、職場の人間の最終学歴(卒業大学)を全員、知っていないと仕事が成り立たない。
といった仕事はあるでしょうか?

そんな仕事など皆...

ヨシ☆さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2024/05/13 13:29 ID:QA-0138483 評価・考課 回答終了回答数 5 件

有期労働契約の雇用契約書における更新有無の明示について

いつもありがたく参考にさせていただいております。
掲題の件で疑問があり、初めて質問させていただきます。

今まで弊社では有期労働契約の契約書における、更新有無の明示は
・更新無
・更新する場合があり得...

ワン吉さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 3001~5000人)
2024/05/13 11:42 ID:QA-0138471 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

直行直帰と労働時間

出張の際、原則出勤してから出張先へ行くようにしています。
労働時間についてもこの考えのもと計算しています。
しかし、出張先によっては直行直帰もあり、労働時間との兼ね合いについて質問させていただきます。...

シンマイジンジさん
神奈川県/ 教育(従業員数 101~300人)
2024/05/13 10:42 ID:QA-0138469 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職者への賞与支給を給与時に行いたい。

今年度から、ある条件に達した退職者に対して、退職月に賞与を支払うことになりました。

ところが、利用している給与ソフトが年間で賞与を5回までしか払えないため、給与明細に計上して支払いたいと考えます。
...

THさん
新潟県/ 機械(従業員数 301~500人)
2024/05/13 08:59 ID:QA-0138457 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

1か月ごとの契約更新 契約満了はいつ伝えるべきか

ご相談させて頂きます。
当社では、1か月ごとの契約期間で雇用契約を行っています。
初回の契約期間(1か月)で、更新を見送る場合、30日前の予告が物理的に不可能です。そういった場合は、初回の契約期間終了...

オフィスさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/05/13 07:00 ID:QA-0138456 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

公休日に指定有給を当てられるのか

こんにちは。
現在、契約社員(週4日32時間)で働いております。
わたしの勤務する会社では年に数回指定有給が設けられております。指定有給日が当てられている日は年度通してスケジュールが出ているので、確認...

もぐもぐまりもさん
東京都/ 教育(従業員数 1001~3000人)
2024/05/12 16:58 ID:QA-0138455 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職金について教えてください。

当社の就業規則には勤続3年以上勤務した者に支給する。と記載されており、定年は65歳で、65歳に達した日の属する月の末日をもって退職とするが、希望する者は5年間を上限に再雇用するとあります。
ところで、...

キーボーさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/05/11 20:39 ID:QA-0138453 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
23,460件中1,891~1,920件を表示