報酬・賃金の相談

5,247件中4,171~4,200件を表示

事業場外労働のみなし労働時間制の給与計算について

 いつも勉強させていただいております。

 事業場外労働のみなし労働時間制を適用している場合、遅刻・早退などあきらかに業務に従事しなかった時間がある場合には、みなし時間から当該時間を控除する、といった...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2010/03/03 09:48 ID:QA-0019580 報酬・賃金 回答数 3 件

改正労基法法定外60時間超過と裁量労働制の休日の勤務について

いつもお世話になっております。

裁量労働制については、そもそも労使で定めた「みなしの労働時間」があるため、改正労基法による法定労働時間外60時間超過に伴う25%以上の割増賃金という概念はないかと思い...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/03/01 14:46 ID:QA-0019533 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有休消化の際の給与算定について

この度、精神的な不調(うつ病)により休職の申し出をした職員に対し、話し合いの結果、有給休暇を取得したうえで、消化後に退職する。という事に決まりました。
本人の有給休暇が30日以上あり、約1ヶ月以上賃金...

NORITAさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2010/02/24 10:32 ID:QA-0019465 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

契約社員から正社員へ変更時の給与について

お世話になります。
弊社で以前正社員(課長職)で働いていた者が、個人の事情により契約社員契約に変更した者がおります。契約更新の時期が来ており、本人としては、一般職でも正社員に戻りたいという希望があるの...

*****さん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1~5人)
2010/02/23 15:50 ID:QA-0019453 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

休日出勤の代休と給与(不就業控除)について

いつも参考にさせていただいております。

休日出勤した際、弊社では法定通り35%の割増を付けています。
また、代休を取得した場合は、不就業控除として1日分給与を差し引いています。

ここで、質問ですが...

*****さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2010/02/19 09:50 ID:QA-0019393 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

管理職の遅刻・早退控除

弊社では、就業規則で課長以上の管理職には、労働時間、休憩および休日に関する適用除外を定めております。一方給与規程で遅刻、早退、欠勤など就業時間の全部または一部を休業した場合の基本給を控除することを定め...

*****さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 31~50人)
2010/02/18 19:27 ID:QA-0019373 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有給休暇中の通勤交通費について

退職予定者が退職前に有給休暇を消化する場合の通勤交通費の支給についてお尋ねします。弊社では、通勤交通費は3カ月ごとに3カ月定期代を前払いで支給しております。退職予定者が退職前に有給休暇を消化する場合は...

*****さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 31~50人)
2010/02/16 16:30 ID:QA-0019330 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

社員からパートに身分変更した場合の保険料について

いつも大変参考にさせていただいています。
社員からパートに身分変更の希望のスタッフがいます。
その場合の保険料についての質問です。

・保険料は、社員だったときの等級で、3ヶ月後の変更になるのでしょう...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2010/02/10 14:49 ID:QA-0019250 報酬・賃金 回答数 1 件

法定休日について(週2日とも法定休日とすることの適否)

50%割増の施行間近となり、各社様とも就業規則変更作業が大詰めに来ているものと思いますが、勉強不足のためか、法定休日の置き方について、どうしても納得の行かない点がありまして、こちらに相談させていただき...

半人前さん
神奈川県/ 機械(従業員数 101~300人)
2010/02/08 17:55 ID:QA-0019216 報酬・賃金 回答数 2 件
5,247件中4,171~4,200件を表示