36協定の相談

552件中91~120件を表示

「育児介護休業等に関する労使協定書」の作成箇所について

改正育児・介護休業法(2022年10月1日施行)に対応すべく、当社の本社では「育児介護休業等に関する労使協定書」を作成し、2024年4月1に本社の社員代表と社長が締結する準備をしています。
私は支店の...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2024/03/13 15:43 ID:QA-0136473 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

シフト制勤務者の年間・月間休日数の違いについて

いつもお世話になっております。

当社ではシフト制勤務者の年間休日を就業規則ならびに雇用契約書で下記のように定めています。

年間休日:110日(月の休日日数は年間カレンダーによる)
休日:日曜日を起...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/03/07 15:02 ID:QA-0136221 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

自動車運転者の休日労働について

自動車運転者の労働時間等の改善のための基準において、「休日労働は2週間に1回が限度」と定められておりますが、この「休日」についてご教示ください。

質問①
「休日」とは、法定休日を指すのでしょうか?
...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/03/07 10:33 ID:QA-0136192 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

残業時間を代休へ振替える場合の労働時間について

いつも参考にさせていただいております。
残業時間を代休に振り替えられる制度を導入した場合の労働時間カウントについて教えていただきたくご相談いたします。

例えばある月に46時間の残業があったとして、1...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/03/07 10:15 ID:QA-0136189 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

他県での異業種の事業所の設置に伴う諸手続きについて

お世話になっております。

弊社(情報通信業)が他県で異業種の営業(ホテルを買収し、運営)を行うことになりました。
上記により、3点お伺いしたいです。

①労務系手続き:やはり所在地の協会けんぽ、年金...

人事なりたてさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 1~5人)
2024/03/06 16:59 ID:QA-0136149 人事管理 回答終了回答数 4 件

36協定における時間外労働のカウントについて

36協定における時間外労働は1日8h、週40時間を超えた時間(法定休日除く)が該当するかと思いますが、週40時間を超えた時間と言うのは8h(法定労働時間分)×5日を超えた時間数で良いのでしょうか?

...

*****さん
愛知県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2024/03/05 16:45 ID:QA-0136095 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

月平均所定労働時間の算定と36協定の対象期間

現在、月給者の残業単価のもととなる月平均所定労働時間は、暦上で算定(1月~12月)しております。
しかし36協定は、4月~翌3月としております。
算定対象期間がことなりますが、運用上問題などありますで...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/02/29 00:51 ID:QA-0135900 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

36協定の休日労働時間の上限について

いつもお世話になっております。

36協定の休日労働について、私の認識だと
・法定休日の勤務可能日数
・法定休日に勤務する場合の始業終業時刻
の2点を定めておけば事足りると理解しております。

ところ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2024/02/27 09:34 ID:QA-0135788 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

36協定における労働者代表の選出への参加者について

36協定を締結するにあたり、労働者代表の選出を行いますが、労働者代表の選出に参加できる従業員の範囲は、「役員、正社員、嘱託社員、契約社員、派遣社員、パ―トタイム社員、時間外労働の対象になってない管理社...

総務部太郎さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2024/02/13 10:55 ID:QA-0135342 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

従業員代表の転籍・転籍前に締結した協定について

いつもお世話になっております。

毎年12月に各事業場にて従業員代表の選出手続きを行い、翌1月-12月の36協定等の締結を行っています。

相談したい内容ですが、
上記のとおり選出手続きを行い、12月...

人事担当0610さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2023/12/19 10:54 ID:QA-0133895 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

自動車運転者の改善基準告示について

お世話になります。弊社は卸売業です。

コンテナを積んだトラックを運転し商品を小売業様へお届けをしておりますが、緑ナンバーではありません。

労務管理においては、自動車運転者の改善基準告示を使用してお...

人事勉強中ですさん
京都府/ 食品(従業員数 301~500人)
2023/12/11 10:01 ID:QA-0133599 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

36協定 特別条項 1ヶ月の時間について

お世話になっております。

現在特別条項で1ヶ月80時間までの時間外労働を可能とする協定を結んでおります。

ただ、今月特定の従業員が超えそうになっています。
業務的に80時間で押さえてもらうことが難...

はなぶささん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2023/11/17 14:33 ID:QA-0132951 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

1年単位の変形労働時間制の残業について

1年単位の変形労働時間制を導入しようと考えています。対象期間は1年で特定期間はありません。突発的な残業も発生すると思われるので36協定についても提出します。そのなかで以下の項目について教えてください。...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2023/10/29 16:27 ID:QA-0132398 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

36協定の法定外45Hについて

いつも参考にさせて頂いております。
基礎的な質問になってしまうのですが、当社は36協定(様式第9号の2)を毎年提出しているのですが、その中の一箇月における「所定労働時間を超える時間数(任意)」の項目を...

イルカさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/10/10 11:05 ID:QA-0131759 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制における時間外労働の上限規制

フレックスタイム制の導入を検討しています。
当社では特別条項付き36協定を締結・届出しておりますが、
時間外労働の上限規制の観点から留意すべき事項等がありましたらご教示いただきたいです。

m人事さん
新潟県/ 食品(従業員数 501~1000人)
2023/10/07 13:49 ID:QA-0131721 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

変形労働における法定休日について

いつも色々と参考にさせていただいています。
今度、勤務管理を紙から個人ごとのシステム入力に変更するにあたり、できれば事前に解決させたく相談させていただきます。

1カ月の変形労働で、9日/月の公休を設...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2023/08/17 10:39 ID:QA-0129910 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

事業所ごとに従業員代表を選出する必要があるか

弊社は就業規則が2つあり、事業所は全部で5か所あります。

Aという就業規則はa,b,c,dの事業所で共通、Bという就業規則はeの事業所のみで適用されています。

36協定の協定書は事業所ごとに作成し...

HGさん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/08/16 09:29 ID:QA-0129866 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定休日労働

当社の36協定では法定休日労働は月に2回を限度としています。

社員が法定休日に休日出勤申請をして振替休日を取得する予定の場合、36協定上の法定休日労働に当てはまるのでしょうか。

今まで、振替休日を...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2023/08/04 15:45 ID:QA-0129641 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

終業時間と勤務日と残業について

雇用契約書の記載で

始業 8:00 就業 17:00
休憩 12:00~13:00
勤務日 月曜から土曜日
時間外労働の有無 有 1ヶ月45時間 1年360時間まで

となっている場合に、残業がある...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2023/07/26 13:27 ID:QA-0129261 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

代休取得時の月間総実労働時間のカウントに関して

同月内に代休を取得した際の、当月の総実労働時間はどのように扱うのでしょうか。例えば、土曜日に所定労働時間8時間分の法定外休日勤務をした後、2日後の月曜日(同月内)に代休を取得した場合、それまで既に40...

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2023/07/14 11:34 ID:QA-0128948 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

従業員代表の役割(意見のとりまとめ)

いつもお世話になっております。今回初めて行う業務なので、相談させてください。

従業員代表に対し、36協定締結および一部人事規程の改訂について説明を行いました。それに対して「従業員代表は、事業所全員か...

匿名Aさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/06/16 18:16 ID:QA-0128001 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

管理職の時間外手当と36協定

ご相談します。
当社では、部長クラス課長クラスの職員は管理職として管理手当が支給されており、管理職のため36協定対象者には入っておらず時間外は発生していませんでした。
しかし数年前より、管理職でも一般...

みどりどりさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2023/05/20 11:00 ID:QA-0127045 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制を一部に導入している場合の36協定届

いつも大変参考になるアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。

弊社には、20人にフレックスタイム制、残りの80人に通常の労働時間制を適用している事業場がございます。
本年4月より1年間で36...

相談者Rさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2023/05/19 07:42 ID:QA-0126997 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
552件中91~120件を表示