感染又は自宅療養したことがわかる書類の提出について
質問させていただきます。
会社側がコロナ感染した社員に対して、感染したこと又は自宅療養したことがわかる書類(診断書、療養証明書、自主療養届等)を求めることは可能でしょうか。また、その場合の費用負担は...
- MASA2さん
- 神奈川県/ その他業種(従業員数 51~100人)
質問させていただきます。
会社側がコロナ感染した社員に対して、感染したこと又は自宅療養したことがわかる書類(診断書、療養証明書、自主療養届等)を求めることは可能でしょうか。また、その場合の費用負担は...
健康診断結果で問題のある方に対して、主治医への受診を勧奨して
います。会社として主治医に受診した結果を頂いていますが中には
受診勧奨しても病院へいかない方もいます。このような方に対して
自己保健義務の...
お世話様です。
先週末にある社員(正社員)から退職の申出があり会社都合を希望したとの
話しを聞きました。経緯としては、当該社員が担当している顧客の仕事が
来年度は受注できそうになく、働き場所(業務)が...
こんにちは。
いつもお世話になります。
久々に作成する為 教えて頂きたくお願いします
年間休日が101日。 計画有給(会社が指定する)3日。
1日労働時間 7時間30分(7.5h)
会社カレ...
体臭がキツイと数人に指摘を受ける社員がいます。
当該社員は、以前から継続的に体臭の問題を指摘されています。
本人にヒヤリングしたところ、毎日風呂に入らない、自宅部屋を長く掃除していないといった状況であ...
初めての相談です。
人事を担当して日が浅いため知識に乏しくご教示願います。
弊社の中で女性活躍を促進しており、その取り組みの一環として、時短勤務のママさん社員の為に、時短勤務でも働きやすい職種を新たに...
2022年の法改正でアルコールチェックが義務化されることと思います。
これは安全運転管理者の責務としてなので、管理する車両(自動車・50cc以上の二輪車)を利用する従業員を対象に実施すると理解していま...
これまで、海外在住の外国人を日本へ呼んで採用していましたが、コロナ禍で入国できないため、リモート勤務のまま採用を検討しています。
当社は現地法人はなく、採用者は日本へ来たことはありません。
今後も現地...
お世話になっております。
現在当社では、就業規則上での休日の定めを以下の通りとしております。
(1)日曜日
(2)国民の祝日
(3)年末年始(12/31~1/3)
(4)その他会社が指定した日
また就...
いつもお世話になっております。
弊社は百貨店・商業施設に店舗を構える小売り業です。
諸事情により店舗での販売職社員へ、口頭で退職勧奨いたしました。
その際、対象者から、本件は以降メールで履歴を残してほ...
お世話になります。
さて、弊社の製品を売っている取引先の店舗を巡回する、外勤の有期契約社員がおります。
現在は勤務時間を8:30~17:00(7.5時間)とし、朝30分間は自宅での事務時間に当て、その...
いつも拝見させていただき、非常に参考になっています。
ありがとうございます。
今回相談したい内容は、会社から機器を貸与する際に、社員にサインしていただく誓約書についてです。
最近、会社から貸与した...
いつも拝見しており、非常に参考になっています。
ありがとうございます。
今回ご相談したいのは、当社の残業手当についてです。
現在は、労働時間が8時間未満でも残業代としてお支払いしておりました。
所...
有給休暇の時間単位取得について社内から要望が多く、準備を進めています。
月5日分まで(弊社は8時間所定なので40時間)
時間単位取得は「1時間単位で付与」とのことでしたが、極端な話「毎日1時間ずつ...
弊社のグループ会社の就業規則の整備をしておりましたところ、「懲戒解雇事由に該当する、または該当すると疑われる場合で、調査・処分決定までの前措置として必要があると認められる場合には、従業員に自宅待機を命...
育休法改正への準備として、育児・介護休業規程の見直しを行っています。
当社規程では、介護休業の期間について以下のようになっています。
■介護休業の期間
介護休業の期間は、介護を必要とする者一人につき...
いつも参考にさせていただいております。
当社は100%出資の子会社があるIT企業になります。
この度、子会社の業績不振(二期連続目標未達成、赤字ではない)から子会社社長を今年6月にて当社役員と交代させ...
こんにちは。
退職後に期間をあけず(半年以内)に再入社をした社員への有休付与条件について教えて下さい。
弊社では現在、一般的な有休付与条件を定めており、入社後半年で初回付与、以後1年経過毎に毎年付与...
いつも参考にさせて頂いております。
現在、当社の就業規則には
(休職)
第9条 労働者が、次のいずれかに該当するときは、所定の期間休職とする。
① 業務外の傷病による欠勤が3 か月を超え、なお療養を...
大学で業務委託で産業保健を担当しております医療職のものです。
衛生管理者の衛生委員会出席の義務について教えて下さい。
衛生管理者は3名指名されているようですが、衛生委員会へは事務職が1名構成員となっ...
いつもお世話になっております。
月~土(勤務)、日(休日)、月(0:00~9:00深夜勤務)のシフトが組まれている中で、
業務の都合上休日に1時間早く出勤し23:00~9:00の勤務を行い休日に1時...
いつもお世話になっております。
パート社員の社会保険加入について、ご相談させて下さい。
作業量の増加で勤務時間が増えた結果、2ヶ月連続で基本給が8万8千円を超えるが、3ヶ月目は作業量が減り、必ず8万...
いつも参考にさせて頂いております。
固定残業代について、以前回答を頂きましたが、社内で異なる意見があったため改めて質問させて頂きます。
弊社の就業規則は、
完全週休2日制(原則、土日祝休み)ですが、...
平素は大変お世話になっております。
時間外手当の計算と休日出勤の取り扱いに関してご教示の程、お願いいたします.当法人は、全従業員数100名未満の社会福祉法人です.
3月度の法人の給与規則改定に際して、...
ご質問させていただきます。
当方では以下の施設に従事する臨時雇用者について、雇用保険への加入が必要かどうか迷っております。
よろしければご意見をお願いいたします。
・施設…①米の育苗施設(年間稼働...
会社の指示で従業員が撮影した画像を使用する場合についての質問になります。
商品や会社PR用に撮影経験が豊富な若手従業員がいたので、撮影と画像処理を指示しました。
完成した画像は当初の目的に使用してい...
ホテル業です。
まん防の影響で休館していますが、館内清掃や研修を行うということで、今回は助成金を受給しないため、部門によって、パートのシフトがまかないきれないところ出てきました。
契約が、週の勤務が週...
グループホームでの夜勤業務につてい毎年11月に変更労働時間制の届け出をしています。
現在は16:00~翌日9:30で届をしていますが、30分早く業務に入ってもらうことを検討しています。1年単位の届け出...
いつもお世話になっております。
入社初年度の有給休暇付与日数を増やした場合は、届出が必要な事案でないことと、不利益変更ではないため、労基署への届出は不要と考えておりますが、正しいでしょうか? また、職...
いつも参考にさせていただいております。
当社は従業員50名以上の会社です。この度労働基準監督署からストレスチェックの検査結果報告書を提出しなさいと文書が届きました。
当社はこれまでストレスチェックは行...