アルバイト・パートの体験入社について
当方は製造業の人事・労務担当をしております。
以前入社いただいた方が1日立ち仕事はしんどいと3日間で退職したこともあり、アルバイト・パート採用をする方の1日体験入社を検討しております。
具体的な金額...
- Take3さん
- 愛知県/ その他業種(従業員数 11~30人)
フリーワード | 労災 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
当方は製造業の人事・労務担当をしております。
以前入社いただいた方が1日立ち仕事はしんどいと3日間で退職したこともあり、アルバイト・パート採用をする方の1日体験入社を検討しております。
具体的な金額...
お世話になっております。
感染経路不明ですが社内で複数人コロナ感染者がいるので
労災申請をしたいという従業員がいます。
下記の書類の準備が出来ましたがそれ以外に必要な書類をご教示ください。
(医療機...
今年4月入社予定の内定者が、2単位だけ取りこぼし留年が確定していました。
ただ、後期に週1日(90分)だけの授業のため、前期は休学で、後期はその1講義だけ行くとのこと。
なので、この1年間は契約社員と...
いつも参考にさせていただいております。
今回、弊社社員を他社へ駐在させることとなったのですが、その際の労災保険の適用はどのようになるのでしょうか。
出向と同じように出先での加入が必須となれば、
駐在先...
初歩的な事ですがご質問させていただきます。
当方は複数事業を営んでおり、労災保険率決定通知書が事業毎に3種類送付されてきます。
それぞれ労働保険番号も違っており、当然、改定労災保険率も違う数値となって...
いつも勉強さしていただきありがとうございます。
クリニックで事務長をしている者です。
先日、コロナの労災申請のため、労基署をたずねました。
その中で、平均賃金を計算する際の、手当に関し質問を受け、こ...
いつもお世話になっております。
標記の件についてご教示お願いいたします。
弊社パート従業員が所定労働時間内に脚立代わりにしていた椅子からバランスを崩し、落下した際についた手をつきました。特段問題ない...
36協定書を作成する上で「社長の家族(妻)を労働者として取り扱って良いかどうか」についてご質問させていただきます。
まず会社(法人)の状況ですが、人員としては代表取締役社長、社長妻(同居)、社長父(...
労働保険料計算における時間外手当の参入月についてご質問いたします。
弊社では、前月分の時間外手当清算を翌月給与で行って支給しております。
以前、時間外手当は発生時期で参入する(つまり、4月勤怠におけ...
労災事故により社員が、足を捻挫しました。
被災してから足に痛みがありすぐ受診し貼り薬と痛み止めが
処方されましたが、特段休業指示はありませんでした。
翌日、足が痛いということでお休みをしました。
休ん...
当社から、他社に在籍出向させている社員の社会保険料で、相談させてください。当社に在籍こそしていますが、兼務等ではなく、勤務時間の100%を出向先で勤務しています。
この社員は、当社で社会保険に加入し...
いつもありがとうございます。
社員が出張中、取引先からお借りした車で私用外出中に自損事故を起こしました。幸いけが人はいません。
当社の自動車利用規程は、車のナンバー等を明記して事前許可を受ける必要...
いつもお世話になっております。
この度当院職員が業務上の感染により新型コロナウィルス感染症に罹患しました。
当該職員は労災非指定病院に受診しているため、労災申請に必要な「7号様式」・「8号様式」の医...
いつも参考にさせていただいております。
労災に関してご教示願います。(直接の問合せ内容は労災とは違いますが)
会社内で事故が発生し、病院に搬送され、手当を受ける労災が発生しました。
不休業災害でケガも...
いつもありがとうございます。
社員より「出張の用事が現地で終了した後、出張先から私用旅行を続けて行ないたい。会社には出張先までの往復新幹線代を経費で出していただき、出張先以遠の旅費差額は自己負担にす...
初めて質問させて頂きます。
この度、弊社従業員で国外へ帰省する予定のものがおります。
【情報】
・帰省者は日本国籍、日本の居住者
・家族の一時介護のため、帰省期間は2ヶ月程度を予定
・期間中すべて...
社員が出張前日まで実家へ帰省しており、出張当日は実家より移動したいとの申し出があります。
労災保険において出張は自宅を出てから自宅へ戻るまでが会社の管理下とみなされて、移動中の被災は業務災害とされ...
待期期間の(労災初日から3日間使用者側が補償する)休業補償について質問です。業務上労災の認定はなされているもの、またこの3日間が祝日だった場合として質問いたします。
完全月給制(遅刻・早退・欠勤があ...
いつも参考にさせていただいています。
今度、社員を同業他社に在籍出向させることになりました。
2点ほど質問させていただければと思います。
・先方にいくらか給与を負担してもらうため、給与の支払いは、当社...
いつもお世話になります。
掲題の件について、ご質問させて頂きたく思います。
現在10月に内定者研修を予定しており、当社の施工物件の見学を予定しております。(出来る限りの参加を促してはいますが、一応任意...
いつもお世話になります。
以下1点、ご質問です。よろしくお願いします。
この度、16時に業務災害によりケガをし、会社を早退し、病院へ行き、翌日と翌々日、会社を休んだ社員がいます。
この場合、16...
同様のご質問をいくつか拝見はしたのですが、不明部分がありましたのでご教示いただけますでしょうか。
<出張+私的旅行例>
・木~金…出張(往路の交通費、日当、1泊分宿泊費支給)
・土~月…出張先に残り...
プレス業務をおこなっている職場では、騒音対策のため耳栓を着用させてます。
ある社員から、耳栓をしているため湿気により耳の中にカビが発生して現在耳鼻科にて治療中との話がありました。
業務で耳栓をしてい...
お世話になります。
業務労災の休業補償給付について初めてのパターンで戸惑っておりご教示いただけると幸いです。弊社は土日祝が公休です。
【労災状況】
5/17(火) 腕を挫傷。当初は大きな痛みもなく負...
弊社では、常時雇用する労働者の人数が50名を超える製造業ため、衛生管理者を選任しておりますが、安衛法によると、衛生管理者の職務の中に「労働者の負傷及び疾病、それによる死亡、欠勤及び異動に関する統計の作...
お世話になっております。
先日労災が発生し、負傷者が医療機関へ治療の為受診をしました。移動を含め1時間程度で帰ってきたのですが、その後その1時間について外出扱いとし勤務時間から差し引くよう指示を受け...
いつもお世話になっております。
取締役に通勤手当(定期券代)を支給しております。
取締役であり、労災保険の対象外であることから
通勤手当も労災保険料の計算には含まないものと考えておりますが
見解をご...
すでに質問されている方がいた場合申し訳ありません。
当社人材派遣会社となります。
派遣先は複数ありまして、物流倉庫内での作業スタッフ派遣が主となります。
ただし、ドライバーの派遣や事務員などの派...
いつも参考にさせていただいております。
表題の件で、ご意見を伺いたくご連絡いたしました。
<事例>
週4日勤務パート社員が会社敷地内にて転倒し、
その後首や肩の痛みを訴え、めまいなどで出勤不可とな...
いつもお世話になっております。
弊社では、複数名の在籍出向者がおり、それぞれに出向割合を定めている場合の社会保険の取り扱いについて質問させてください。
≪前提条件≫
①出向割合:出向元(弊社)と出...