慶弔休暇(有給)取得日の業務対応に対する補償について
相談させていただきます。
中間管理職の立場にある従業員(A)より、以下の申し出がありました。
【要約】
有給の慶弔休暇を取得した日の夜(通常出勤日の定時外に当たる時間)に、同僚からA本人が作成した...
- 鮎川さん
- 東京都/ 通信(従業員数 51~100人)
相談させていただきます。
中間管理職の立場にある従業員(A)より、以下の申し出がありました。
【要約】
有給の慶弔休暇を取得した日の夜(通常出勤日の定時外に当たる時間)に、同僚からA本人が作成した...
いつも参考にさせていただいております。
労働局にも電話で聞いたばかりですが、今一つスッキリしないので、具体例で教えてください。フレックスタイム制と固定時間制との比較、及び安全衛生法上の過重労働時間(...
住宅手当の新設にあたり、「同居あり」「同居なし」区分でそれぞれ金額設定する予定ですが、「同居あり」区分の認定要件についてご相談です。
●設定予定の条件
1.社員本人名義で賃貸契約していること(共有...
弊社の出張先の現場では、業務の危険度に応じて特殊勤務手当が支給されます。この手当は、日額は固定されていますが、月によって立入日数が異なる
ため、月額は固定されません。
この手当の支給対象者が別の現場に...
当社の就業規則では、正社員の就業日数は週4日・週休3日・所定労働時間週30時間となっておりますが、週5日勤務(短時間勤務)のアルバイトさんがいます。
(介護事業で、利用者宅へ直行直帰の為、会社が休みで...
お世話になっております。
表題の件について疑問があり投稿いたします。
週40時間の考え方についてですが、
日曜日(起算日)出勤なし
月曜日 8h
火曜日 8h
水曜日 8h
木曜日 10.83h
...
いつもお世話になっております。
この度はコロナウイルス罹患により就業出来なかった方についての疑問があり質問させて頂きます。
下記2点は理解して手続きしているのですが
・弊社社会保険に加入されている...
いつも拝見させていただいております。
表題の件につきましてご相談したく、投稿いたします。
弊社の就業規則では法定休日が決まっておらず、
この度の賃金計算期間において土日出勤者が何名かいたため、初めて...
当社には複数子会社があり、子会社Aで常務取締役兼務部長をしていた者を
一旦3/31付で親会社に復職させ、4/1付で別の子会社Bに取締役部長として
転籍出向させました。
A社では、役員報酬のみ、B社では...
従業員に通勤手当を支給するにあたり、現住所と住民票の住所が異なる場合があり「住民票の住所と現住所が異なる場合は、通勤手当を支給しない」という規程改定を検討しております。
通勤手当は、現住所を基準とす...
休職中の従業員から、傷病手当金支給について、個人で契約した社労士に代理したという連絡がありました。
会社としては、すでに会社で顧問契約している社労士がおり、傷病手当金支給申請については、勤怠データ、...
よろしくお願いします。
弊社は一部社員が顧客先にて派遣契約で労働しており、いわゆるシフト勤務を
行っております。
7:00~15:00 拘束8h、うち1hは休憩時間以下同じ
13:00~21:00...
いつもお世話になっております。
タイトルの件につきましてご相談させていただきます。
傷病手当金を受給している者が、所定労働時間である週40時間勤務に復帰はしたものの、従前の業務に復帰できない場合、医...
いつもお世話になっております。
定期券の支給方法について質問させていただきます。
弊社では、各従業員が6ヶ月の定期を自分のお金で購入し、翌月経費精算として全額を返金しています。
給与計算では、1...
お世話になります。
4組8人(2人1組)で年間を通して24時間、3直2交替勤務を行った場合の時間外労働について教えてください。会社の定めた年間所定労働時間があります。これを元に、月毎に所定労働時間を超...
標準報酬月額の見込み方についての質問です。
弊社では、新卒社員の場合4か月目から時間外労働をお願いすることとなっております。
通常、残業手当の増加による随時改定はできないものと承知しておりますが、入社...
お世話になっております。
登録制のアルバイト会社のシフト管理を担当しております。
業務量縮小の為3月半ばにスタッフの了承を得た上で勤務予定日の中で1日シフトを以下へ変更いたしました。
●通常勤務→...
社員の退職手続きについて質問です。 退職後、傷病手当の申請と離職票の発行の要望がある社員ですが、保険証など貸与物を返却してこない上に連絡が取れません。 その場合、傷病手当申請書と離職票は一旦送らず、返...
お世話になっております。
弊社では通常業務とは別に全社員がスキルアップの為にと、
委員会に所属をしております。
委員会例)地域貢献、健康促進、資格取得に向けてなど
各委員会は所属したい物の希望を...
お世話になっております。
私傷病により労務不能、傷病手当金を申請をします。
●4月1日~20日 有給休暇
●4月21日~欠勤
<4月21日からの4月分給与、取り扱いについて>
欠勤控除がよい...
いつもお世話になっております。
改正育児・介護休業法についてのご相談となります。
妊娠・出産の申し出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の義務付けにつきまして、現在当社では申し出のあった労働者に...
いつもお世話になっています。
表題の件ですが、勤務先では業務上直行・直帰の多い者へは社有車を貸与し、通勤相当分は「貸与車両の通勤相当額」として、現物給与で計上しています。
これまでは、マイカー通勤者の...
タイトルの件につきまして、当社従業員から不服申し立てがありましたので、以下のとおりご相談させていただきます。
当社では、週5日勤務(完全週休二日制)のパート従業員(日給制)の標準報酬月額は、健康...
6年間の有期契約があった方が、6年目に無期転換を申請されました。
7年目以降、従前の雇用条件が引き継がれるものと理解しております。
業務内容は正規社員と変わりないですが、ただ週3日と勤務日数が少ないで...
労働条件通知書の記載内容について質問です。
現在、当社で使用しているものが労働条件通知書の賃金欄に「所定時間外、休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金率」が載っていません。
「基本賃金」や「諸手...
いつもお世話になっております。
当社では管理職について休日出勤をした場合、一定の時間を超えた場合は手当を定額で支給しています。
休日出勤をし、相当する代休を事後で与えた場合(半日もしくは一日)、この休...
いつも拝見させていただいております。
40時間分の固定残業代を基本給に込みとした賃金設計で、込みとする時間を超えた残業が発生した場合は、その差額を別途支給する旨を定めています。
欠勤が生じた場合の欠...
お世話になっております。
弊社では、社員採用時「労働条件通知書兼雇用契約書」を入社時に交わしております。
就業場所と通勤手当の項目があるのですが、これらが決まっていない場合は「配属により決定」といった...
高年齢雇用継続給付を受けている社員がおります。
昨年4月に管理者に就任し月額の基本給210,000円・管理職手当20,000円という給与になりましたが、当方のミスにより基本給230,000円・管理職手...
病院勤務(研修医)の労働体系のご相談です。
平日の勤務は月曜〜金曜(8:45~17:30)で所定労働時間38時間45分となっております。
週に一回ほど当直(17:30~翌8:45)があり、今までは当...