有給買取の算定届
		弊社では 時効になる有給を買取しています。人により有給買取時期が違います。(入社日ベ-スの為)
有給買取額は 給与明細にのせています。この度 算定基礎届を出す時期に当てはまる方がでてしまいました。その...		
- 小さいひまわりさん
 - 愛知県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
 
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
		弊社では 時効になる有給を買取しています。人により有給買取時期が違います。(入社日ベ-スの為)
有給買取額は 給与明細にのせています。この度 算定基礎届を出す時期に当てはまる方がでてしまいました。その...		
		いつもこちらでお世話になっております。
今回は、妊娠が判明したスタッフの今後の働き方についてご相談させていただきたいです。
妊娠が判明した時(4週)から急につわりが始まり、急遽スタッフ全体のシフト調...		
		2025年10月1日から施行されます『柔軟な働き方を実現するための措置』のメニューの「時差出勤」についてご教示願います。
選択メニューのうち1つを「始業時刻・終業時刻の繰り上げ又は繰り下げ」(前後3...		
		いつも参考にさせていただいております。
出張に関する振替休暇に関してお尋ねいたします。
週休日(弊社では土日)に出張に行った者がおります。
土曜日はほぼ1日用務がありましたが、日曜日は1時間程度の用...		
		当社は1日~月末締めで当月の21日払いです。
社会保険料は前の月の分を徴収しています。
6/19に役員を退任し一般社員になる人がいます。(65歳)
6/19退任 給料は6月分が6/20支払いで役員報...		
在職中にハラスメント申立てをした非常勤職員から退職後に、ハローワークから提出を求められているため、当時、証拠として提出した資料を送ってもらいたいとの依頼メールがありました。(「職安の方からハラスメント...
		いつもお世話になっております。
この度、役員賞与の支給が決議されたのですが、
兼務役員が在籍しておりその方の雇用保険料について
役員賞与から控除する必要はないのでしょうか。
毎月の給与、年2回の賞...		
		いつも参考にさせていただいています。
工場内で作業している社員(終日座って、扇風機が当たる中での検査・パソコン入力作業)をしている社員が、熱中症の診断で休みました。
暑い工場内での作業ですが、まだ本...		
4週8休制を採用しており、業務の都合で公休日に出勤することとなった場合は、当月もしくは翌月などなるべく近い日に振替休日を取ることとなっています。ただし、就業規則に取得時期の制限について定めはありません...
		前職を3/31退社、弊社に4/1に入社した社員がおります。
本人から「3/15まで仕事で、残りを有給消化にしているのに資格喪失日が3/15になっている」と連絡がありました。
これは問題ないのでしょうか...		
		お世話になります。
以下年休残日数の管理をしておりまして
正確な残日数を知りたく以下ご質問のご返答いただきたく
何卒宜しくお願い致します。
例)2021年9月16日~2023年9月15日までの2年...		
		残業代の計算方法についてご教示ください。
厚生労働省では、割増賃金計算の端数処理について、
「1か月における時間外労働、休日労働および深夜業のおのおのの時間数の合計に1時間未満の端数がある場合に、30...		
		賃金規則を見直しています。
超過勤務給は、次の算式により計算して支給する。
・通常残業勤務給
案1
(基本給+役職給)÷1ヶ月の平均所定労働時間数×1.30×時間外労働の時間数
案2
(基本給+役職...		
		現在パートでシフト制により勤務しているAさんですが夫の扶養に入っていますが、最近シフトが増えて日数、時間、賃金も以前より増えましたが、社会保険の加入が必要か判断できません。
シフト制なので月によって日...		
		現在約80名のスタッフがおる小売業者です
学生アルバイト雇用数が増えておるなかで質問です。
・学生アルバイト現状
 →3か月ごとに契約更新有無を決定
 →勤務は月に数日
・上記アルバイトを「常時使...		
		平素より大変お世話になっております。
この度弊社では連続休暇規程を作成し、従業員へ周知する予定でおります。
規程を作成中に各部署長から、
「一度申請した有給の期間を後日に変更したい旨の申し出があ...		
		お世話になっております。
いつも参考にさせていただいております。
36協定の詳細について教えてください。
当社の36協定・特別条項は以下の通りです。
【36協定】
法定労働時間を超える時間数(1日)...		
		昨年11月から今年3月までアルバイトだった方が、4月より正社員になりました。
アルバイトの期間は、日当で人手が足りない日に入ってもらうため、
所定労働日数の取り決めはなく、勤務日数は月2~4日程度です...		
		お世話になっております.
介護職員の夜勤勤務時間の変更を以下のとおり検討しています.
(現在)17:00~9:00 16時間拘束の2時間休憩
    この場合、午前零時を挟んで、
    17:00~...		
		お世話になっております。
表題の徴収方法について質問がございます。
まずは現況の説明となりますが、2024年10月から産前産後休業を開始し、2025年10月(予定)まで育児休業を取得している社員がお...		
		いつもお世話になっております。
養育両立支援休暇についてご教授願います。
本休暇は「1年につき10日以上」取得が必要ですが、厚生労働省資料の令和7年2月作成版の「育児・介護休業等に関する規則の規定例」...		
		時間有給の運用方法についてお尋ねいたします。
当社は、新たに時間有給の運用を開始することになりましたが、取得単位は
1時間を想定しております。
一方、休憩時間を10:30~10:35/12:00~12...		
		表題の件について質問失礼いたします。
弊法人の就業規則には、有期契約職員の無期転換に備えて、現状以下の定年制度が設けられております。
65歳未満       満65歳に達した日の属する年度の末日
...		
		現在、水道設備の会社で取締役として現場に出ている取締役がいます。彼が新たに自分1人で個人事業主として外構工事業を始めようと考えています。
彼は現在の会社で労災保険や社会保険、税金を納めています。
個人...		
		お世話になっております。
1月に6ヶ月分の定期代(60,000円)を支給した従業員が、4月に通勤経路が変わりました。
その際、旧定期の払い戻し分として4月に▲20,000円を控除し、5月以降は1ヶ月定...		
		お世話になります。
2025/6/1日に有給10日発生予定で、
2025/6/2日より産前休に入る従業員がいます。
本人から有給を育休明けにとっておきたいとの意向があり、
産休前の有給取得予定がありま...		
		年俸制への移行についてお尋ねいたします。
現状の賃金規定はこのようになっています。
・昇給
毎年5月度(4月16日付)
・賞与計算期間
夏季:前年11月16日より当年5月15日までの半期
冬季:当年5...		
		業務委託の場合は、出勤日数の指定は書面に記載することは雇用契約と見なされてしまう確率が高いため、基本的にはNGだと存じますが、
目安としての記載であれば問題ないでしょうか?
例)乙は、原則として毎週...		
		社員に転勤を命じますが、転勤先までは長時間(片道2時間)の通勤となるため、始業開始・若しくは終業を30分間短くすることで配慮した対応にて行なおうと考えます。
そこでその30分の考え方について、①通勤時...		
		お世話になっております。
このたび弊社では組織変更を行うことになったのですが、従来注文書、注文請書に使用している部署名が入っている印鑑(角印)を変更する必要があるのでしょうか。会社名が変更となった場...