相談一覧

23,560件中7,801~7,830件を表示

業務委託契約 締結時の書類

入社が決定する場合、
社内の採用申請において下記の雇用形態に応じてスキルを確認できる書類を添付する必要があります。

◆正社員:履歴書・職務経歴書、採用費用(エージェント手数料やリファラル金額等)
◆...

長い髪さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2020/11/24 22:37 ID:QA-0098514 中途採用 回答終了回答数 2 件

従業員代表選出について

当社には労働者の過半数で組織する労働組合が存在しないため、従業員代表選出手続きによって従業員代表を選出しています。
今回の選出手続き(新任投票)で、立候補した従業員代表の得票が、信任期間内に過半数に達...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2020/11/24 18:36 ID:QA-0098510 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

休業手当の計算について

お世話になっております。

先日、新型コロナウイルスの影響で
当社が関連する工事現場がストップとなり、
当社の社員も待機となりました。

社員自体は感染したわけではありませんので
「使用者の責めに帰す...

ころんさん
福岡県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2020/11/24 17:33 ID:QA-0098506 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

第1子の育児休業給付金と第2子の出産手当金の併給の可否

いつも参考にさせていただいております。

第1子の育児休業中に第2子を妊娠した社員がおります。本人からは、出産手当金と育児休業給付金の併給を前提に以下の産休申請がありました。

第1子の育児休業期間:...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2020/11/21 01:06 ID:QA-0098475 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

派遣社員を同じ会社から受け入れた準委任要員の指揮命令者に任命

当社は、A社からあるプロジェクトのシステムエンジニアとして派遣社員Bを受け入れています。このたび、Bの所属する同じ会社から準委任契約でプログラマ要員C、DをBと同じプロジェクトに受け入れることとなりま...

ryosuke63さん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2020/11/20 16:07 ID:QA-0098459 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

社員インスタグラマーに対し、企業がおこなう対応について

自社のイメージUPや自社商品の売り上げ向上の為、社員自身の承諾を得て、企業ホームページやInstagram等に登場いただく事を検討しております。実名の公表はございませんが、お顔は静止画・動画等でネット...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2020/11/20 13:46 ID:QA-0098451 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

永住権の取得について

いつもお世話になっております。

外国国籍の社員より、永住権を取得したと申し出がありました。

就業の制限がなくなり、今後在留資格の更新も不要となりました。

更新された在留カードの写しを確認しました...

aoiさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2020/11/20 10:24 ID:QA-0098447 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

外国籍従業員の社会保険について

いつもお世話になっております。

中国籍従業員で現在国内に在住している方を国内法人で採用し、中国法人に出向させる場合、社会保険は国内で加入するべきでしょうか。
もしくは、住民票を中国に戻し、中国にて加...

yacchiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/11/19 09:35 ID:QA-0098415 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

月またぎ40時間計算(前月フレックス当月通常勤務者)

月をまたぐ週での40時間超過計算は理解しているのですが、前月末日までフレックスタイム制勤務であった社員が、当月1日から通常勤務に変更となった場合には40時間超過計算はどのようにすべきでしょうか。

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2020/11/18 12:48 ID:QA-0098375 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

他社役員を従業員として出向受入したい場合

いつもお世話になっております。
他社の役員を当社の従業員として受け入れたいのですが、可能でしょうか。

当サイトで過去のQAを見ましたが、受け入れ可能というご意見とそもそも役員は従業員ではないので
出...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2020/11/18 10:40 ID:QA-0098365 人事管理 回答終了回答数 3 件

転籍者の健康診断について

質問ですが、グループ会社でから弊社に転籍する方の健康診断は
雇い入れ健診として実施しなければなりませんか?
また、転籍元の会社から健康診断情報を頂いた場合、実施はしなくても良いですか?
(会社同士で個...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/11/18 09:43 ID:QA-0098364 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出向社員の労使協定の適用について

いつもお世話になっております。

当社からの出向社員がいるグループ会社(出向先)について、
就業規則の内容は当社(出向元)と同じ内容のものを、社名のみ変更して整備しております。
就業規則の中に、労使協...

労務担当.さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2020/11/17 18:07 ID:QA-0098361 人事管理 解決済み回答数 2 件

有期雇用契約における試用期間中の解雇について

2ヶ月の有期雇用契約で雇用契約を締結した際に、14日間の試用期間を設けることは問題ないでしょうか。また、その試用期間中に、契約解除に当たるような事態(勤怠不良、職務遂行能力が不適、ハラスメント、酒気帯...

本部長さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2020/11/17 16:24 ID:QA-0098360 その他 解決済み回答数 2 件

通勤手当 課税非課税について

いつもお世話になっております。

弊社では通勤手当を支払っていますが、通勤距離からすると課税扱い(片道2km未満)の職員に、非課税扱いで支払っていたことが判明しました。
期間としては2年ほど前からです...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2020/11/17 09:09 ID:QA-0098343 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

定額残業手当は規定すれば日割り計算、欠勤控除も大丈夫ですか?

服部先生のご回答によれば、以下のように記載されています。

「ご相談の件ですが、別の投稿でも回答させて頂いた通り、みなし残業(固定残業制)に関する規定内容次第といえます。

そもそもこうした制度は法令...

レイラさんさん
山梨県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2020/11/15 17:34 ID:QA-0098301 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件
23,560件中7,801~7,830件を表示