休業補償
私は警備会社を経営している者です。
先日、パート勤務の従業員から、週2〜3日で契約しているにも関わらず、出勤日数が少ないと申し出があり、週2日分の休業補償をすることに決めました。すると、対象者本人より...
- としお0718さん
- 新潟県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
フリーワード | パート |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
私は警備会社を経営している者です。
先日、パート勤務の従業員から、週2〜3日で契約しているにも関わらず、出勤日数が少ないと申し出があり、週2日分の休業補償をすることに決めました。すると、対象者本人より...
年次有給休暇について伺いたいです。
前年度の出勤日数が8割を切る場合は次年度有給の付与ができないと思うのですが、その8割の計算方法を知りたいです。特に就業規則に詳しく記載されておりませんでしたのでご...
有期雇用のパート職員には、毎年1回必ず時給変更のあった際に労働契約書を発行しております。ただ、社員に関しては入社の際、期間の定めのない雇用契約書を交わすのみで、昇給した際になんの連絡もしておりません。...
いつもお世話になります。
以下2点、ご質問です。よろしくお願いします。
当社のパート社員の雇用契約書は、
本契約の更新は、従業員の勤務成績・態度、能力向上の程度、期間満了時の業務量により判断しま...
当方は、スーパー銭湯を経営している者(企業)です。
社員は15名、パートスタッフ約100名です。
現在、勤務シフト割当てについては、各スタッフから基本シフトの変更の有無を紙・口頭により聞き取り、...
事業所の収益状況悪化に伴い、人件費の削減を迫られています。
そこで就業している、5年経過し無期転換したパート従業員の雇用契約について就業条件引下げ(具体的には週労働時間削減、労働日数削減)をせざるを得...
いつも参考にさせていただいております。
1日7.5時間勤務で月~金曜日の週5日勤務のパート職員(時給)がいます。
業務の都合上、土曜日(法定外休日)に勤務が必要となり同一週の
振替ができず、翌週に土...
学習塾のパート事務従業員の解雇について教えてください。
当社の経営する学習塾の第二自習室を2024年2月末で閉鎖します。主にこの自習室を管理するために雇用したこの当該従業員に対して、3月以降のシフト縮...
弊社の短時間労働者には、年に1回、技能給の申請制度を設けております。この制度は、店舗の責任者が推薦し、部門の統括責任者の承認があって支給となります。この技能給が支給されていないと、ロングパートへの申...
福利厚生制度の対象者について、当社の運用は均衡がとれている/不合理ではないと言えるかどうかお尋ねしたく思います。
当社では、法定外福利厚生の運用目的は「基幹的業務に携わる正社員を支援するもの」と位置...
いつも大変お世話になっております。
パートの有給付与についてですが、下記の例の場合
有休付与は発生するのでしょうか
労働契約:週5日勤務
実際の労働日数:週3日勤務
有休付与日の時点で付与条件の出勤...
中途入社で、現在弊社が行っているインフレ手当の支給方法について知る中で、疑問に思う点がいくつかありますので、ご回答いただけますと幸いです。
【①支給方法について】
昨年度は12月の賞与に100,00...
いつもわかりやすい、回答ありがとうございます。
社員で、5年前まで正社員で勤務いただき、本人希望でパートになられ現在も勤務いただいる方がいます。今年の4月から社員として再度雇用を検討していますが、同じ...
いつもお世話になっております。
パート従業員が有休消化の後に退職予定となりました。
有給休暇の残日数は月末までは足らない為、足らない分は
欠勤として月末退職を希望しています。
このとき、
有休消化の最...
いつも参考にさせて頂いております。
シフト制パートの者で、基本給が時給のパート社員にも月額で支給する諸手当(役職手当)を支給することとなりましたので、時間外割増賃金の計算方法についての確認です。なお...
いつもお世話になっております。
2024年新卒を迎えるにあたり、入社前に配属を決定し、
入寮(借上げアパート)が必要な者に対しては、
入社前に引越をさせ、入寮させようと考えています。
何か気を付けなけ...
よろしくお願いいたします。
1月にパート(短時間勤務のため雇用保険対象外)を雇い、2月にフルタイムの社員を雇います。
1月に労災のみで労働保険保険関係成立届を出し、2月に雇用保険分の保険関係成立届を...
定年制度の導入についてお伺いいたします。
現在定年制度がない無期雇用の社員に対して定年制度を導入したいと考えています。対象となる無期雇用社員は、契約社員(無期)・パート社員(無期)として在籍していま...
会社では月に希望休が社員2日、パート4日までのルールとなっております。
半年前に『有給休暇は希望休に含む』というルールができて、例えば【社員は希望休を1日とると残りは有給休暇が1日しかとれない。パート...
はじめまして。
はじめての投稿になりますが、よろしくお願いします。
先日インフルエンザに社内で罹患した社員がおりまして、罹患した社員の内訳は2人が正社員(仮に正社員Aさん・正社員Bさんとします)、も...
いつも参考にさせていただいております。
当社では、下記業務についてパート社員を雇用しています。
・コールセンターでのオペレーター業務
・バックオフィスでの返品受付対応業務
それぞれの部門独自の評価体...
いつも参考にさせていただいております。
以下、お教えくださいますようお願いします。
①こちらが本業、副業で夜勤バイトをしている職員
1か月単位の変形労働時間制です
本業が予定労働時間29.5時間...
いつもお世話になります。
1点、ご質問です。よろしくお願いします。
現在、週3日勤務のパート社員Aさん、Bさんの2名が所属している部署において、
Aさんが体調不良により本日入院してしまい、ご家族よ...
ご質問させて頂きます。
パート社員の雇用通知書の勤務時間を下記の様に記載して勤務頂くことは法的に問題ないでしょうか?
例.
8:30 ~ 16:30 左記の時間内で実働5~6時間前後
※当日の発注...
よろしくお願いいたします。
慶弔見舞金規定の見直しを行っております。
適用範囲として現在は
・満6ケ月以上在籍する正社員に限る
としているのですが、同一労働同一賃金の観点から、正社員以外の労働者(契...
会社の方針で次年度以降に、正社員の勤務時間が8時間から7時間へ変更になる予定があり、正社員は7時間労働でシフト勤務を行う計画です。
そうなった場合、8時間労働を行っている派遣社員も7時間になる予定です...
当社の給与締日・支払日は雇用形態によって異なっております。
社員:毎月10日締め→当月20日給与支払い
パート:毎月末締め→翌月10日給与支払い
今回、パートから社員に転換する従業員がいるのですが、...
はじめてご質問します。よろしくお願いします。
1カ月変形労働制で、契約上週3日パートで働く場合です。正職員、パートともにシフト制となっております。
質問がございます。
質問①パート就業規則上、1カ月の...
お世話になっております。以下、相談とさせていただきます。
海外勤務者は、当社と雇用関係があり、日本法に準拠した扱いとしております。
当該勤務者は管理職ではなく、また指揮命令は当社の所属部が行うもの...
いつも参考にさせていただいています。
次のようなケースの取扱いを教えて下さい。
◎公休14日/月契約のパート社員
ある月のシフトが、公休11日で組んであり、休みを14日取得していた場合、事前に有休申請...