有給休暇の相談

1,950件中61~90件を表示

アルバイトの有給休暇の一斉付与について

アルバイトの方に有給休暇を付与する場合、1年間の所定労働日数によって付与日数が変わりますが、一斉付与する場合の基準日はいつからになるのでしょうか。
例えば、12月1日入社の方がいて、全社員4月1日に一...

総務さんさん
大分県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2025/02/20 14:40 ID:QA-0148763 人事管理 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇の計画的付与に関する労使協定について

弊社で、年次有給休暇の計画的付与(一斉付与方式の場合)を導入するにあたり、労使協定を作成していますが、厚生労働省等の労使協定例を参考に考えて従業員代表と話し合う予定です。

年次有給休暇の計画的付与に...

taka1985さん
福岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2025/02/20 00:16 ID:QA-0148733 人事管理 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇の残日数が40日を超えることはないのか

はじめて相談させていただきます。

私の勤務している地方自治体では、これまで職員の年次有給休暇の付与日を1月1日としておりましたが、令和7年から4月1日に変更することになりました。

総務によると、新...

KKKKKKKKさん
岐阜県/ 公共団体・政府機関(従業員数 301~500人)
2025/02/18 11:36 ID:QA-0148638 人事管理 回答終了回答数 2 件

遅刻・早退に対する有給休暇適用について

お世話になっております。

当社では、早退または遅刻により1日の所定勤務時間に短時間だけ満たない場合、就業規則に従って不足時間分を給与から控除しております。

近頃、社員より、不足分の控除ではなく有給...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/02/14 16:53 ID:QA-0148517 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

子の看護等休暇の時間単位取得に関する考え方について

2025年4月より、小学校3年生の終期まで適用範囲が拡大される子の看護等休暇について、時間単位で取得する場合の考え方についてご教示ください。

例)対象となる子どもは1人(5日取得可能)、1日の所定労...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2025/02/13 19:19 ID:QA-0148475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

役員を降りた後の年休付与について

役員を降りた後の年次有給休暇の付与について教えてください。

・10年間、一従業員として在籍した者が役員(取締役)に就任。
・役員就任して半年後、諸事情で役員を降りた。
・従業員に戻った日から6か月後...

すわろーさん
長野県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/02/11 14:40 ID:QA-0148339 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

個別に所定労働時間が定められている場合の勤怠集計に関して

いつも勉強させていただいております。
この度、給与計算をするにあたり下記ご教示いただきたく存じます。

①各人、曜日によって勤務時間が違う場合、週の所定労働時間の算出方法は、           
 ...

くにひでさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/02/11 14:14 ID:QA-0148338 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児休業期間の有給取得による育児休業給付金の受給について

いつもお世話になっております。現在、育児休業の社員より退職をされることで有給取得の際の給付金について問い合わせを受けました。
 出産日      R6.5.1
 育児休業終了日  R7.4.29
 退...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2025/02/10 17:41 ID:QA-0148330 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

退職希望者の有給休暇消化と引き継ぎについて

当社では退職の申出は、2ヶ月前に申し出ることと就業規則に定めております。民法上は2週間前の申出で退職できることは理解しております。

例えば退職を2ヶ月前に申し出たとして、当該従業員の有給休暇が40日...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2025/02/03 16:04 ID:QA-0148061 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時間単位有給休暇の繰り越しについて

時間単位有給休暇の繰り越しについて教えてください。
弊社は今年度より時間単位有給休暇の取得を可能としました。
有休休暇は4/1一斉付与とし、1日8時間で40時間取得できます。
勤続年数の長い社員は、前...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2025/02/03 14:50 ID:QA-0148056 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有給休暇の時効分の取扱いに関して。

毎年、付与される有給休暇の時効分(消滅分)会社側が買い取り、買い取った有給休暇を他の従業員へ無償支給して有給として使用いただくことは、
法律的に問題ないでしょうか。

例:3月末にA氏の有給休暇が10...

Blue-Wokerさん
茨城県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2025/01/30 14:40 ID:QA-0147912 福利厚生 解決済み回答数 4 件

退職者の有給休暇買取りに関して

いつも勉強させていただいております。
タイトルにもありますが、退職者の有給休暇の買取に関して質問させていただきたく思います。

先月末で退職した社員より有給を買い取って欲しいと連絡があったため
賞与と...

くにひでさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/30 11:52 ID:QA-0147894 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

半日有給休暇と時間単位の有給休暇の併用について

【前提】
残有給休暇日数が0.5日と4時間分という社員がいる。
1日の労働時間は8時間。

【確認】
1日休んだ場合、0.5日と4時間を併用し、1日の休みとして法的に問題ないか。
社内規程に併用に関す...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2025/01/28 16:15 ID:QA-0147820 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有給買取額の算出方法について

今月末で退職する社員の有給休暇について、買い取りで対応することに会社とスタッフ双方合意のもと決まりました。その中で、有給買取額の算出方法についてご相談です。

<諸条件>
・年俸制(基本給+みなし残業...

ぽんたすたさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2025/01/25 12:29 ID:QA-0147711 その他 解決済み回答数 4 件

親会社からの出向者の定年再雇用後の有給休暇の与え方

親会社からの出向者(在籍出向者)が定年となり、出向先で再雇用する場合の年次有給休暇の与え方はどのように考えるべきでしょうか?「継続勤務」として出向先での勤続年数に応じて年次有給休暇を付与すべきでしょう...

湘南ボーイさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/01/24 10:44 ID:QA-0147674 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育休開始までの有休消化で社会保険料免除対象となりますか

出産予定日が2/22で、同日より育児休業を取得予定の男性社員がいます。
22~28日までが無給となるため、2月給与では欠勤控除の処理を行う予定です。ですが、育児休業給付金にも影響するかと思い、以下の対...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/21 16:00 ID:QA-0147572 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

年休付与日の変更における残日数の考え方

お世話になります。
年休の付与日を3月21日付⇒4月1日付に変更することになりました。過去のご見解から、付与日の考え方は理解できたのですが、この対応における有給休暇の残日数はどのようになるか教えて下さ...

卍固めさん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2025/01/20 17:51 ID:QA-0147513 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

時間外の数え方と有休休暇の関係について

当社は日曜日が週のはじまりで、法定休日は日曜日、法定外休日は土曜日と祝日と定めております。
定時は8:30~17:30で、8時間勤務となります。
そこで、下記のような出勤実態だった場合、時間外はどのよ...

SKNTさん
神奈川県/ 電機(従業員数 101~300人)
2025/01/20 11:34 ID:QA-0147502 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パートタイマーの年次有給休暇の取得時間について

いつもご利用させて頂きありがとうございます。
 パートタイマーの年次有給休暇(以下「年休」と呼ぶ)の取得時間を質問させて頂きます。
 以下の通りの勤務時間のパートタイマーがいたとします。
日:法定休日...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/01/14 06:55 ID:QA-0147266 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給休暇の繰り越し

いつも参考にさせていただいています。

質問ですが、有給休暇の繰り越しについてです。
自社では、繰り越しした有給休暇と新しく発生した有給休暇がある場合、新しい有給休暇から先に使用しその後繰り越しした有...

総務Yさん
京都府/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2025/01/10 17:10 ID:QA-0147215 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

就業時間中の組合活動(賃金保障)について

いつも参考にさせていただいています。当法人にはユニオンショップの労組がありますが、現状は労組から申請があれば就業時間内の労働組合活動について認めており、賃金も支払っている状況です。先日、業務都合により...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2025/01/10 13:18 ID:QA-0147211 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給休暇の計画付与について

毎年付与から5日を確実に消化するために、有給休暇の計画付与を検討しております。ご教授いただけると助かります。

計画付与の一斉付与が一番いいんでしょうが、業務上難しい状況です。

そのため、計画付与の...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/08 11:34 ID:QA-0147093 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

子の看護休暇と賞与や年次有給休暇の出勤率との関係

お世話になっております。
社員が子の看護休暇を取得して休んだ場合、その日数は賞与の出勤率の算定において欠勤したものとみなして問題ないのでしょうか。
それとも法で認められた休暇のため出勤したものと算定す...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/01/06 13:50 ID:QA-0146997 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
1,950件中61~90件を表示