再雇用制度適用時の給与設定
いつもお世話になっております。
来年夏に、弊社で初めて定年後再雇用制度を適用する社員が出る予定です。その際に、給与水準をどのように決定すべきかで検討を行っています。
決定に際して必要な要素、及び注...
- *****さん
- 東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
フリーワード | 定年 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になっております。
来年夏に、弊社で初めて定年後再雇用制度を適用する社員が出る予定です。その際に、給与水準をどのように決定すべきかで検討を行っています。
決定に際して必要な要素、及び注...
お世話になります。
さて、高齢者再雇用制度についてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
定年を迎える従業員が初めて出るのですが、当該従業員の現在の業務は、その従業員のみが行ってきた業務であり...
いつも大変参考にさせていただいております。
現在、給与制度の見直しを検討しております。
現行の給与規定では、「57歳到達者処遇」というのがあり、57歳の誕生日の属する給与計算期間の翌期間より基本給の...
定年後の再雇用制度における処理で再雇用時の賃金額の決定についてお問い合わせします。再雇用後の賃金については在職老齢年金の支給や雇用継続給付金の支給がどのくらい支給されるかにより再雇用後の賃金をどの程...
弊社では、定年を60才から65才に延長する際の労務費を捻出する為、過半数を超える労働者の代表(非組合)の意見を聞いた上で、全社員満55才以上の賃金カットを周知させる予定です。賃金カットの対象は全社員で...
いつも参考にさせていただいています。
役員を2年務めた者が60歳時に辞任し、引き続き契約社員として、給与を減額して再雇用することになりました。弊社の就業規則では60歳が定年となっていますが、役員規...
社員が定年退職をし、嘱託社員として再雇用契約する予定ですが、勤務時間を週3日、1日7時間の週21時間で契約します。社会保険については、正社員の勤務時間の3/4以下となりますので加入義務はありませんが、...
いつも役に立つ情報をありがとうございます。
一般論で結構ですので教えてください。
企業にとって「役職定年制」を設けるメリットは何でしょうか。
漠然とした質問ですみませんが、情報をいただけると助かります...
本年4月1日付で適格年金から確定給付年金に移行する場合、3/31(土)に定年退職する社員の退職一時金を前日の3/30(金)に給付しても退職所得として税務上認めてもらうことは可能でしょうか?
退職年金制...
退職届の取扱いについてご教示ください。
基本的には自己都合退職であろうが、定年退職であろうが、期間の定めのある職種の者が期間満了で解職する場合であろうが退職届を取付けております。
この度、傷病による休...
給与所得の定義をお教え頂きたくお願いします。事情は以下の通りです。在職中は次長職で薬品関連の技術者として雇用していました。1年目はおおよそ週3日拘束で1週20時間未満のため社会保険・雇用保険は喪失しま...
労基法には定年に触れてないと思いますが、定年を役付者については65歳、一般社員は63歳など2本立てに設定することは関係法上問題はないのでしょうか。またそのような企業はあるのでしょうか
当社では、定年後の再雇用に際しては退職金を支給してはいません。賞与についても他の契約社員同様に、月額査定金額を正社員の賞与時期に報奨金として支給しているだけです。この報奨金に対して、何とか退職金として...
定年について、ご質問いたします。
弊社では、現在「誕生日を含む月の末日」をもって定年退職としています。また、もちろん継続雇用制度も備えています。
退職金の処理をはじめとした退職実務や再雇用のための事務...
今まで職制であった者を、定年後再雇用する場合の賃金を検討しております。仕事としましては、役職はなく、部下もいませんが、後進の育成や今までの経験や人脈を生かし自分自身で仕事のスケジュールを立てていくよう...
不勉強な質問で申し訳ないのですが、定年後の再雇用とは関係なく、例えば管理職者に一旦退職してもらい、即嘱託契約などを結ぶことは可能だと思いますが、嘱託ではなく正社員として即再雇用することは可能でしょうか...
弊社は定年後再雇用制度を導入しており、再雇用者は契約社員として勤務していただいております。
再雇用者に対しては定年時に退職一時金を支払っていますが、これを本人の希望で支払いを再雇用期間終了時に延期...
海外法人に約3年出向していた者が、定年を迎えるにあたり、帰任させたいと考えていますが、後任に適任者がいない場合は、再雇用契約を結び、再度出国することが考えられます。
この場合、帰任してから再出国す...
基本的な質問で申し訳ありませんが、当社で定年後再雇用される労働者がおります。
今後はこのようなケースが増える予定ですが、これまでほとんどなく、このような場合には実際にどのような手続きが必要になるのでし...
いつもお世話になります。
早速ですが、定年延長の労使協定を社内で作成し、従業員代表と締結する際、何部作成が必要でしょうか?
今までは、2部作成し1部を労基署に提出し、もう1部を会社で保管していたので...
お世話様です。
中途採用のコンサルティングをしているものですが、ある求職者様より下記相談を受けましたのでご教示いただきたく投稿いたします。
内容;その候補者様は現職の中途採用の際、内定時点で企業より『...
いつもお世話になっています。
当社では、改正高齢法にともない、継続雇用制度を導入しております。
基本的には定年退職日の翌日から1年間の契約期間としています。
定年退職日の翌日が休日の場合、契約開始日を...
本年、当社が子会社A社・B社・C社の3社を統合合併しました。合併後の社員数は1000人強となります。
来年4月からは適格年金制度を廃止し、確定給付年金(DB)と確定拠出年金(DC)を導入予定です。と...
弊社の就業規則では、休職中の者が、休職期間を満了して復職できない場合は退職と規定しております。
退職となるのは、以下の場合です。
(1) 死亡したとき
(2) 退職願を提出し、会社の承認を受けたとき
...
当社は、現在、定年60歳としていますが、退職日は最初にくる3/20あるいは9/20としています。また、定年退職日以降、嘱託として63歳まで1年契約で雇用契約できる制度があります。
今回、改正高年齢者雇...
当社は定年退職時に、退職金とあわせ賞与の要素のある退職付加金というものを支給しています。
・算式は、(直近賞与)×(80%)×(賞与対象在籍月)÷(6カ月)です。
・賞与は年6月・12月の2回支給され...
出向者(但し出向の契約はしていない)
社会保険の喪失 取得はその時点で手続きをしており 以後の給料は出向先で支払っている。 当社と出向先(2社)は1社は子会社
で他1社は関連企業です。
当社には退職金...
役員改選に伴い、取締役から執行役員(社員)になる方があります。取締役になった時点で一旦退職し、社員として再雇用、定年までまだ1年半ほどあるという状況です。当社では初めてのケースで、戸惑っています。
こ...
当社の部長兼務取締役が従業員の定年退職年齢である60歳をもって退職・退任することとなりました。この者は役員就任後も雇用保険に加入しておりますが、役員就任時に「兼務役員雇用実態証明書」を提出しておりませ...
一般的なことをお聞きしたいのですが、
会社の都合で家族で転勤した社員や
単身赴任している社員が定年退職を
迎えた場合は、引越し費用を負担する
べきなのでしょうか。
また、自己都合で退職す...