無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事の解説と実例Q&A 掲載日:2020/10/21

同一労働同一賃金に対応して無期転換することについての解説

平成25年に労働契約法が改正されたことにより、有期労働契約が通算して5年を超えたときは、労働者の申し込みにより無期労働契約に転換できるようになりました。有期契約労働者にとって、無期雇用への転換は雇止めの不安を解消してくれる制度ではありますが、同一労働同一賃金の下では注意して取り扱う必要があります。

1. 同一労働同一賃金と無期転換について

無期雇用フルタイム労働者は、同一労働同一賃金の対象外

同一労働同一賃金においては、「正社員」と「非正規雇用労働者」における待遇格差が是正対象となります。無期雇用フルタイム労働者については、正社員と同様の扱いです。

つまり、パートなどの有期契約労働者を無期雇用フルタイム労働者へ転換することは、同一労働同一賃金において待遇是正の対象外となるわけです。なお、無期雇用転換後も短時間労働を続ける場合は対象外とはならず、あくまでフルタイムで働く場合に限ります。

「同一労働同一賃金の対象から外す」ことを目的とした無期転換

制度の仕組み上、「同一労働同一賃金の対象外とする」ことを目的とした無期雇用への転換は可能です。「パートのままだと待遇を上げなければならないため、人件費を節約するために無期雇用に転換しよう」など、会社側の都合による操作も可能ということです。

しかし、法の解釈上は可能であっても、これは公正公平な人事の観点から考えると不適切といえます。労使双方にとってリスクがあり、トラブルに発展してしまう可能性があります。

2. 無期雇用にすることで同一労働同一賃金の対象外とするリスク

待遇のバランスが崩れる

無期雇用転換後の労働契約については、従前の労働契約が引き継がれることになっています。以下は、その旨が記載された、労働契約法第18条の抜粋です。

当該申込みに係る期間の定めのない労働契約の内容である労働条件は、現に締結している有期労働契約の内容である労働条件(契約期間を除く。)と同一の労働条件(当該労働条件(契約期間を除く。)について別段の定めがある部分を除く。)とする。

引用:労働契約法(第18条第1項)e-Gov法令検索

これにより、有期雇用時に正社員との間に待遇格差があった場合、その格差は無期転換後も継続されてしまいます。転換後は同一労働同一賃金の対象外ですから、その格差は是正されないままになってしまいます。

結果として、有期雇用のままなら待遇が良くなったはずなのに無期雇用に転換したことで損をする、という事態が起こり得ます。「パート勤務者が無期雇用フルタイムよりも待遇が良い」というアンバランスな状況になることも考えられるでしょう。

これは明らかに不合理なうえ、人事管理のバランスから考えても適切ではありません。該当者だけでなく、他の社員が会社に対して不信感を抱いてしまう懸念も生じます。このような事態を避けるためにも、無期雇用に転換することによって業務内容や労働条件がどのように変わるのかを明確にし、それらの基準に即した適切な待遇を設定することが重要です。

正社員と同じ労働内容なのに待遇格差が生じる

同一労働同一賃金に対応した無期転換で生じるリスクは、正社員との間にも起こり得ます。有期雇用時に生じていた正社員との待遇格差がそのまま引き継がれることで、無期雇用フルタイム労働者となったあとも、正社員と同じ業務をしているのに待遇に格差が生じてしまうというケースです。

無期雇用フルタイム労働者は同一労働同一賃金の対象外ですが、同じ仕事を同じ責任の度合いで行っているのであれば、無期転換した社員はその待遇の差に不満を感じてしまいます。社員からの訴えによる労使トラブルやモチベーション低下、それらに伴う会社全体の生産性低下につながることもあるでしょう。

既存の正社員との間に待遇格差を設けるのであれば、仕事内容や労働条件、責任度合いなどの違いを明確にし、無期転換する社員が納得できる合理的な理由の説明が必要です。

すでに無期転換した社員の待遇も見直す

平成25年に改正された労働契約法にのっとり、5年経過した平成30年から無期転換が行われています。すでに無期雇用フルタイムに転換した社員は、同一労働同一賃金の対象外ですが、既存の正社員との間で待遇格差がないか、不利益が生じていないかを再度見直しておきましょう。

3. 無期転換した社員が不利益を受けないようにしよう

企業として適切な人事管理をしていくためにも、同一労働同一賃金による待遇是正を避けるための無期転換という考え方には問題があります。労使トラブルなどに加え、本来は有期雇用労働者を安心させるための制度であった無期転換が、正当に機能しなくなってしまいます。

同一労働同一賃金における無期転換で大切なのは、社員が不利益を受けないよう、労使双方が納得した上で実施することです。労働条件や待遇、正社員との違いなどを整理し、無期雇用した社員が安心して働けるようにしましょう。

人事のQ&Aの関連相談

正規雇用者の派遣における 同一労働同一賃金について

派遣事業を行っている会社の人事総務です。

当社では、当社との正規雇用契約を結んでいる従業員の半数が、他企業で派遣労働者として従事しています。

2020年4月1日に施行される同一労働同一賃金の導入は...

人事Aさん
東京都 / 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
投稿日:2020/02/19 10:13 ID:QA-0090623 報酬・賃金 回答終了 回答数 1 件

同一労働同一賃金と無期転換

いつも有益な参考情報ありがとうございます。
さて、早速ですが、お教えいただけると幸いです。

当社は無期転換制度に対しては、1年ごと契約の準社員が5年経過したら、期間を定めない準社員とする制度としまし...

韋駄天さん
福井県 / 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
投稿日:2019/07/03 16:02 ID:QA-0085383 報酬・賃金 解決済み 回答数 3 件
2件中1~2件を表示
  • 1
この記事ジャンル パートタイム

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

関連する書式・テンプレート