労務・法務・安全衛生の相談

5,589件中391~420件を表示

退職者の年末調整と最後の給与支払について

お世話になります。

2024年12月31日を退職日とする従業員の扱いについてお教えください。

12月31日が退職日のため、年末調整は問題なし(普通に処理する)と考えておりますがこの認識でよろしいで...

兼任の嵐さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2024/11/25 11:54 ID:QA-0145944 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

年末調整における甲欄適用者の確定申告の申出について

表題の件についてご質問させていただきます。

年初に扶養控除等異動申告書を提出して、甲欄適用者として月々の給与計算を行ってまいりました職員がおります。先日、弊法人の年末調整の必要書類提出期限でしたが、...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/11/25 08:16 ID:QA-0145934 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

残業申請書について

いつも参考にさせていただきております。

弊社は店舗を運営する会社なのですが、従業員が残業する際は「残業申請書」というものを事前に記入し提出しています。この「残業申請書」について店舗の店長から「いつま...

ペコさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/11/22 13:23 ID:QA-0145910 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出張時の深夜帯勤務の時間管理及び手当について

顧客施設内での深夜時間帯の作業が発生します。
遠方のため出張となります。出張期間はみなし勤務(8時間)をとっています。
出張者は役員(兼務役員ではない)1名と従業員2名です。

1日目
AM:移動
P...

管理監督者さん
大阪府/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2024/11/22 12:03 ID:QA-0145905 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

労組に対する便宜供与

当社では、労働組合との間で協定を結び、オフィス内に労働組合が組合掲示板を設置しています。
昨今のデジタル化の流れを受け、労働組合から文書での掲示を止めたいとの意向が示され、会社のイントラネット上の電子...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/11/21 18:54 ID:QA-0145851 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

フリーランスとの業務委託における報酬の減額について

フリーランスとの業務委託を今年の8月に契約締結しました。
その後当該フリーランスとの協議の上、毎月の報酬の減額を合意しました。

覚書を変更成立の証として、原契約の変更をすることになったのですが、減額...

粉雪2024さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2024/11/21 16:45 ID:QA-0145842 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社労士法人の設立について

いつもお世話になっております。
表題の通り、自身を代表社員として社労士法人の設立を検討しております。
ですが現状、私自身が社労士試験には合格しておりますが社労士としての登録をしておりません。
社労士法...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2024/11/21 14:58 ID:QA-0145826 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

当該社員の着任する業務が会社で提供出来ない場合の解雇に関して

派遣社員(期間を定めない正社員雇用)ですが、当人の着任していた業務が完了し、その後各社へ営業しましたが、着任業務の見込みがありません。会社都合退職を勧告出来ますか? 別業務への着任の可能性は有りますが...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/11/21 10:51 ID:QA-0145816 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

この看護休暇に関して

弊社員へ、今年4月から「子の介護休暇」を就業規則へ条文化しました。
「概略」
:小学校修了前の子の看護に関し年度内に5日間

この場合、子供を4人養育している社員がいます。入社5ヶ月ですが、年度内に2...

Jyuukiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/11/21 10:40 ID:QA-0145815 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ストレスチェックについて

ストレスチェックを初めて行うことになり、外部委託するか、自社でやるかということを検討しています。
衛生管理者です。
色々調べて、外部委託をした方がいいだろうと思っていますが、自社で行った場合と外部委託...

金子いつきさん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2024/11/21 09:03 ID:QA-0145794 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

嘱託社員の勤務形態、配置、残業について

現在、当社の嘱託社員は一律で処遇しており、原則は定年前と同職場に配置しており、残業は本人の同意があれば可としています。
上記の中で、勤務形態については、①8時間×週5日②4~7時間×週5日③8時間×週...

HR****さん
和歌山県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2024/11/19 10:56 ID:QA-0145712 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

情報提供依頼書の負担先について

お世話になります。工場で総務・労務等担当しております。
恐れ入りますが、一件ご教示願います。

現場の社員の休憩中のいびきが凄く、周りの者からのクレームがあったため、一度病院に行くよう指示をいたしまし...

広島総務さん
広島県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/11/18 15:30 ID:QA-0145688 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フリーランス法の業務委託事業者について

恐れ入ります。
現在、フリーランス法に適用される取引を洗い出しており、業務委託事業者について判断に迷っております。

法人で、役員は1人の子会社について、親会社から出向者がいる場合、特定業務委託事業者...

粉雪2024さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2024/11/18 12:55 ID:QA-0145687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

自動車運転者と改善基準告示

お世話になります。

役員付運転者の労務管理についてお教えください。
自動車運転者の労働時間等の改善基準告示の対象者は、「労働基準法第9条にいう労働者であって、四輪以上の自動車の運転の業務に主として従...

Tonakaiさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/11/17 13:52 ID:QA-0145669 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

通勤時事故、相手方の病院同行、警察事情聴取時間労災申請可能?

先日パートスタッフ通勤時に、もらい事故にあい、当人は怪我なし、相手方も特にケガはなかったのですが、既往症があり救急車で運ばれました。同行しそのあと警察の事情聴取に立ち会ったため、出勤1時間ほど遅刻にな...

りびゅうさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/11/17 11:30 ID:QA-0145668 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児休職の社会保険料免除に関して

まず、育児休職は1日単位で取得可能でしょうか。
1日単位で取得可能な場合、2025年は1,2,3,6,7,9,10月の末日が労働日に該当するので、それぞれの月の末日だけ育児休職すればその月の社会保険料...

たーしさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2024/11/15 16:24 ID:QA-0145632 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

短期間の休職を繰り返す従業員の対応について

お世話になっております。

メンタル不調で欠勤している従業員の今後の対応について、ご相談させていただきます。

過去に複数回うつ病により休職を行っていた従業員が、現在も同様の傷病で休職中です。
毎回復...

スガコバさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 1001~3000人)
2024/11/15 10:26 ID:QA-0145612 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

みなし労働時間制かつ時短勤務に半日休暇を取得した際の取扱い

いつもお世話になっております。

表題の件、来年の育児介護休業法や雇用保険法の改正等を考慮して事業場外のみなし労働時間制(以下、みなし勤務)を適用している営業部門の社員に短時間勤務の適用を検討しており...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/11/14 18:57 ID:QA-0145596 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

振り替え輸送時の通勤費について

通常通勤する経路において列車運休が発生し、迂回してきた社員から通勤費に差額が生じたため差額分を請求されたのですが、応じる必要はあるのでしょうか。
こちらは仮定の話ですが、輸送霜害発生の際に迂回してでも...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2024/11/14 17:40 ID:QA-0145588 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

定年後の再雇用労働条件

いつもお世話になっております。
弊社は、60才定年後に本人が希望すれば65才まで1年更新で嘱託社員として再雇用されます。
その再雇用契約期間中に会社側から労働条件(職種変更)変更の命令を行うことは可能...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2024/11/14 16:47 ID:QA-0145581 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年末の仕事納め日に有休を取得することに関して

いつも参考にさせていただいています。

表題なのですが、
弊社は年内の最終営業日(仕事納め日)は通常半日勤務としています。

絶対に帰らなくてはいけない命令のようなものではなく
各自業務とお掃除が完了...

ギャザーさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2024/11/14 11:06 ID:QA-0145561 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年末調整書類の訂正について

お世話になっております。

社員から提出された申告書について不備や間違いがあった場合、担当者が勝手に訂正してもいいのでしょうか?
現在具体的に以下の間違いがあります。

・基礎控除申告書の定額減税対象...

総務の森さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/11/14 10:31 ID:QA-0145557 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

療養休職からの復職後の短時間勤務期間の制限について

いつも利用させていただき、大変助かっております。

現在弊社では就業規則の見直しを行っております。

見直しにあたり、過去の弊社事例を基に、精神・神経性疾患などの
療養休職からの復職に関して、
「医師...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2024/11/13 18:48 ID:QA-0145531 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
5,589件中391~420件を表示