相談一覧

3,984件中3,721~3,750件を表示

人件費の一部を他社からもらいたい場合の契約について

役員の送迎業務について、当社の雇用する運転手さん1人で当社と関係会社の2社の役員の対応をしたいと思います。
当該社員の人件費について、メインは当社役員の送迎ですので、頻度から考えて90%を当社負担、1...

*****さん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2007/01/25 19:30 ID:QA-0007297 その他 回答数 2 件

有給支給不足分の処理

弊社では、入社時に有給休暇を支給し、毎年4月1日時点で有給休暇を支給しています。勤続2年以上5年未満の社員には一律15日を支給していましたが、本来であれば勤続4年以上の社員には16日支給しなければなら...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2007/01/22 18:10 ID:QA-0007222 人事管理 解決済み回答数 1 件

フレックス不足時間と欠勤について

私傷病により年休を使い切り、休職した社員がいます。
その社員が復職し(復職にあたっては社内規定に基づき会社が決定)、フレックス勤務で働いていますが、体調をくずし、所定労働時間に満たない「不足時間」が発...

横丁のご隠居さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2007/01/18 16:24 ID:QA-0007183 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有給休暇の支給方法について

弊社では、毎年4月1日をもって社員・契約社員に有給休暇を支給しています。ただ、契約社員の雇用期間が原則として1月から12月となっていますが、雇用期間に応じた支給ルールがなく、契約社員に対しては入社時に...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2007/01/17 20:47 ID:QA-0007161 人事管理 解決済み回答数 1 件

フレックスタイム制の労働時間端数処理

当社ではフレックスタイム制を導入しています。通常労働時間は1分単位で計算するのが原則だとは思いますが、フレックス制の場合は15分や30分刻みで切り捨ててもよいと聞いた覚えがあります。切捨て処理を行って...

*****さん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2007/01/17 01:33 ID:QA-0007145 人事管理 解決済み回答数 1 件

変形労働時間制およびフレックスタイム制における途中入社・退社

当社にはフレックスタイム制および1月単位の変形労働時間制の部署(清算期間は共に1ヶ月)がありますが、これらの部署に清算期間の途中で入社した者、途中で退社した者の清算期間の総枠を超える時間外労働はどのよ...

*****さん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2007/01/17 01:23 ID:QA-0007144 人事管理 解決済み回答数 1 件

退職者の賞与分社会保険料について

先月弊社の従業員が、賞与の支払を受けた上で月中に退職致しました。
ここで疑問なのですが、今回のように月中で退職の場合、当月分の社会保険料は発生しないと思われますが、賞与については支払うべきなのでしょう...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2007/01/12 12:14 ID:QA-0007107 福利厚生 解決済み回答数 1 件

振替休日の付与日について

振替休日の付与が翌週になることで週の法定労働時間を超える場合には、時間外労働の割増賃金の支払義務が発生しますのでご注意下さい。と回答にありましたが、今まで4週以内で付与していましたので、不法なことでし...

*****さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2007/01/10 09:52 ID:QA-0007063 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

振替休日の移行について

いつもお世話になっております。
当社では振替休日制度をとっており、休日出勤の際は平日に休日を振り替えて振替休日を取得させています。
就業規則では出勤日の前後4週間以内に取得することになっているものの、...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2006/12/19 19:01 ID:QA-0006971 人事管理 解決済み回答数 1 件
3,984件中3,721~3,750件を表示