【書籍紹介】『改訂増補第2版 ダイアローグ(対話)型人事制度のすすめ』(島森俊央・吉岡利之:著) 日本生産性本部 生産性労働情報センターより刊行
『改訂増補第2版 ダイアローグ(対話)型人事制度のすすめ』(島森俊央・吉岡利之:著)が、公益財団法人日本生産性本部 生産性労働情報センターより刊行されました。
経営戦略が浸透せず、会社全体が進むべき方向に向いていない、また、組織や人材が自社のありたい姿と乖離しているなどの課題を解決するため、ダイアローグ(対話)をベースとした「戦略浸透会議」や「人材育成会議」などを組み込んだ人事制度の構築と運用によって、会社の潜在能力を最大化する方法を解説しています。
なお、改訂増補第2版では、ダイアローグの具体的な組み込み方についての理解をより深めていただくため、第4章の事例を、具体的なイメージが湧くようにリニューアルしました。
■本書の概要
改訂増補第2版 ダイアローグ(対話)型人事制度のすすめ
著者: 島森俊央・吉岡利之
価格: 2,420円(税込)
発行日: 2025年11月5日
ページ数: 213ページ
判型: A5
ISBN: 978-4-88372-628-8
■目次
第1章 人事制度が変わると経営、人材が変わる
第2章 ダイアローグ(対話)は会社・社員の成長エンジン
第3章 ダイアローグ型人事制度のつくり方
第4章 ダイアローグ型人事制度の事例紹介
第5章〈応用編〉本書の内容を活用し、人事制度を意義あるものにするために
知っておきたい7つのポイント
◆書籍の詳細は、こちらをご覧ください。
(公益財団法人日本生産性本部 生産性労働情報センター/2025年11月5日発表)
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。