労働時間の相談

3,094件中61~90件を表示

労災による休業における待期期間中の休業補償について

待期期間中に事業者で行う休業補償についてご教示ください。

労災による休業のうち、最初の3日間は事業者側で平均賃金の6割を休業補償として支払う必要があると認識しています。

日給月給制の場合で、待期期...

20241120さん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 101~300人)
2025/02/18 09:40 ID:QA-0148624 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児のための所定外労働の制限とは

いつもお世話になっております。

正社員の所定労働時間が8時間で、育休復帰後、1日6時間の育児短時間勤務をしている社員がいる場合、

育児のための所定外労働の制限とは、

①正社員の所定8時間を超えて...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/02/17 18:20 ID:QA-0148601 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

36協定の起算日と法定休日の起算日の違い

いつも大変お世話になっております。

初歩的な質問になります。

時間外労働時間の集計方法についてです。

弊社では36協定を締結しており、5月21日を起算日としています。
一方、就業規則の法定休日は...

新人社員さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2025/02/14 10:50 ID:QA-0148503 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

子の看護等休暇の時間単位取得に関する考え方について

2025年4月より、小学校3年生の終期まで適用範囲が拡大される子の看護等休暇について、時間単位で取得する場合の考え方についてご教示ください。

例)対象となる子どもは1人(5日取得可能)、1日の所定労...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2025/02/13 19:19 ID:QA-0148475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

個別に所定労働時間が定められている場合の勤怠集計に関して

いつも勉強させていただいております。
この度、給与計算をするにあたり下記ご教示いただきたく存じます。

①各人、曜日によって勤務時間が違う場合、週の所定労働時間の算出方法は、           
 ...

くにひでさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/02/11 14:14 ID:QA-0148338 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

フレックス取得の考え方について

フレックスは 「一定の期間についてあらかじめ定められた総労働時間があり、その範囲内で日々の始業・終業時刻や働く時間を、労働者自身が自由に決めることができる」とありますが、当社でもフレックス制度を導入し...

やそまらとさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/02/10 14:32 ID:QA-0148325 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

半休の端数処理と休憩時間の設定について

 当社の拘束時間は8:45~17:15、うち休憩時間は45分です。つまり所定労働時間は7時間45分です。
 半休の所定労働時間は、厳密には3時間52分30秒勤務になると思います。
 しかしながら、タイ...

天 邪 鬼さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2025/02/10 09:28 ID:QA-0148311 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

裁量労働制の週40時間を超える振替出勤の場合

お世話になっております。
月俸制でみなし労働時間8時間の裁量労働制の勤務において、週末の土曜日を振替出勤にした場合、労働時間は48時間になりますが、その場合、法定労働時間40時間を超えた時間外労働8時...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2025/02/08 03:33 ID:QA-0148291 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

妊産婦に対する変形労働時間制の適用制限について

お世話になっております。
妊産婦に対する変形労働時間制の適用制限について、弊社の就業規則で

”会社は、妊娠中及び産後1年を経過しない女性従業員(以下、妊産婦という)から請求があるときは、1週40時間...

soumu22さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2025/02/05 12:03 ID:QA-0148142 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

自主学習時に貸与PCを使う場合のガイドラインについて

現在、社が推奨しているE-Learningコンテンツを就業時間外で自主的に学んだ場合の労働時間の取り扱いについて、整理しております。
以下の場合、時間外での学習は、労働時間と判別されるのでしょうか?
...

BAKOさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 501~1000人)
2025/01/30 09:21 ID:QA-0147888 育成・研修 回答終了回答数 4 件

日では法定時間内、週では法定時間外になる場合の割増について

いつも参考にさせていただいています。
掲題の件についてご教授いただければと思います。

弊社では月給制、1年単位の変形労働時間制としており、1日の所定労働時間を7:45にしております。
また、第二、第...

柴イーヌさん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2025/01/29 22:25 ID:QA-0147884 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

半日有給休暇と時間単位の有給休暇の併用について

【前提】
残有給休暇日数が0.5日と4時間分という社員がいる。
1日の労働時間は8時間。

【確認】
1日休んだ場合、0.5日と4時間を併用し、1日の休みとして法的に問題ないか。
社内規程に併用に関す...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2025/01/28 16:15 ID:QA-0147820 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有給買取額の算出方法について

今月末で退職する社員の有給休暇について、買い取りで対応することに会社とスタッフ双方合意のもと決まりました。その中で、有給買取額の算出方法についてご相談です。

<諸条件>
・年俸制(基本給+みなし残業...

ぽんたすたさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2025/01/25 12:29 ID:QA-0147711 その他 解決済み回答数 4 件

定休日のないサービス業の月間休日の設定について

定休日のないサービス業の月間休日の設定について教えてください。
定休日もなく店舗により営業時間も異なるため、正社員については月の労働日数を設定しています。
月の労働日数の取り決めに法的な決まりなどはあ...

しりたいさん
福島県/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2025/01/24 11:52 ID:QA-0147682 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パートタイマーのフレックス勤務について

昨年からフレックスタイム制(スーパーフレックス)を導入しております。
導入時はフルタイム勤務者しか会社に在籍していなかったのですが、今後パートタイマーを採用したいと考えております。
パートにもフレック...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/24 10:46 ID:QA-0147676 人事管理 解決済み回答数 3 件

(改正育介法)テレワークの時間単位取得について

25/4施行の育介法において、「育児期の柔軟な働き方を実現するための措置」として「テレワーク等(10日以上/年)があり、「時間単位で取得可(1日の所定労働時間数に満たないものとする)」とされています。...

marukaさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 501~1000人)
2025/01/23 14:12 ID:QA-0147637 その他 回答終了回答数 3 件

時間単位の有給について

いつも勉強さしていただきありがとうございます。

当方は、クリニックで労務管理を行っている者です。
管理のわずらわしさから、時間単位の有給はさけていたのですが、
従業員の希望が強いことから、導入するこ...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2025/01/23 11:28 ID:QA-0147633 人事管理 回答終了回答数 4 件

育休開始までの有休消化で社会保険料免除対象となりますか

出産予定日が2/22で、同日より育児休業を取得予定の男性社員がいます。
22~28日までが無給となるため、2月給与では欠勤控除の処理を行う予定です。ですが、育児休業給付金にも影響するかと思い、以下の対...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/21 16:00 ID:QA-0147572 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

年度更新:1カ月の平均労働時間変動に伴う固定残業時間の見直し

お世話になります。
いつも勉強させて頂いております。

お伺いしたいことは以下です
【前提】
・少人数の企業であり、就業規則は実質的に機能していない状況です。
・給与ソフトの年度切り替えは1月(弥生給...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2025/01/21 13:33 ID:QA-0147563 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

日当制で毎月変動の手当がある社員の割増賃金の計算方法

 建設業者で以下のような給与となっている社員の割増賃金の計算は以下の計算式でも問題ないでしょうか?

<令和6年12月分>
1.日当 13,000円 24日勤務(192時間:時間外労働も含む)312,...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/01/21 07:33 ID:QA-0147530 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

1年単位の変形労働時間制における時間外割増賃金について

人事部門の給与計算を担当しております。
会社では1年単位の変形労働時間制の労使協定を締結していますが、

・カレンダーは1種類で全ての労働者がカレンダー通りの勤務となっていない。(年間所定労働日数も人...

人事労務担当者さん
静岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/01/20 15:52 ID:QA-0147512 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

日曜日の出張前乗りの扱いについて

出張時の前乗りの場合の勤怠の扱いについて教えてください。

埼玉県から大阪への出張で、
月曜日の朝から出張先で業務があるため、社員は前日の日曜日に新幹線で前乗りをする必要があります。

基本的に移動時...

みゅうみゅうさん
埼玉県/ 機械(従業員数 6~10人)
2025/01/17 15:26 ID:QA-0147462 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件
3,094件中61~90件を表示