積立休暇の使用について
弊社では、有給休暇積立制度を導入しております。
積立休暇は、毎年4月に失効する年次有給休暇を最高100日まで積
立ができます。
積立休暇は以下の場合に使用でき、事前に人事部長の許可が必要です。
1....
- *****さん
- 埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
フリーワード | 復帰 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
弊社では、有給休暇積立制度を導入しております。
積立休暇は、毎年4月に失効する年次有給休暇を最高100日まで積
立ができます。
積立休暇は以下の場合に使用でき、事前に人事部長の許可が必要です。
1....
いつも参考にさせていただいております。
弊社ははアウトソーサーとして、クライアントから請負または派遣契約を結び、業務運営をしている会社です。
主に有期雇用で就業している社員についての質問です。
...
子が1歳になった時点で復帰するつもりで育児休業を申請している従業員に対して、会社の人員的な都合で育児休業を半年延長していただけるよう申し出をしております。
出来れば、この延長期間の半年間も育児休業給付...
初めて質問します。ご回答よろしくお願い致します。
弊社で育児休職後、復帰した社員がおりまして
「育児休業等終了時改定」を行いました。
その後、時短勤務期間を終えたのですが、月額変更が必要か不要か
に...
メンタルの休職から復帰した社員に対しての有給休暇付与の考えを教えて下さい。 特に労基法第39条第7項の解釈として、業務上負傷し又は疾病にかかり療養のために休業した期間及び・・・とありますが、この疾病は...
いつも大変お世話になっております。
通勤費の申請についてご相談させていただきます。
産後休業が終了し、職場復帰をしている女性社員が子供を保育園にあづけております。そこで朝、夜通勤途中に保育園に寄ってお...
今回、A社からの出向受入れを検討しています。
A社との事前打合せにおいて人件費は当社が負担することで合意しま
したが、当社は時間制としているのに対し、A社は裁量労働制を採用
しているため負担額につい...
いつも大変お世話になっております。
掲題の件、2回目のご相談でございます。
(前回:4/29 A002735)
自動車セールス女性新入社員が4月入社後の研修期間中に抑うつ状態となり、4月中旬から休ん...
いつもお世話になっております。
私傷病の社員に関して、対応に苦慮しており、ご相談させていただきました。
体調不良を理由に4月後半から2週間の欠勤を続けた後、自律神経失調症の診断がおり、5月末まで休暇...
休職者の復帰についてお伺いいたします。
乳癌の手術をし、4ヶ月間休職していた社員の休職期間が間もなく完了いたします。雇用契約上9:00-18:00の就業となっておりますが、今後も定期的な治療が必要な...
いつも大変参考にさせていただいております。
来月に育児休業を終えて、職場復帰の予定の社員がおります。
ところが、元の部署では人員補充をしており、現状ではその復帰が過剰人員となってしまいそうです。
...
初めて質問いたします。
会社のレクレーション(参加自由であるがほとんどの社員が参加している)で、有期契約社員Aが、期間満了日(3/31)の1ヵ月前に足を骨折して、契約更新しないまま3ヵ月が経過してしま...
いつも大変参考にさせていただいております。
うつ病で休職をしていた社員がいます。
ただ、病状は良くなってきており、本人も職場復帰を望んでいます。
そこで、いきなりのフル出勤ではなく、週の出勤回数を減...
いつも大変お世話になっております。
新入社員の「抑うつ状態」への対応についてご相談させて頂きます。
※「うつ病」ではありません。
4/1セースル(自動車ディーラー)として入社した女性社員が本社での研...
いつも参考にさせていただいています。
弊社では現在育休を取得中で
もう少しで復帰する予定の従業員がいるのですが、
本人からつい最近退職の申し出がありました。
理由を聞くともっと自分のキャリアが活か...
当社は広告代理業です。現在、産休から育休に以降しようとしている社員がおります。今期中(4月~来年3月まで)は育児休業で全く就労することはありません。来期に復帰してきたときの給与をどのように考えたらよい...
妊娠した社員(予定日本年8月下旬)についてお尋ねします。上司には、「産休後に退職したいが認めてもらえるか?」という質問があり総務に相談がきました。(恐らく今後の生計を考え手当金の支給に絡んでのものかと...
お世話になります。
懐妊した従業員(管理職)が安定期に入るまで休職をしておりましたが、このたび復帰してくる事になりました。とはいえ、会社としては、安定期に入るとはいえ、何かあっては困るので、重いもの...
当社の愛知県の事業所で勤務する女性秘書事務社員が入籍し出産します。
夫は社外の方で、東京在住です。女性社員は親の看病のため、愛知県で出産し、いずれ東京に居住する夫のもとに子供を連れ同居予定です。
この...
欠勤許容期間についてお伺いいたします。
弊社には術後のために出社できず、昨年12月から自宅での業務を不規則に与えている従業員がいます。今後も半年ほど治療の必要があるらしく、本人は今まで同様の自宅業務...
メンタル不全により休業者の職場復帰についてお尋ねします。当社契約のメンタルヘルス機関でカウンセリングは受診しており、医療面でその機関より紹介されたクリニックで復職支援プログラムを受けています。現状聞き...
弊社はシフト制で早朝~深夜にサービスを提供しています。
パート社員は、年度末に更新の可能性ありとして、単年度契約を結んでいます。
パート社員が育児休職を取得した場合、休職前と休職後の日数や時間数や...
育児休業に伴う給付金の支給日数について質問いたします。
①育児休業基本給付金=休業開始時賃金日額の30%×育児休業の日数
②育児休業者職場復帰給付金=休業開始時賃金日額の20%×育児休業基本給付金...
当社は250名規模の商社です。上場もしていますが経営TOPはオーナー型です。今回社長より、社員の一人をクビにするよう命じられました。本人はうつ病で二年弱、再再発を繰り返し今年の春からは新しい職場で復帰...
下記の件について相談させていただきます。
工場での製造職でC型肝炎の治療の為、9月から休職している従業員ですが、週1回の薬剤投与を1年継続する予定でしたが、副作用(高熱・食欲不振)が強く治療を2ヶ月...
いつもお世話になっております。
私傷病で休職中の契約社員がおりますが、労働契約期間がそろそろ満了を迎えます。
復帰の見込みについて本人から聞き取りをする予定ですが、もし見込みが無い場合、契約更新は...
弊社は専門店の全国チェーンを展開しています。
今年の春に入社と同時に、岩手県の店舗に配属され、実家は長野県である女性社員が「適応障害」の診断を受け現在1ヶ月間の休職中です。
今ひとつ職場に順応できず...
住宅手当についてご意見を伺いたいと思います。
弊社には自社保有の社宅はなく、転勤者については借上社宅を提供しています。
当社は業務上、人員不足からくる必要性等がない限り、転勤を命じることはありません...
いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。
さて、当社に派遣されている派遣社員が通勤途上で倒れ(今のところ原因不明)、救急車で運ばれました。倒れた際に、頭を打ったため大事をとって休みました。本...
当社の社員がうつ病から回復し、主治医、産業医の判断、そして臨床心理士の指導の下に職場復帰プログラムに沿って通勤訓練を開始しました。今後、短時間勤務通常勤務と経過を観察しながら進めていきます。今のような...