月額変更(随時改定)について
いつもお世話になっております。
月額変更について、確認させていただきたい事項があります。
弊社は給与について
固定給➝末締め当月20日払
変動給➝末締め翌月20日払 としています。
そのため、
...
- みかみさん
- 北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
フリーワード | 残業 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になっております。
月額変更について、確認させていただきたい事項があります。
弊社は給与について
固定給➝末締め当月20日払
変動給➝末締め翌月20日払 としています。
そのため、
...
今月末で退職する社員の有給休暇について、買い取りで対応することに会社とスタッフ双方合意のもと決まりました。その中で、有給買取額の算出方法についてご相談です。
<諸条件>
・年俸制(基本給+みなし残業...
いつも拝見させていただいております。
固定残業についてお聞きしたいのですが、
固定残業については、趣旨を明確にするため○時間、○円と表示する。
超過した場合には、不足分を支払う旨が必要かと思います。
...
いつもお世話になります。
弊社で再三教育したが改善されず、職場の秩序を乱す社員がいます。当該社員の問題行動は下記になります。
(1回目)
毎日のように仕事中に居眠りをし、周りの社員より「真面目に働...
いつもお世話になっております。
賃金体系変更時の月額変更の起算日の考え方についてご教示ください。
【前提】
・10月に一般社員から管理職に昇格
・固定的賃金が増加する一方、残業手当は廃止
・末締め...
お世話になります。
いつも勉強させて頂いております。
お伺いしたいことは以下です
【前提】
・少人数の企業であり、就業規則は実質的に機能していない状況です。
・給与ソフトの年度切り替えは1月(弥生給...
いつも参考させていただいております。
夜勤明けの残業について質問させていただきます。
勤務シフト以下の通りです
日勤 8:45~17:15
夜勤 16:45~9:15
日勤と夜勤明けのシフトが重...
遅延損害金分を支給するとした場合の下記計算方法ですが
単利計算または複利計算 どちらが一般的でしょうか教えてください。
【年利】
3パーセント
【計算方法】
未払い残業代×遅延損害金利率(3パーセ...
社員から残業代未払い分を請求され 昨年支払いました。
その後、残業代未払い分の遅延損害金を請求され支払う場合、税金を差し引いての支給になるのでしょうか。
遅延損害金支給するとした場合、一般的な支払...
お世話になります。
いつも勉強させて頂いております。
今回長文になりますが以下よろしくお願い致します。
【状況・経緯】
・就業規則や協定が稼働していない中小企業です。
・採用時は9:30—17:...
早出残業時間について
1分単位で残業が付くというのは、始業時間前の打刻についてはどういった考え方になるのでしょうか。
9時始業で8:57に打刻した場合、3分の早出残業がつくのでしょうか。
早出1分単...
フレックスタイム制の法定労働時間の総枠の特例について、教えてください。
①この特例は完全週休2日制の従業員のみに適用されるのでしょうか。
週の所定労働日数が4日の従業員には特例は適用されず、原則の総...
いつもお世話になっております。
時間単位有休や半休取得時の残業時間について教えてください。
9:00~18:00の所定労働時間8時間の従業員が半休を取得した場合
半休は所定の半分なので4時間
労働...
よろしくお願いいたします。
下記のケースで給与計算方法についてご教示ください。
12月 所定労働日数21日 休日10日 週休二日制
1週目2日(月)~6日(金) 8時間勤務
2週目9日(月)~14日...
当社の所定労働時間は1日につき休憩を除き8時間で、基本は始業8時15分、終業17時15分としております。残業開始は終業後15分休憩を挟んだ17時30分からです。
残業の割増賃金については、法定外労働時...
フレックス制度における代休取得した際の時間集計の考え方について教えてください。
弊社はフレックス制度を採用しております。
同月内や、月跨ぎの休日出勤からの代休取得が発生しております。
通常、代休取得...
お世話になります。
新たに社員を雇用するうえで業種の特性上、労働条件通知書にシフトを3つ用意し雇用契約を結ぶことを検討しています。
シフトA|8:00~17:00
シフトB|20:00~05:00...
所定労働時間が週40時間を超えて勤務した場合、
超過時間は25%の割増賃金を支払わなければならないかと思います。
固定残業代(みなし残業)を取り入れている場合、
週40時間超の割増賃金は固定残業代に...
お世話になります。
弊社、平日の勤務はみなし8時間、所定休日の勤務はみなし6時間、法定休日は実労働時間で計算しています。時間外勤務、所定休日、深夜勤務の割増は25%、法定休日は35%です。先に固定残業...
お世話になります。
弊社では、週の起算日を日曜とし、労働日は月曜日から金曜日に設定しています。
(日曜日を法定休日、土曜日は所定休日としています)
この場合、第3土曜日と第4日曜日(連続した土日)...
いつもお世話になっております。
フレックス制(清算期間1カ月)を導入している場合、有給取得した場合の残業時間の計算について教えて頂けますでしょうか?
・実労働時間 184:30時間
・みなし労働時...
いつも大変お世話になっております。
標題の件につきまして、例えばある週の勤務形態が、予め次のように決められていたのですが、
日:法定休日 月:所定6h 火:所定6h 水:所定7h 木:所定7h...
同じ会社で、昼間に4時間契約、夜に7時間契約、
のような契約は可能ですか?
10-14時、バイトで契約
17-23時 契約社員で契約
同じ会社です。
法的に問題ないですか?
また、助成金とか使い...
お世話になっております。
弊社の執行役員の処遇について相談させてください。
管理監督者として勤務してもらっているのですが
(報酬は役員に近い金額で支給、深夜勤務手当支給、有給付与)
経営層より、みなし...
ある事業所で紙のタイムカードで従業員の勤怠を管理しています
わたしは給与計算(労働時間)計算だけをしており、毎月のタイムカード管理は担当外です(事業所内に普段は不在)
給与計算にあたり、固定給制の人...
社用車で従業員が事故を起こしました。
実況見分や調書を書くのに警察署にいく時間は残業代扱いになりますか?
物損事故から人身事故になった為、事故当日に加え、別日にも対応が必要になりました。
ご教示頂け...
法令に基づいて着替え時間に対しても賃金を支払える制度設計を進めており、次のような内容で進めることを検討しています。
[前提条件]
・出勤後に制服へ着替えることを義務付けている。
・着替えにかかる時間...
過去3年に遡り、毎月の給料から残業代未払い分を従業員に支払うと仮定して
遅延損害金分も含め支給するとした場合、一般的な計算方法知りたいです。
下記の計算方法でよろしいでしょうか
【年利】
3パ...
固定残業代を新たに導入する際は、社員全員に導入するのが望ましいでしょうか?
固定残業代を基本給に組み込む形で、基本給は今と変わらないとします。
導入しない社員がいる場合、不公平感が生まれる以外の問題点...
初めての相談になります。
無知な事が多くお力添え頂けましたら幸いです。
当社が、今後1カ月単位の変形労働制を導入する予定です。
ただ、土日も含んだ完全なシフト勤務ではなく土日と祝日は公休と決まってい...