時間休の取得と休憩時間の関係について
お世話になります。
現在、1時間単位の休暇の導入を検討しておりますが、休憩時間をまたぐ場合の取得方法に不明な点があり、御指導いただければと思います。
弊社では、9時から18時までを勤務時間とし、休...
- 逆襲のハルプーさん
- 茨城県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
お世話になります。
現在、1時間単位の休暇の導入を検討しておりますが、休憩時間をまたぐ場合の取得方法に不明な点があり、御指導いただければと思います。
弊社では、9時から18時までを勤務時間とし、休...
いつもお世話になりまして、ありがとうございます。時間単位有給休暇の繰り越しについてご教授ください。 時間単位で付与される年休の日数は、繰り越し分も含めて年5日以内(例えば1日8時間として40時間)と決...
お世話になります。時間外労働手当の支給が適法か確認するべく、質問させていただきます。弊社では9:00~17:00までを就業時間とし、昼休みは12:15~13:00までの45分です。そして、残業手当を1...
当方、半日有休と時間単位有休(2時間単位)も認めている会社の者です。
時間単位有休は適正に労使協定を結び、労基署に届出済みです。
正社員の所定労働時間は8時間(午前4時間、午後4時間)です。パートは...
弊社では、フレックスタイム制となっています。
子の看護休暇を時間単位で取得する場合、一日の労働時間中に子の看護休暇を挟むことは可能でしょうか。
出勤後、退勤 (子の看護休暇2H取得)し、また 出勤し就...
ご相談させていただきます。
本年10月1日から開始されるパート従業員の社会保険加入についてお尋ねいたします。
当社のパートの方の賃金には夕方に勤務していただいた場合(午後5時以降午後9時まで)と、
日...
時間単位有給取得の制度導入を検討しております。
大枠の質問で申し訳ないですが、
育児時短者等、時短者へ「時間単位有給」制度を適用する場合の運用に関して、
具体的な運用方法・運用例を教えて頂けると幸い...
弊社では年次有給休暇の半日単位での取得を認めておりますが、半日の基準が曖昧のため半休を廃止し、
時間単位での付与を検討しております。
時間有休の扱いについて不明なことがありますので、ご教授いただきた...
いつも参考にさせていただいています。
普段から5分~10分程度の遅刻をする従業員が多く、会社ではその抑止策として現行の15分単位の勤務時間を30分単位に変更しようと考えています。現行では5分の遅刻をし...
人事初心者です。
時間単位の有給休暇を取得した場合の休憩時間の取り扱いについてお教え願います。
当社就業規則においては、
勤務時間: 9:00~17:30
休憩時間: 12:00~13:00
有給...
いつもお世話になっております。ケーススタディとしていつも参考にさせていただいております。
当社では、交通遅延で遅刻した場合の勤怠計上をその都度6分単位で計上することを規程に明記しています。(ex.1...
時間単位の年次有給休暇の取得上限について、お尋ねいたします。
当事業所では、時間単位の年次有給休暇取得に関して、以下(抜粋)のように
労使協定を締結しています。
①「取得可能日数 1人年間5日以内と...
いつもお世話になります。
36協定では、時間外労働の延長時間と休日労働の回数について締結しています。
質問1
時間外労働の延長時間に、以下の労働時間は含まれますか。
①法定休日の労働時間(休日割増1...
弊社の就業規則では、子の看護休暇は時間単位で取得することができる。としています。
一日の所定労働時間は8時間なのですが、育児短時間勤務(6時間勤務)の従業員が時間単位で子の看護休暇を取得する場合、8...
当社では昨年より、フレックスタイム制を試験的に採用しています。
また、年次有給休暇は、5日分までの時間単位取得を認めています。
フレックスタイム制の概要は、
・清算期間 1日~月末
・1か月の所定労...
当社では、有給休暇を1日単位の取得のほか、半日単位、時間単位での取得を認めています。
時間単位の有給休暇については、全従業員を対象としてます。
半日単位の有給休暇については、「始業から昼休み終了時刻ま...
いつもお世話になっております。基本的なことで申し訳ございませんが、相談させていただきます。
弊社では、年次有給休暇の取扱いについて、就業規則上「1日又は半日若しくは1時間を単位として
与えられる。...
弊社では、みなし残業手当の制度を設けております。
そこで、欠勤した場合の控除について以下疑問点がございますので
お教えいただけますでしょうか。
※弊社では、欠勤1日につき、日割計算をして
みなし残業...
お世話になっております。
保育園に託児中の子が発熱したために、
出社して1時間だけ業務を行った後早退した社員が居ます。
①この早退した日について子の看護休暇を充てた場合、
業務を行った1時間につい...
以下教えていただけますでしょうか。
親族が亡くなったため、ある日(通常の勤務日)に休もうとした社員がおりました。
ところが、当該社員は数時間のみやるべきことがあったらしく、その数時間だけ出社して、その...
いつも参考にしております。
今回ご質問したいのは、時間単位年休についてです。
弊社では、年度開始日(毎年1月1日)に一斉で年休を付与しております。
また、年度途中で入社した社員には、入社日に入社月...
いつも大変お世話になっております。
給与明細に「出勤日数」という欄がある場合、所定労働日数もしくは要勤務日数のうち、欠勤をせずに出勤もしくは有給休暇を取得した日数を記載されていると思います。
当社...
弊社は今年4月の労働基準法改正で1時間単位の有給休暇制度を導入いたしました。
弊社の就業時間は、9:00~17:30(休憩1時間15分)の実働7時間15分のため、1日を8時間としての時間休となっていま...
いつもお世話様です。
さて、当社はコアタイム10:00-15:00のフレックスタイムを導入しています。
4月から時間単位の有休が認められましたが、フレックス対象者でも
時間単位の有休を認める会社は多い...
初めて質問させていただきます。
土・日曜日が休日の完全週休2日制の勤務ですが、客先の都合で休日に出張する場合はあります。
この場合、通常、予め休日を他の就労日に振替えて出勤させることで休日勤務としな...
いつもお世話になっております。
弊社では半日休暇の制度を設けており、今回時間単位の休暇制度(2時間単位の予定)を新たに設ける予定です。
1日に半日休暇と時間休暇の併用を不可とすることは問題ございま...
いつも参考にさせていただいています。
時間単位の有給休暇制度を設ける場合、1年に5日分を限度に取得日数を設定すると思いますが、半日単位の有給休暇制度について、法律上、限度日数はありますでしょうか?
...
お世話になります。
現在、時間単位有休の導入を検討しておりますが、従業員側からは導入を希望する者が1人でもいるのであれば、将来的に必要と感じる人が増える可能性もあるので、導入すべきという意見が多いので...
この4月から、弊社では労働基準法の改訂に伴う「時間単位の有給休暇制度」を導入することになりました。
今まで、弊社では遅刻・早退については肝要で(特に就業規則でも規定のないまま)給与からの控除もありませ...
当社ではこの4月より時間単位の年休制度の導入を予定していますが、
一部の部署において業務譲渡により出向者を受け入れています。
この出向者の出向元企業では当面、時間単位の年休制度の導入予定はありません。...