内部通報制度について
内部通報制度の担当者になった場合に
ついて質問になります。
通報者より相談があり、聞き取りを行う場合、
就業時間が8:30~17:30と仮定しますと
17:30以降に事実確認などで対面あるいは電話で
...
- ワカバまーくさん
- 東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
フリーワード | 残業 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
内部通報制度の担当者になった場合に
ついて質問になります。
通報者より相談があり、聞き取りを行う場合、
就業時間が8:30~17:30と仮定しますと
17:30以降に事実確認などで対面あるいは電話で
...
12/11~1/10シフト
実働日数26日間 労働時間164.5時間
1/11~2/10シフト
実働日数 28日間シフト 労働時間172時間
このまま残業代は支払われないようですが、本来なら何時間残...
相談させてください。
弊社は、会社の中の業務の一部として、事故車等のレッカーサービス(ロードサービス)を行っております。
事故なので、24時間365日、どこでいつ発生するか分かりません。
通常業務後の...
下記の件につき、ご指導願います。
弊社の所定労働時間は8時30分~17時15分です。
10時~10分、12時~45分、15時~10分の
計1時間5分の休憩時間があります。
所定労働時間終了後、17時1...
契約書で
月給25万。契約期間の定めなし。
-労働時間9:00-12:00に追加して週10時間は所長が承認した場合、労働時間とする。
-6時間以上の場合休憩は1時間とする。
-土日は原則2日以上とする...
いつも参考にさせていただいております。
36協定に係る残業時間の範囲についてお尋ねいたします。
当方、1日5時間の時間外労働を協定で定めています(特別条項なし)。
この場合、宿直(13:30~翌14...
お世話になっております。
少々極端な仮定でご質問させていただきます。
労働日が月~土で、休日が日曜日のみという就業規則において、土曜日の残業が長引いて翌日曜日の深夜1時に及んだ場合、日曜日に1時間だけ...
いつも大変お世話になっております。
新人の法務ですので、おかしなことを言っておりましたら申し訳ございません。
①会社の残業申請について質問なのですが、
現在、会社ではタイムカードで勤怠を管理してお...
お世話になります。
2024年12月31日を退職日とする従業員の扱いについてお教えください。
12月31日が退職日のため、年末調整は問題なし(普通に処理する)と考えておりますがこの認識でよろしいで...
いつも参考にさせていただきております。
弊社は店舗を運営する会社なのですが、従業員が残業する際は「残業申請書」というものを事前に記入し提出しています。この「残業申請書」について店舗の店長から「いつま...
顧客施設内での深夜時間帯の作業が発生します。
遠方のため出張となります。出張期間はみなし勤務(8時間)をとっています。
出張者は役員(兼務役員ではない)1名と従業員2名です。
1日目
AM:移動
P...
残業代の支払いで教えてください。
例えば早朝4時から16時まで(1時間休憩として)勤務した場合ですが、
定時間8時間超えの3時間は残業となりますが、この場合、13時から16時までを残業として×1.25...
弊社は4組3交替操業の製造会社です。今回、1直半マシンを停止させる工事があります。丸1直は操業員に休業してもらいますが、残り半直分は半日だけ休業してもらう考えです。(具体的には、1日7.25時間労働の...
現在、当社の嘱託社員は一律で処遇しており、原則は定年前と同職場に配置しており、残業は本人の同意があれば可としています。
上記の中で、勤務形態については、①8時間×週5日②4~7時間×週5日③8時間×週...
いつも大変参考にさせていただいています。
自己都合退職者の特定資格受給者認定に伴う退職金の差額支払いについて教えてください。
このたび自己都合で退職した社員から、月々の残業時間が多いため(退職前6か...
初めてご相談したします。
勤務時間 9:00~17:00(休憩1時間)
労働時間 7.0時間/日
です。
有給は、半日ごとの取得が認められております。
午前に有休を取得し、午後(13:00)から...
社屋への入館時間の設定についてお尋ねします
当社はタイムカードにより始業時間8時20分としている新潟県の会社で、社屋への入館は8時以降と定めていますが、冬期に遠隔地から車通勤で出勤してくる社員は降雪渋...
お世話になっております。
表題についてです。
弊社では就業規則に、下記の記載がございます。
********
割増賃金は、次の算式により計算し支給する。
(1)月給制の場合
1.時間外労働の割増賃...
いつも参考にさせていただいております。
派遣社員さんの時間管理、特に時間外労働の考え方、残業代の支払いについてご教示ください。
派遣社員さんを採用しており、時短の契約で半日の勤務(13:00-17:...
自分が勤務している会社は、変動労働時間制です。1月、2月、3月は休日が日曜日と祝日のみです。4月から12月は土日祝日が休日です。ただし、第一、第一五土曜日は通常出勤です。
年間休日は105日。
給与は...
現在勤務している会社で、今後全従業員の各日残業時間について従業員および一部取引先の方も出入りできる事務所内で誰でも見れるようにファイルにて管理することになりました。
こちらについて正社員および契約社員...
勤務している会社では特別条項を締結していて年間6回の45時間超75時間以下の残業が可能ですが、実際の残業時間が80時間を超えたり年間6回の回数を使用しないために残業時間を代休付与として帳票上減らしてい...
当社では、就業規則に業務上必要がある場合、残業を命じる旨の記載があります。また、正当な理由がない場合は残業命令を拒むことはできない旨の記載ももあります。
通常、残業を嫌がる社員が多いとは思うのですが...
前提として、シフト制で1日8時間労働となります。
月曜日から金曜日まで残業無しで8時間勤務したとしたら週40時間となりますが、土曜日の8時間は全て「残業」扱いになるのでしょうか?
また、その週が翌月...
いつも参考にさせて頂いております。
当社は毎年8月に給与改定を行っています。
今回、以下のケースの方がいました。
これは月額変更の対象外になりますか?
<例>
基本給
342,300円 → 3...
残業計算のまるめとして認められている、日々の法定外労働を1分単位でカウントし、月間合計の分を30分単位でまるめる場合、60時間を超えたかどうかは、どう判定したらよいでしょうか?
また、60時間を超え、...
お世話になっております。
問題社員について処分(降格)を検討しており、その処分がトラブルとならないか相談させていただきたいです。(長文失礼いたします)
問題社員は二人おります。
一人は新卒入社二年...
フレックスタイム制を採用し、基本給のほかに固定残業代に該当する手当として、
・固定残業時間45時間分
・固定深夜時間30時間分
・固定休日時間16時間分
の手当を支給しています。
実労働時間の不足時...
派遣会社で給与計算をしています。
派遣社員によって【算定単位:5分】というように、労働者派遣契約書に取り決めがされています。
ただし"時間外、休日"の説明欄に記載があります。
今回、9:00始まり...
1箇月
延長することができる時間数及び休日労働の時間数が、80時間と記載されている場合、時間外労働が80時間を超え95時間となった場合、法令違反になるでしょうか。
また、80時間を超えないために超過し...