相談一覧

24,327件中15,781~15,810件を表示

採用時の申告・提出書類について(税金滞納・ローン残高 等)

採用後に、地方税の滞納等が発覚、差押さえとなる営業担当社員が多くおり、

差押さえ・供託等に関する事務負荷が高くなっています。


また、そもそも 「自身の資産の管理も出来ない者は、お客様への営業に
...

OMGさん
東京都/ 機械(従業員数 51~100人)
2013/06/03 13:57 ID:QA-0054780 人事管理 回答終了回答数 2 件

専門業務型裁量労働制の深夜手当の計算方法について

いつもお世話になっております。

専門業務型裁量労働制の深夜労働の計算方法についてお伺いいたします。
一日のみなし時間は11時間とし、月60時間のみなし残業手当を既に含む給与とします。

専門業務型裁...

ミッシェルさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2013/06/03 11:00 ID:QA-0054777 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

育児介護休業法における深夜業の制限について

私どもの事業所でこのたび奥様が育児休職から復帰するスタッフがおります。このスタッフは夜勤を月3回程度行っています。またこの夜勤は2日に及び(1日目の16時30分から翌日9時までが拘束時間)、休憩の時間...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2013/05/31 17:22 ID:QA-0054768 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児短時間勤務者の給与計算方法について

育児短時間勤務者の給与計算方法について質問させて下さい。
当社には、月給者で育児短時間勤務を行っている者がいます。

本来の通常勤務は、8時30分~17時までです。
育児短時間の方は、9時~16時や、...

マツヤさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2013/05/31 11:15 ID:QA-0054753 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

外国人採用(就労資格証明書発行費用)について

主題の件、外国人を新規に採用したところ、その者から
「就労資格証明書」の提出があり、費用請求もございました。

現在弊社では、外国人採用にあたっては(在留資格にもよりますが)
「外国人登録証(在留カー...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2013/05/30 20:21 ID:QA-0054747 人事管理 回答終了回答数 3 件

派遣社員の育児休業明けの復職について

現在、10月下旬出産予定で、9月中旬から産休及び育児休業に入る予定の派遣社員がおります。

勤務実績が1年以上あり、当社としても産休・育休を取得してもらいたいところですが、派遣会社の付与条件としてこち...

Ulyssesさん
東京都/ 医療機器(従業員数 101~300人)
2013/05/30 11:27 ID:QA-0054741 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

契約更新時の面談について

初めて相談いたします。
飲食店を運営する企業で総務を担当しております。

上記のタイトル通り、アルバイトスタッフの契約更新を
店舗ではなく、本部で行いたいと思いますが

その際の面談の時間は労働時間と...

yukkuyさん
東京都/ フードサービス(従業員数 31~50人)
2013/05/29 12:06 ID:QA-0054720 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

新入(試用)社員、中途入社(無期労働者)について

こんにちは。
またよろしくお願い致します。

先日「改正労働法」が施行され、有期契約者(嘱託、パート等)については、
相談させていたお陰で、当社では「雇用契約書兼労働条件通知書」という形で上司に提案し...

ジャポニズムさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2013/05/28 15:29 ID:QA-0054706 新卒採用 解決済み回答数 2 件

会社都合による勤務先閉鎖による転居について

会社都合によって、勤務先事業所が閉鎖になり、最寄の勤務先に通うために転居が必要となる社員(契約社員も含む)に対し、会社として何らかの家賃補助を支給しなければいけないのでしょうか。

現状、転居に関する...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2013/05/28 13:18 ID:QA-0054700 福利厚生 解決済み回答数 3 件

雇用契約書の保管について

契約社員の雇用契約書の保管について質問です。

現在の会社は、本社の他、全国に出先の事業部が十数か所あり、各事業部に契約社員が在籍しています。
通常の契約更新時は、出先事業部の押印と本人の押印のうえ、...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2013/05/27 15:43 ID:QA-0054674 人事管理 回答終了回答数 2 件

派遣社員から「派遣元を変えたい」との相談がありました

いつもアドバイスありがとうございます。

今回、弊社に長期で派遣勤務してもらっているスタッフから相談がありました。
(派遣期間を定めない政令業務のスタッフです)

派遣元からの待遇悪化(交通費の不支給...

***さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2013/05/25 19:53 ID:QA-0054668 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 5 件

社用車で事故を起こした社員のメンタル面の対応について

社員が会社の車を運転中に交通事故に巻き込まれケガをしました。
複数の車が関係すること、死亡者がいることなど、少し複雑な事故であるため、
事故の全貌が把握できていないようで、
お互いの保険会社も状況把握...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2013/05/23 16:08 ID:QA-0054647 人事管理 回答終了回答数 4 件

一人親方の三六協定について

教えてください。

一人親方について、就業規則は「常時10以上」とハッキリ記載がある為10人以下若しくは
一人親方の場合は届出義務がないと思いますが、
36協定については、法定労働時間を越えて労働する...

ジャポニズムさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2013/05/23 13:24 ID:QA-0054645 人事管理 解決済み回答数 2 件

障害者の賃金改定

健常者の社員が、怪我により、障害者認定を受けました。

当社では、

・能力、情意評価による昇格・降格(等級・号俸/基本給改定)
・成果評価による賞与査定

となっていますが、怪我による身体の障害・後...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2013/05/21 22:06 ID:QA-0054626 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

死亡弔慰金に対する勤続年数による制限について

福利厚生の一環として、当社にも(本人)死亡弔慰金制度があります。他社事例では支給は「勤続年数6か月以上」といった規定を見かけますが、この場合の趣旨はどのようなものでしょうか。(退職金と同様の会社への貢...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
2013/05/21 17:59 ID:QA-0054620 福利厚生 回答終了回答数 5 件

日本人を海外の企業へ紹介する

こんにちは。いつも参考にさせていただいています。

日本で採用活動を行い、選考した日本人を海外の企業に就職させるビジネスを行っている会社はありますでしょうか。現地に事務所を設けている派遣会社などはよく...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 5001~10000人)
2013/05/21 15:04 ID:QA-0054616 中途採用 回答終了回答数 2 件

選任義務のない総括安全管理者について

いつもお世話になっております。従業員が支店含めて110名の会社になります。
安全管理者であった従業員が退職し、新たに選任をしたところ、自分は立場(部長職)的に、
総括安全衛生管理者になる、と社内文書規...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2013/05/18 15:46 ID:QA-0054591 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
24,327件中15,781~15,810件を表示