相談一覧

2,269件中1,591~1,620件を表示

執行役員における労働保険の取り扱いについて

いつもお世話になっております。
現在、弊社では執行役員を雇用型から委任契約型に変更することを検討しています。
委任契約にした場合、一旦退職し、雇用関係ではなくなるため雇用保険については加入できないと思...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2013/05/13 18:00 ID:QA-0054504 福利厚生 回答終了回答数 3 件

離職票発行遅れに対するクレーム対処について

弊社は、人材派遣会社です。
先日、出産(死産)により、産後休暇終了後に退職した女性派遣スタッフから、離職票発行の遅れについて、クレームと補償請求を受けました。

詳細は以下になります。

産後休暇終了...

take0102さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 6~10人)
2013/04/24 14:09 ID:QA-0054301 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

扶養家族の考え方について

社会保険における扶養家族の要件の1つに「年間収入」が130万円未満というのがあるかと思います。
例えば、従業員の奥様が1月~3月まで給与として50万/月の収入があった場合、仮に4月から無職となったとし...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2013/04/12 12:06 ID:QA-0054147 人事管理 解決済み回答数 2 件

社会保険の資格取得について

社会保険を担当していた社員があと1年で嘱託契約が切れる為、現在事務引継ぎ等を行っています。
そこで今年の新入社員の社会保険の資格取得をする事になりました。
自分で調べたものでは、「健康保険厚生年金保険...

ジャポニズムさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2013/04/05 10:21 ID:QA-0054071 福利厚生 回答終了回答数 2 件

入社前アルバイトの社会保険資格取得について

4/1入社の新卒社員が、入社前にアルバイトで2週間ほど就業します。

社会保険加資格取得を4/1で行いたいのですが、その場合、アルバイトの勤務時間や日数をどのよな限度内に抑えれば可能でしょうか?

(...

satoさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2013/03/19 17:31 ID:QA-0053946 人事管理 解決済み回答数 4 件

社員からパートになった従業員の随時改定について

いつも大変参考にさせていただいております。
社員からパートになった従業員の随時改定についてです。

家庭の都合で、通常の勤務(週5日40時間)からパート(週3~4日30時間以上)に
変更になった従業員...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2013/02/26 10:27 ID:QA-0053545 人事管理 回答終了回答数 2 件

協会けんぽの脱退と組合健保への加入について

弊社は、本社を東京に、支店を全国8ヶ所に持つ企業です。
現在、健康保険の加入先が混在しており、本社は組合健保に、支店は協会けんぽに加入しています。

そこで、「協会けんぽ」に加入している全支店を「組合...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2013/02/15 23:05 ID:QA-0053374 福利厚生 回答終了回答数 2 件

産休・育休中社員の見込み収入証明書について

お世話になっております。

第二子出産のため産休中*の社員から、家の購入を検討しているため、ローン審査用に育休後に復職した際の「見込み収入証明書」を発行してほしいとの依頼がありました。

なお、産休と...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2013/02/05 14:34 ID:QA-0053142 人事管理 回答終了回答数 3 件

障害給付の給付基礎日額について

いつもお世話になっております。
3年以上前に退職した社員が在職中の通勤災害に基づく障害給付の申請書を送ってきました。
給付基礎日額算定の為に賃金台帳から賃金を出す必要があると思います。賃金台帳の保管期...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2013/01/30 20:07 ID:QA-0053074 人事管理 解決済み回答数 1 件

雇用保険・基本手当/国民健康保険料算定について

お世話になっております。

初めて御相談いたします。
下記内容について、ご教授頂きたくお願いいたします。

年度末で結婚を機に退職をされる社員がおります。
離職票の作成を依頼されており、健康保険につい...

yy28yyさん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2013/01/23 16:30 ID:QA-0052964 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

改正高年齢者雇用法改正と厚生年金報酬比例部分について

 厚生年金報酬比例部分の不支給期間の存在に対する月額賃金の更なる改定についてお尋ねいたします。
今回の法律改正に向けて再雇用制度改定作業に際して、これまでの再雇用常勤者への月額賃金額の見直しは、厚生年...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2012/12/15 11:59 ID:QA-0052546 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

誤って控除した時間給社員の離職票賃金額の記入方法

いつもお世話になっております。

時間給のアルバイト社員が退職いたしました。賃金台帳を確認いたしますと、誤って欠勤控除をしていたことが判明いたしました。この件については本人からの申し出がなく、こちらも...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/12/06 16:38 ID:QA-0052413 人事管理 解決済み回答数 2 件

傷病手当金の不正受給

傷病手当金の件で質問です。

弊社の従業員でうつ病で休職し、傷病手当金を受給している従業員がいます。
先日、電話したところ、傷病手当金だけでは生活が難しく、軽作業のアルバイトをしていることが発覚しまし...

人事労務0074さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/11/19 15:13 ID:QA-0052173 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
2,269件中1,591~1,620件を表示