労働時間の相談

3,194件中91~120件を表示

フレックスタイム制の時間外労働の計算について

いつも拝見させていただき、勉強させていただいております。

タイトルにもありますが、フレックスタイム制導入の際の残業代の計算方法について相談させていただきたく思います。

条件としては以下になります。...

くにひでさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/05/27 11:10 ID:QA-0153020 報酬・賃金 回答終了回答数 7 件

36協定・特別条項の内容について

お世話になっております。
いつも参考にさせていただいております。
36協定の詳細について教えてください。
当社の36協定・特別条項は以下の通りです。

【36協定】
法定労働時間を超える時間数(1日)...

テツ01さん
高知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 6~10人)
2025/05/20 10:03 ID:QA-0152545 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

長期休業明けの基本給の計算方法について

お世話になっております。
育児休業から復帰した社員の最初の給与計算について質問です。
■現状
・勤怠は毎月16日~15日締
・1年単位の変形労働時間制 就業規則上の月平均所定労働日数は21日
・正社員...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/05/19 18:11 ID:QA-0152525 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

パートタイマーの労働条件通知書での勤務時間の記載について

お世話になります。
私たちの法人で働くパートタイマーの方々は仕事内容の都合上、曜日や時間帯を固定しない形で勤務を行っています。
他に本業がある方も多く、時間数や日数も固定せずに本人の都合に合わせた形に...

なるほジョーさん
長崎県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2025/05/17 13:12 ID:QA-0152467 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 6 件

通勤時間はみなし労働の範囲に含まれますか

社員に転勤を命じますが、転勤先までは長時間(片道2時間)の通勤となるため、始業開始・若しくは終業を30分間短くすることで配慮した対応にて行なおうと考えます。
そこでその30分の考え方について、①通勤時...

tosHiさん
東京都/ 印刷(従業員数 501~1000人)
2025/05/16 09:23 ID:QA-0152418 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

フレックス勤務者の代休取得時の賃金控除について

いつも参考にさせて頂いております。

フレックス勤務者の代休取得時の賃金控除について教えてください。
弊社は2か月のフレックスタイム制となります。

2か月の所定労働時間 304:00
実労働時間 3...

ちゃちゃねねさん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2025/05/15 09:18 ID:QA-0152323 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給取得時の効果について

表題の件についてご質問させていただきます。

有期契約職員で、労働条件通知書の内容として本人希望、会社同意の上で一週間の所定労働日数4日以内、18時間以内(8時間、4時間、4時間半を組み合わせての勤務...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/15 08:02 ID:QA-0152319 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

1ヵ月単位の変形労働時間制における1月のシフトについて

お世話になっております。いつもこちらで勉強させていただいております。

弊社は1ヵ月単位の変形労働時間制を採用しており、
31日の月は177時間、30日の月は171時間でシフトを組んでおります。

1...

紫陽花さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/05/13 21:25 ID:QA-0152264 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

育児短時間勤務者の労働時間について

育児短時間勤務中の者が、短縮している時間分について、在宅勤務の日であれば、深夜帯を除く早朝や夜間に勤務が可能であると申し出てくれています。
早朝や夜間など、就業規則にある就業時間ではない時間帯に勤務す...

じんじ2000さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/05/12 17:57 ID:QA-0152158 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

裁量労働制においての「みなし労働時間」について

裁量労働制における「みなし労働時間」の設定に関して、割増賃金の取扱いについてご教示いただきたく、ご質問させていただきます。

■1日のみなし労働時間を9時間と設定した場合について
・実際の業務が1日5...

emiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/05/10 11:51 ID:QA-0152070 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

社会保険加入要件ありますか?

会社経営者です。
当社にて雇用する従業員が社会保険加入要件を満たしているかお伺いします。

当社は月4日10時間勤務を所定労働時間として設定しております。(極端に短い理由は後述)
従業員は全員営業職で...

あらたなあきさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/09 13:00 ID:QA-0152007 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

深夜労働時間の固定残業代制とその設定時間について

当社は建設会社(上場企業)の下請けで、当該建設会社の工事スケジュールに合わせる必要があり、月曜日は日中8時間働き、更に8時間(22時から翌6時)までは働き、火・水・木・金は22時から翌6時までの深夜労...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/01 11:39 ID:QA-0151653 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

フレックス制での時間有給休暇取得について

フレックス制を取り入れていますが、有給休暇の取得に疑問がありご相談です。

勤怠管理システム上可能であったためか、通常の8時間勤務した職員が、4時間の有給休暇時間を上乗せして12時間にし、その日数が月...

撫子さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2025/04/30 16:38 ID:QA-0151629 人事管理 解決済み回答数 3 件

月の所定労働時間について

弊社の就業規則には「月の所定労働時間は173時間とする」という旨記載があります。
弊社は1日の所定労働時間が8時間で土日休の完全週休2日制、それ以外の年末年始等の休みも含めると前年度の年間休日数は11...

たこぼんずさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2025/04/29 21:58 ID:QA-0151593 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

フレックスタイム制の労使協定(固定残業代がある場合)

現在フレックスタイム制の従業員に対し、固定残業代を45時間分相当支給しております。

労使協定を締結するにあたり、固定残業代についても記載する必要があるのかをご教示いただければと思います。
雇用契約書...

米男さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2025/04/28 12:17 ID:QA-0151560 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

シフト制アルバイトの有給休暇期間の所定労働時間について

お世話になります。

法定通り有給休暇を付与しているのですが、勤務時間が日によって異なる従業員の1日あたりの有給休暇の所定労働時間について質問をさせていただきます。

弊社では自己申告のシフト制でアル...

mngmntさん
千葉県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2025/04/28 11:33 ID:QA-0151559 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

固定残業代の計算根拠について

当社では、固定残業代40時間分を基本給、諸手当とは別に支給しています。

昨年度から支給を開始し、時間単価を【基本給+諸手当】の金額から計算し、2024年度の平均所定労働時間から固定残業時間を法定内2...

オキナワノジムさん
沖縄県/ 旅行・ホテル(従業員数 11~30人)
2025/04/26 19:19 ID:QA-0151540 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

1か月単位の変形労働時間制、勤務変更という言葉

職場の労務管理では勤務変更(あるいはシフト変更)という言葉は日常的に使われています。また1か月単位の変形労働時間制の解説文、厚労省の通達、裁判の記録等を見ると、どのような場合に勤務変更ができる、できな...

Aviarさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 3001~5000人)
2025/04/25 06:30 ID:QA-0151475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

裁量労働制における所定休日出勤について

裁量労働での法定外休日出勤の考え方について相談させてください。

現在、裁量労働の条項を整えています。
土曜日出勤(法定外休日)の取り扱いおよび固定残業時間、残業代について相談です。

下記の通り労使...

SSSAさん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2025/04/24 12:17 ID:QA-0151426 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

1週間の時間について 有休との兼ね合い

1週間の労働時間は、40時間と思われます。
これで、有休を取得した場合です。
例えば、日曜(休)、月(有休)、月火(勤務)、水(有休)、木金(勤務)、土(休)のような場合です。
これですと、所定労働時...

kumacさん
埼玉県/ 保安・警備・清掃(従業員数 1001~3000人)
2025/04/22 20:02 ID:QA-0151322 人事管理 回答終了回答数 7 件

15歳(高校生)の労働時間について

25年4月から定時制高校に入学する生徒をアルバイトとして雇用するのですが、労働時間の制約について質問です。

労働基準法6章(年少者)の60条において、労働時間について「修学時間を通算して」と記載され...

D060706さん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2025/04/21 21:16 ID:QA-0151281 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

在宅勤務の就業規則記載について

お世話になっております。
在宅勤務の制度導入について質問させていただきます。

在宅勤務制度の導入を考えていますが、在宅勤務中の労働時間制度やその他の労働条件が既存の就業規則と同じである場合は、就業規...

ささーさん
徳島県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/04/18 18:06 ID:QA-0151237 その他 回答終了回答数 7 件

育児時短就業給付金申請の算定期間について

お世話になっております!いつも参考にさせていただいております。

2025年4月16日から第2子育児休業から復帰する従業員について、どの期間の給与が育児時短就業給付金の算定期間になるのかご教授いただけ...

ニックネーームさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2025/04/17 13:40 ID:QA-0151174 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

1か月単位の変形労働時間制・総枠を超える労働時間のシフト組み

1か月単位の変形労働時間制で働いています。職場は慢性的な人員不足で、平均週40時間だけでは毎日に必要なシフト枠がすべて埋まりません。そこでシフト表を2回に分けて配付するやり方が案になっています。

...

Aviarさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 3001~5000人)
2025/04/14 18:23 ID:QA-0150981 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件
3,194件中91~120件を表示