相談一覧

23,457件中14,641~14,670件を表示

出向元の倒産に伴う出向者未払賃金の立替払いについて

弊社で受入れている出向社員について質問いたします。

弊社は建設業で他社から出向受入れをしています。
例えば出向元が倒産してしまった場合に、出向先である弊社が、
出向者の給与を立替えて本人に支払うこと...

otaさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2014/06/11 15:38 ID:QA-0059199 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

単身赴任者の借り上げ社宅について

現在、妻帯者(子あり)の社員を単身赴任させています。社員は持ち家ありですので赴任先で借り上げ社宅を採用しております。家賃は全額会社負担です。
その社員が今度離婚をすることになりました。赴任を解くつもり...

アンフェアさん
静岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2014/06/11 15:33 ID:QA-0059198 福利厚生 回答終了回答数 3 件

雇用契約書の記載内容について

雇用契約書の記載事項にある就業場所・業務内容・休暇・賃金・退職に関しての質問をさせていただきます。
弊社はダンプトラックでの配送業者です。

①就業場所についてですが、現場は毎日変わることもあり、前日...

質問太郎さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2014/06/11 14:03 ID:QA-0059194 人事管理 回答終了回答数 4 件

1年勤務していない派遣社員の傷病手当

本年の6月末で契約期間終了となる登録型の派遣スタッフがおります。
そのスタッフが現在うつ病となり、派遣先を休んでおります。
そのスタッフは昨年の7月より勤務しており、6月末では1年未満の継続勤務となり...

kazukazuさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2014/06/11 11:23 ID:QA-0059189 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

工事業者が構内で労災を起こした場合の責任について

先日、弊社工場の設備工事中に業者の従業員が労災を起こしました。
こういう場合に工事を発注した弊社の安全配慮義務はどのあたりまで問われるものでしょうか?
労災を起こしたのは、弊社が工事を発注した業者が手...

ひめさまさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2014/06/11 10:28 ID:QA-0059187 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休業手当の支払い義務について

 リラクゼーションサロン店舗運営をしている会社です。
 店舗スタッフとお客様との間でちょっとしたトラブルがあり、
 お客様からクレームを頂いてしまいました。

 会社としては、当該スタッフに対し、接客...

なんでも法務さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2014/06/10 11:23 ID:QA-0059165 人事管理 回答終了回答数 6 件

個人情報の取り扱いに配慮したデスク配置など

いつも有難うございます。

人事労務(給与計算・年末調整や社会保険手続きを含む)業務を担う部署が経理財務などの他の部署とともに並んでデスク配置し日常業務を行っていますが、電話などで従業員のセンシティブ...

ムサシ330さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2014/06/10 11:15 ID:QA-0059164 その他 回答終了回答数 2 件

特殊な事由で短期間勤務に終わった派遣労働者への派遣料の支払い

いつも参考にさせていただいています。
弊社は取引先の工場で請負業務として自動車部品の加工・検査をしています。
弊社では派遣社員が数名勤務していますが、本日(月曜日)、派遣会社から電話で連絡があり、派遣...

労務不成一日さん
静岡県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2014/06/10 01:51 ID:QA-0059161 人事管理 解決済み回答数 3 件

電気自動車での通勤手当決定方法について

今まで、ガソリン車での通勤については、1リットルあたりの金額を距離に応じて、通勤手当代として支給していましたが、電気自動車での通勤の場合、どのような決め方があるか、社内規定等を導入している会社がありま...

電設太郎さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2014/06/09 09:10 ID:QA-0059150 人事管理 回答終了回答数 2 件

兼務役員が従業員に戻る場合の雇用保険について

いつもお世話になっております。

弊社の兼務役員がこの度、役員としては退任し、従業員に戻ります。
雇用保険は、兼務役員雇用実態証明書提出済みです。

この場合、役員を外れることの雇用保険の手続きは、ど...

*****さん
滋賀県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2014/06/06 19:06 ID:QA-0059139 人事管理 回答終了回答数 2 件

固定残業手当と休日出勤の関係について

いつも参考にさせていただております。

固定残業手当と休日出勤の関係について質問です。

当社では、月20時間の固定残業手当を支給しています。

下記のような月の割増賃金の考え方が正しいか、ご教授いた...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2014/06/05 17:54 ID:QA-0059128 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

高年齢者雇用安定法が難しく、なかなか理解できません

初めて相談いたします。

平成25年4月に改正された高年齢者雇用安定法ですが、この改正により、継続雇用制度を採用している場合、定年到達者で、希望する者は全員を65歳まで雇用しなければならない。しかし経...

timeshock21さん
和歌山県/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2014/06/04 22:50 ID:QA-0059112 人事管理 回答終了回答数 2 件

労働保険年度更新の際の出向者賃金について

労働保険年度更新の時期がきましたので、教えてください。

平成25年4月から他社へ出向している社員がおります。
労働保険年度更新の賃金には、出向者は除外し、出向先の算定に加算しなければいけないと思いま...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2014/06/04 16:24 ID:QA-0059109 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

パート従業員の育児休暇取得についての相談です。

初めて相談させていただきます。
弊社は社員は少人数で大人数がパート従業員の株式会社です。
この度パートの女性従業員から育児休暇を取得出来ないかと相談されました。
どうやら上の子供を保育園に残すため、二...

ファーストさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2014/06/03 23:50 ID:QA-0059103 福利厚生 回答終了回答数 2 件

新規採用社員(中途) 福利厚生目的の団体保険の加入辞退

お世話になっております。

弊社は、福利厚生の一環として、会社が契約者、社員を被保険者として、総合福祉団体定期保険、長期障害所得補償保険に加入しております。

保険の事務手続きの担当社より、6月1日付...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2014/06/02 17:17 ID:QA-0059089 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

出向者に適用する業績連動賞与について

当社では業績連動賞与を導入しています。

この度、出向者には出向先の業績をより大きく反映させるスキームを
検討するよう指示を受けております。
(出向先の業績のみを判定指標とするなど)

現在の評価項目...

yuki_dadさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 5001~10000人)
2014/06/02 16:08 ID:QA-0059088 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

時間外労働時間明記について

お世話になります。
時間外労働に対する賃金が、みなし賃金として支払いをしております。
今後、何時間分の時間外労働に対するものなのか明記していきたいのですが、
現在の基本給、200、000円。 みなし賃...

コイケンさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2014/06/02 13:34 ID:QA-0059082 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

60歳を迎える契約社員の契約内容変更について

いつも大変参考にさせて頂いております。

弊社には正社員と契約社員がおり、正社員は定年60歳です(65歳まで継続雇用制度がございますが、まだその年齢に達した者がありません)。

このたび、契約社員で6...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2014/06/02 11:19 ID:QA-0059071 人事管理 解決済み回答数 4 件

36協定・60時間超の対象となる時間外労働と休日振替について

いつもお世話になります。
休日と勤務日を振り替えて割増賃金が発生した場合の時間の数え方についてお聞きします。


①36協定について
休日を勤務日と振り替えた時間については、別の週に振り替えて割増賃金...

su-soumuさん
島根県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2014/06/02 08:25 ID:QA-0059069 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

専門業務型裁量労働制と休暇、割増賃金について

1 裁量労働制と休暇
本事業所では、研究業務に従事する職員について、1日8時間勤務したものとみなす裁量労働制を適用しています。このため、1日の労働時間が10分であっても、10時間であっても、8時間勤務...

su-soumuさん
島根県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2014/06/01 17:44 ID:QA-0059065 人事管理 回答終了回答数 1 件

海外在住、在宅勤務者の給与、社会保険と税金について

弊社社員が、婚姻の為海外に在住することになり、在宅で現在の仕事を続けることになりました。

弊社は日本法人のみで海外現地の法人はありません。
業務命令はすべて日本から行われ、管理も日本でされます。
ま...

antwerpenさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2014/05/31 15:42 ID:QA-0059061 人事管理 回答終了回答数 4 件
23,457件中14,641~14,670件を表示