日本語の職位と英語呼称について
お世話になっております。
現在弊社では、職位(日本語と英語)を再考しています。
海外との取引もあるために、ある程度英語も必要なのですが、また、今回は組織変更に伴い職位も増やす計画も出ています(まだ未定)
下記一部を列挙しますので、組織として、また対外的に効果的かどうか?細かすぎないか?等、第三者の方のご意見を伺いたいと思っています。組織規模は250名程度の会社です。
宜しくお願いします。
事業本部長(General Manager)または(Division Manager)
事業部長 (General Manager)または(Managing Director)
事業副部長(General Manager)
部長(Chief Manager)
副部長(Chief Manager)
部長代理 (Manager)
投稿日:2010/12/07 09:48 ID:QA-0024169
- HIROKOさん
- 東京都/その他業種(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
英語の呼称
事業本部長(General Manager)または(Division Manager) Director もよいでしょうね。
事業部長 (General Manager)または(Managing Director) 後者が良い
事業副部長(General Manager) Senior Manager
部長(Chief Manager) OK
副部長(Chief Manager) Senior Assistant Manager
部長代理 (Manager) Assistant Manager
投稿日:2010/12/07 11:32 ID:QA-0024171
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
役職の英文呼称
.
■ 企業、学会、軍隊、政治などの分野によって、同じ呼称が違った意味に使用されたり、異なった呼称が略、同義語であったりしますので注意が必要です。企業に限って言えば、従業員 ( Employee ) に対して、各国の会社法などで使用されている経営者呼称の使用は避けなくてはなりません。
■ その上でのことですが、肩書きは、組織の規模や、企業形態によって、表現が違います。係長や、主任などは区別がないケースもありますので、日本の肩書きよりも、実際の仕事内容で判断する方が良い場合があります。ご検討案も勿論結構です。色々な事例がありますが、以下も参考になれば・・と思います。
部長・本部長 ⇒ general manager/chief of a department
副部長 ⇒ assistant manager
次長 ⇒ deputy general manager
室長 ⇒ chief / director/head of a section ( division/department )
課長 ⇒ manager / ( section chie f)
参事 ⇒ associate director ( chief ) ( of a section )
副参事 ⇒ deputy associate director ( chief of a section )
主幹 ⇒ senior manager
係長(主任) ⇒ chief clerk / ( section chief )
主査 ⇒ assistant section chief
課長代理 ⇒ acting chief of a section
係長(主任) ⇒ chief clerk / ( section chief )
社員(部員) ⇒ staff ( membe r)
営業部長 ⇒ chief of the sales department / business ( sales ) manager
工場長 ⇒ factory manager / plant superintendent
PR担当 ⇒ communications manager
秘書(幹事) ⇒ secretary
支店長 ⇒ general manager / branch manager
参与 ⇒ counselor / consultant
投稿日:2010/12/07 11:48 ID:QA-0024174
相談者より
川勝研究所 川勝 民雄様
この度は、丁寧な参考までいただきありがとうございました。
職種によってさまざまな表現がありますので、少々混乱していしまいましたので、ご相談したことで整理できました。
仕事内容で更に検討したいと存じます。
投稿日:2010/12/07 16:09 ID:QA-0041786大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
語感の統一
英語と日本語は完全一致はしませんので、意味が通じる範囲で御社がお決めになればよろしいかと存じます。その際は役名定義の統一が分かりやすいでしょう。
気になりましたのは「正」と「副」が混在している点です。
わかりにくいので、正副が存在するのであれば、分けられた方がよろしいかと思います。
1.事業本部長
限りなく事業部の全責任と全人事を管掌しているのであれば、General Mnagerが良いように思います。
2.事業部長
1.に則りますと、むしろここでDivision Managerはどうでしょうか。
3.事業副部長
Associate(あるいはActing、Deputy)General Manager
4.部長
Chief Manager
5.副部長
Acting(またはDeputy)Chief Manager)
6.部長代理 (Manager)
Associate Chief Manager
投稿日:2010/12/07 22:40 ID:QA-0024198
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
職位の英語表記 当社は、100名弱の会社です。部... [2016/03/28]
-
役職と職位 役職と職位の定義を教えてください。 [2007/10/16]
-
登記の事業目的について 事業目的ですが、今後の事業拡張の... [2007/05/30]
-
不利益変更か否か 弊社では、他社との統合・組織再編... [2010/08/02]
-
ビジネス敬語について たいした質問でなくて申し訳ないの... [2007/12/06]
-
退職願承諾書の発行者 退職願承諾書の発行者は、代表取締... [2024/10/31]
-
事業者とは?(2) [2006/07/13]
-
兼務役員の報酬について この度、弊社ではじめて兼務役員を... [2010/07/13]
-
適用事業所 当社では、本社以外に10営業所が... [2012/05/19]
-
資格呼称 課長代理以上部長までのマネージャ... [2005/10/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
会社組織図例
全社の組織を体系化して示した図です。