無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社ハブ:
内定時から「英国研修」を実施。
現場で働く人の自律性を引き出し、強い店長を作る
“ハブ流”人財育成術

総務人事部 マネジャー

余田 佳子さん

深夜の店舗会議で、クルーに対していかに思いや考えを伝えていくことができるか

 店長になった後の人財育成で、力を入れているのはどういった点でしょうか。

店長の場合、新任店長と3・4年目、5・6年目で大きな差があります。そのため、レベル(時期)に合わせた研修を行っています。例えば、新任店長だと、まだ十分に自分の思いや考えをクルーに伝えることが苦手だと感じている人もいます。

株式会社ハブ 総務人事部 マネジャー 余田 佳子さん

例えば、毎月、店舗会議を深夜に行っていますが、「これからの店に必要なことは何か」「こういう方向性で店を運営していこう」など、店長がクルーとの話し合いを持つ場となっています。こういう時、店長の思いや考えを伝え切れるかどうか。まさしく伝える力が、とても大切になってきます。

弊社では、この毎月の店舗会議をとても大事にしています。閉店後の深夜2時から5時くらいまで行なわれますが、そのために残業代も支払っています。また、当日オフの人にも出勤扱いで参加してもらうようにし、出席率は100%を目指していますが、ここまで徹底してやっているのは、飲食業界ではあまり例がないと思います。

開催時間が遅いこともあり、店長とクルーがコミュニケーションを取れているかどうかによって、参加率は大きく違ってきます。ある意味、それがその店の持つ力とも言うことができます。事実、マネジメントやコミュニケーション能力に長けている店長は、こうした場でも、クルーが苦痛に思わず、むしろ深夜の会議に参加することを楽しめるような雰囲気作りができています。

クルーの多くは学生ですが、現在では、昔のようにお金に困ってアルバイトをしている学生は少なくなっています。それよりも、いかに楽しく仕事ができるか。あるいは、いろいろな社会経験を積むことができるかを、モチベーションとする人が多くなっています。同じ仕事でも、クルーである学生たちが楽しいと思える雰囲気を作り出せるかどうか、それは店長の伝える力次第なのです。

そうした伝える力を養えるよう、具体的には「ロジカルコミュニケーション研修」を行っています。ここでは、スピーチする状況を一人ひとりビデオに撮影し、その様子を皆で見て、意見交換を行うスタイルで進めています。これを見ると、改めていかに自分が思いや考えを伝え切れていないかがよく分かるようです。

店長の成長段階に応じて、研修メニューを変えていく

 その後、3・4年目、5・6年目の店長に対しては、どのような施策を行っていますか。

3・4年目は、各店舗での課題を、自分たちの力で考えて解決していくことが求められます。具体的には、「問題解決実践研修」です。実際に今の店で課題となっていることを挙げてもらって、次の研修までの間に課題解決のアプローチを店で実践してもらいます。そして、次回の研修では、課題を解決できたかどうか、皆の前で発表するというもので、非常に現場に即した内容となっています。

マネジャーになる前の5・6年目では、感覚的にあれが売れている、これが伸びているといったことではなく、数字から的確に分析する能力が求められます。この力を養うために「マーケティング基礎研修」を行っています。

株式会社ハブ 総務人事部 マネジャー 余田 佳子さん

このようなメニューで約6年間をかけて、内定者から店長代行、そして初任店長から中堅・ベテラン店長へとステップアップしていくための研修を用意しています。

一方で、専門能力を身に付けてもらうために、「バーテンダースクール(基礎コース・マスターコース)」を開催しています。講師を派遣してもらい、ハブのオリジナルメニューで全5回に及ぶバーテンダー研修を行っています。入社前にエリアマネジャーについて、店舗におけるオペレーションの研修は受けていますが、それだけではなく、お酒に対して興味のある人が多いので、外部の講師を呼んでこのような講座を開くことも、専門能力を高めるためには必要だと思っています。

お客様とのコミュニケーションをどう図るかは、基本的に「笑顔で元気よく接客ができること」に徹しています。この点は、社員・クルーに関係なく、出来て当たり前というスタンダードステージを設定していて、店に配属された最初の段階で学んでもらいます。もちろん基本的な接客用語などはありますが、必ずしもそれにとらわれる必要はないと考えています。後は、その地域や店長の方針に合わせたサービスの工夫を、各店舗には一定の自由度をもって実践してもらっています。ハブ大学というのは、マニュアルに縛られず、お客様に即したサービスを自律的にできる人を育てていくための研修体系でもあるのです。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル グローバル人材・語学

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー