無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

となりの人事部人事制度掲載日:2019/08/08

個の多様性を広げ、働き方を変えるきっかけに
日本ユニシスの「目標値なし」「男女問わず」の
育児休暇推進

日本ユニシス株式会社 組織開発部 ダイバーシティ推進室 室長 兼 CEOアシスタント

宮森 未来さん

ダイバーシティ推進が会社の成長につながる

それだけのサポートを行ってきた背景には、どのような問題意識があったのでしょうか。

はじめから男性社員の育児への意識が高かったわけではありません。育休の取得率は長い間一桁台でした。女性に関しては復職率がほぼ100%で、出産や育児を理由に退職する女性社員はほとんどいません。共働きが当たり前の時代、女性が職場で活躍するには、男性が育休を取ることを当たり前の慣習にしていく必要があると経営層は考えていました。

経営層の方々は、どのような理想を描かれていたのでしょうか。

「Foresight in sight 2020」、これが2018年から20年までの中期経営計画のキャッチフレーズです。業界の変化やお客さまのニーズ、これからの社会課題を先んじて想像し把握するという意味で、「in sight」には「見える」と「洞察力(insight)」という二つの意味が掛かっています。これからの時代は、少子高齢化社会によって女性の社会進出が進み、外国人労働者や高齢の労働者も増えていくでしょう。ESG、Society5.0、SDGsという概念も企業が果たすべき責任として広まってきていますが、複雑化する社会のなかで、企業が持続的に価値を発揮し続けるには、ダイバーシティの観点が不可欠です。2016年度に代表取締役社長に就任した平岡昭良による強い思いもあり、中期経営計画の重要項目としてダイバーシティ推進を据えています。さまざまな個を認めることが、会社の成長につながると考えています。

そこで女性だけではなく、男性の育休も後押しされているのですね。

取得日数や取得割合といった数値も大切ですが、社員が「この会社に入ってよかった」と感じ、人生を豊かにすることこそが本質だと思っています。制度があっても、実際に使われなければ意味がありません。形骸化させずにきちんと運用するには、風土改革が必要でした。管理職研修を行ったり、一人ひとりと面談をしたり。草の根レベルの活動ではありましたが、数年も経つと着実に変化が見られるようになってきました。

日本ユニシスの風土改革」概要図

どのような変化がありましたか。

徐々にではありますが、男性の育休取得率が上がってきました。以前は一桁台だった取得率が、2015年度に10%を超え、2018年度には18%になりました。それでも取得対象者の5人に1人なので改善の余地はありますが、全国平均取得率の3倍以上になっていることは評価に値するのではないかと思います。平均取得日数が長いことも一つの特徴です。2~3ヵ月が平均で、長ければ1年取る人もいます。

また、管理職へのアンケートで「男性の育休はどれくらいの期間が望ましいか」を聞いたところ、「1~3ヵ月」という回答が最も多くなりました。この取得期間が理想的かどうかはさておき、育休で数ヵ月休むことが当たり前だと捉える管理職は増えてきているようです。

育休を取った男性社員の反応はいかがですか。

とてもよいですね。特に「育児の大変さがわかった」という声をよく聞きます。仕事を離れて家事・育児に専念したことで「パートナーのキャリアを意識するようになった」「子どもがいる同僚への理解が深まった」という人もいます。育休を取った時期によっては「自分にできることがあまりなかった」という感想を聞くこともあります。女性と比べて男性は取得時期を自由に決めやすいので、育休希望者には、例えばパートナーの職場復帰に合わせるなど、柔軟に制度を使うよう伝えています。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル 育児・介護

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった1
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
オススメ1
最新順 人気順 古い順

カカオさんが参考になったでオススメしました

東京都 その他メーカー 2021/08/01

 

1件中1~1件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

人事の学習帳 関連講座

となりの人事部のバックナンバー