相談一覧

23,457件中14,461~14,490件を表示

入社数カ月での事業撤退による余剰人員の解雇について

いつもお世話様です。

外資系で人事を担当しているものです。 新事業の担当としてプロフェッショナルスキルを有する人材を口説き落として数カ月前にご入社いただきました。 しかしながら本社の決定でその新事業...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2014/09/18 11:18 ID:QA-0060277 人事管理 回答終了回答数 3 件

二次検査に対する会社の義務

いつも拝見させて頂いております。

今回ご質問させて頂きたい事項は、健康診断二次検査に関する内容です。

現在弊社が行っている健康診断は下記の通りです。
1.年1回健康診断を受診させる(全員)
2.二...

人事一筋さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2014/09/17 15:59 ID:QA-0060266 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

中国出向者の給与改定(遡及)に伴う所得税等の還付請求について

企業の人事担当の者です。
当社の社員で中国現法に出向している者がおり、
非居住者にて所得税は全額中国で納めております。
このたび、給与改定を半年程遡及して行うこととなり、
既に納めている所得税を還付請...

*****さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2014/09/17 15:21 ID:QA-0060265 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

社内旅行参加に対する努力義務

いつも参考にさせていただいています。
当社には組織内の親睦を深める目的で年一回土日を利用した社内旅行を部門単位で実施しています。業務外イベントですが福利厚生の一環として「社内旅行補助金規程」を設定して...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2014/09/16 15:19 ID:QA-0060249 福利厚生 解決済み回答数 3 件

会議室の選び方について

お世話になります。

当社都内にオフィスを構えておりますが
リゾート地(千葉、神奈川、静岡あたり)など遠出の研修を検討しております。
選び方は様々ですが、例えば会議室・研修室のポータルサイトで
皆様が...

stingさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2014/09/16 12:00 ID:QA-0060240 育成・研修 解決済み回答数 1 件

同年齢の定年後再雇用契約社員と契約社員の賃金差

弊社では60歳定年で定年後再雇用制度があります。
定年後再雇用者は1年契約の契約社員で、再雇用賃金は社員時よりかなり下がります。

一方でもともと契約社員で契約を更新し続け、60歳を超えて勤務していた...

ひめさまさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2014/09/15 18:00 ID:QA-0060231 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児・介護休業の短時間勤務適用時の有給休暇について

育児・介護休業における短時間勤務適用児の有給休暇の考え方について教えていただけますでしょうか?

■所定労働時間を短縮した場合
例えば、今年度の途中から所定労働時間の短縮を開始した場合、前年度より繰り...

りくたんさん
東京都/ 保険(従業員数 6~10人)
2014/09/12 19:31 ID:QA-0060218 人事管理 解決済み回答数 3 件

業務上の理由による社員旅行代金のキャンセル料の取扱いについて

当社では、任意参加による社員旅行を実施しており、その代金は社員と会社が折半しています。
社員は毎月一定額を積み立て、旅行費用の半額に充てています。
当然、法律の定めに従い課税される場合は、納税すること...

ikeppaさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2014/09/12 16:01 ID:QA-0060214 福利厚生 解決済み回答数 4 件

施設長が衛生管理者を兼務することが可能か

改めて、ご相談させていただきます。
有料老人ホーム、特別養護老人ホームにおいても雇用職員数に応じて衛生委員会の設置義務がありますが、その施設長が衛生管理者を兼務して、衛生委員会のメンバーに参加すること...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2014/09/11 16:10 ID:QA-0060193 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

交通費の返還について

ある社員が会社の規定外の交通手段(自家用車)を利用し、通勤しておりました。
会社が支給する交通費よりも多く費用(ガソリン代、駐車場代)が掛かっていると言っていますが、
会社としては、交通費(3年半で約...

ネギッコさん
新潟県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2014/09/10 13:32 ID:QA-0060172 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

継続雇用社員の評価項目(チェックリスト)について

お世話になります。

弊社では法定の継続雇用制度(65歳までの経過措置あり)を運用しております。他社様同様に以下の基準を設けておりますが、正社員の評価運用同様に更新時期より前に所属部門長が主体となり、...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 3001~5000人)
2014/09/10 11:09 ID:QA-0060169 人事管理 回答終了回答数 1 件

秘密保持誓約書の開示について

お世話になります。

従業員が当社を退職する際に、秘密保持誓約書の提出を義務付けておりますが、当社と協業で事業を行っている会社より、元従業員の秘密保持誓約書の開示を求められました。
元従業員と当社との...

*****さん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2014/09/10 09:57 ID:QA-0060168 人事管理 解決済み回答数 4 件

役職改正に伴う規程の整備について

当社では昨年夏に役職改正を行いました。

旧来の全役職を撤廃し、
・新役職の新設
・各役職の役割を明確化
・新役職に基づき手当テーブルの改訂
を行いました。

これらについて、改正時に社員への説明資料...

yozoyamaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2014/09/04 15:58 ID:QA-0060115 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

派遣社員の募集の際に、更新上限を65才にできる?

派遣社員を文書募集(求人情報誌や新聞など)するとします。
派遣先への派遣期間を表記するにあたり、
「即日~平成26年3月末日まで(65才まで更新可)」
と表記した場合、違法性はあるでしょうか?

まず...

とっちーさん
福岡県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2014/09/04 14:40 ID:QA-0060113 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

資格取得を昇格条件としたときの社員の勉強時間は業務時間か

当社は会社の定めた資格(業界、ビジネスなど範囲を対象)を取得すると資格に応じたポイントをつけます。今後、昇格するためにはこの役職ならxxポイントを有していること。を昇格条件の一つとすることとします...

hi--kさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2014/09/04 09:34 ID:QA-0060103 人事管理 解決済み回答数 4 件

準委任契約の追加契約について

お世話になっております。よろしくお願いします。

当社は顧客(A社)からシステム開発の業務委託(準委任)を請け、
毎月月毎に個別契約(見積~受注)を取り交し、月末に作業報告と請求を行って
月毎にお支払...

調整グループさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2014/09/03 19:23 ID:QA-0060099 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件
23,457件中14,461~14,490件を表示