労務・法務・安全衛生の相談

6,044件中421~450件を表示

フレックス コアタイム有り/無しについて

一部分に導入していた裁量労働を取りやめ、全社員にフレックス制度を導入を考えています。

コアタイム無しのスーパーフレックスとしている企業では、定例会議や全体会議などが通常の勤務時間帯内(例:9:00−...

人事の花子さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2025/05/15 13:56 ID:QA-0152369 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

妊娠中の時短勤務について

妊娠中の社員から、担当医より時短勤務を勧められていると申出がありました。どのような手続きを取るのが良いでしょうか。
また、時短になった分は無給(時間単価を計算してマイナスする)で良いのでしょうか。
就...

にしたんさん
京都府/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/05/15 11:39 ID:QA-0152343 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

フレックス勤務者の代休取得時の賃金控除について

いつも参考にさせて頂いております。

フレックス勤務者の代休取得時の賃金控除について教えてください。
弊社は2か月のフレックスタイム制となります。

2か月の所定労働時間 304:00
実労働時間 3...

ちゃちゃねねさん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2025/05/15 09:18 ID:QA-0152323 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給取得時の効果について

表題の件についてご質問させていただきます。

有期契約職員で、労働条件通知書の内容として本人希望、会社同意の上で一週間の所定労働日数4日以内、18時間以内(8時間、4時間、4時間半を組み合わせての勤務...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/15 08:02 ID:QA-0152319 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

育児休業の開始日繰り上げについて

育児休業の開始日繰上げについて、3点質問がございます。

①開始日の繰り上げは1回に限り認められていると思いますが、これは休業1回につき1回可能という認識で間違いないでしょうか?
仮に出生時育児休業を...

悩んでばかりさん
愛知県/ 食品(従業員数 101~300人)
2025/05/14 22:19 ID:QA-0152311 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労務不能と医者が認めない傷病手当について

従業員が体調を崩し、かかりつけ医院に受診したところ、該当の病気(痔)とは別に癌が発見されました。その医師は総合病院へ紹介状を書き、「癌の手術を終えた後当院で痔の手術」と言ったそうです。

ところが、本...

あいBOXさん
愛知県/ 紙・パルプ(従業員数 51~100人)
2025/05/14 16:34 ID:QA-0152302 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

忌引き取得に伴う振休等の扱いについて

労務管理に携わっている者です
いつも参考にさせていただき有難うござます。

振替休日としていた日の取扱いについての相談です。
2月9日(日)に休日出勤をするに当たり、2月7日(金)を振替休日としていた...

Massyさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/05/14 07:32 ID:QA-0152271 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

1ヵ月単位の変形労働時間制における1月のシフトについて

お世話になっております。いつもこちらで勉強させていただいております。

弊社は1ヵ月単位の変形労働時間制を採用しており、
31日の月は177時間、30日の月は171時間でシフトを組んでおります。

1...

紫陽花さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/05/13 21:25 ID:QA-0152264 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

役員報酬の遡り増額による月変の起算月

いつもお世話になっております。

昨年12月の株主総会で代表取締役の役員報酬を増額する決議がなされ、12月給与分から新たな額に変更となりました。
その際、「10月に遡って報酬額は変更になる。12月給与...

ritoさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/05/13 00:18 ID:QA-0152188 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

育児短時間勤務者の労働時間について

育児短時間勤務中の者が、短縮している時間分について、在宅勤務の日であれば、深夜帯を除く早朝や夜間に勤務が可能であると申し出てくれています。
早朝や夜間など、就業規則にある就業時間ではない時間帯に勤務す...

じんじ2000さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/05/12 17:57 ID:QA-0152158 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

労災認定結果について

いつも参考にしております。
当法人では、1年半の傷病手当期間が終了した長期病欠者がおります。就業規則では私傷病の場合は2年間の病欠を認めてはいますが、すでにその期間も過ぎております。この者が、「数年前...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2025/05/10 15:47 ID:QA-0152072 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

裁量労働制においての「みなし労働時間」について

裁量労働制における「みなし労働時間」の設定に関して、割増賃金の取扱いについてご教示いただきたく、ご質問させていただきます。

■1日のみなし労働時間を9時間と設定した場合について
・実際の業務が1日5...

emiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/05/10 11:51 ID:QA-0152070 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

社会保険加入要件ありますか?

会社経営者です。
当社にて雇用する従業員が社会保険加入要件を満たしているかお伺いします。

当社は月4日10時間勤務を所定労働時間として設定しております。(極端に短い理由は後述)
従業員は全員営業職で...

あらたなあきさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/09 13:00 ID:QA-0152007 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

育児休業給付の支給単位期間について

お世話になっております。
社員の育児休業給付の申請書について、疑問があります。
出産日:令和5年10月31日
育児休業開始期間:令和5年12月27日~
1歳到達時の時点で保育所へ入所できないため、令和...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/05/09 09:26 ID:QA-0151987 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

育児休業等期間の社会保険料(健保・厚年)免除について

この度、社員の配偶者が出産予定である旨の申出があったため、社内制度に関する説明を行ったのですが、当該社員は入社1年未満であるため、当社規程通りの対応をする場合、当社制度の大半が対象外(労使協定を締結し...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2025/05/09 08:39 ID:QA-0151985 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時間単位有休に関する労使協定の有効期限について

時間単位有休に関する労使協定の締結を検討しています。
文面は厚労省のリーフレットと同じ内容とする予定です。

 (対象者)
  第1条 すべての従業員を対象とする。
 (日数の上限)
  第2条 年次...

天 邪 鬼さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2025/05/08 13:48 ID:QA-0151946 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 8 件

休職明け社員の雇用形態変更について

弊社にメンタル不調によって休職した後、復職した社員がおります。

もともと正社員だったものの、復職時に役員より正社員復帰を認めない旨の指示があり、契約社員として復職させました。(主治医からの復職許可は...

いまりがわさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/05/07 16:00 ID:QA-0151868 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

給与(昇給)辞令交付について

お世話になります。
4月の昇給についての社員への辞令についての相談です。

毎年昇給の4月に、従業員(正社員・契約社員とも)一人一人に給与辞令をメールにて送っていました。
今年は、交付については法的な...

総務未経験さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/05/07 13:39 ID:QA-0151843 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

視察研修中の事故に労災保険は適用されるか

この度、会社で「視察研修」として大阪万博に行く予定でおります。
次のような条件の下で計画を立てておりますが、研修中に起きた事故について、労災保険が適用されるかどうかご教示ください。
また、以下の条件だ...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/05/07 09:43 ID:QA-0151811 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時短勤務から通常勤務へ変更した場合の有給について

表題の件についてご質問させていただきます。

6時間の時短勤務時に有給が付与された職員の方で、5月1日より通常勤務に変更となった者について質問させていただきます。
4月30日の段階で残日数が16.5日...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/07 08:21 ID:QA-0151792 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

健康診断運用ガイドラインについて

以前、健康診断の運用についてご相談させていただいた者です。
皆様からの助言をもとに、現在当社の「健康診断運用ガイドライン(案)」を作成しております。
大まかな内容は以下の通りです。
実務上の観点や法的...

シラタマさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/05/06 13:58 ID:QA-0151777 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年後の再雇用について

いつもお世話になっております。
定年後再雇用についてお伺いいたします。
弊社では65歳を定年とし、定年再雇用制度を設けています。再雇用の対象者は、65歳到達後も引き続き就業を希望する者としています。こ...

新任管理者さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2025/05/02 13:54 ID:QA-0151728 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

出勤時間についてご相談いたします

販売店舗のパートさんの出勤時間ですがシフト制にしているため週に何時間とかの規定がなく、出れるときに出るみたいな組み方を店舗の方で決めていて
繁忙期に集中するみたいな感じです。
労働条件通知書には①8:...

ことぴさん
鳥取県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/05/02 09:54 ID:QA-0151682 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
6,044件中421~450件を表示