マイナンバー(法人格が異なる場合の個人番号の提供について)
いつもお世話になっています。以下3点ご質問です。よろしくお願いします。
①
当社グループでは結構、出向があるのですが、出向や転籍の際、グループ会社であっても各会社は異なる法人格を持っているため、従業...
- newyuiさん
- 神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
いつもお世話になっています。以下3点ご質問です。よろしくお願いします。
①
当社グループでは結構、出向があるのですが、出向や転籍の際、グループ会社であっても各会社は異なる法人格を持っているため、従業...
お世話になっております。
質問です。
現在、弊社と請負契約を締結している個人事業主の者Aを取引先の要望により、弊社社員としなければならなくなりました。但し、Aは数年後には会社化する予定であり、一定の...
はじめてご相談させていただきます
社員へ社宅を提供した場合の、給与明細への表記についてご教授ください
会社で借りており、家賃支払も会社で行います(約8万円)
本人負担として、3万円控除します
1...
いつも大変参考にさせていただいております。
さて長期勤続者(おおむね10年以上)に対する永年勤続表彰制度の導入を検討しております。
以下、ご助言賜りたくお願い申し上げます。
・日本での導入企業の...
いつも大変参考にさせていただいております。
さて、社員が知人・友人などを会社に紹介し、社員として採用となった場合に
インセンティブ(5万円程度)を支払う制度の導入を検討しております。
実際、導入し...
いつもありがとうございます。
マイナンバーの通知が近づいてきましたので、
より具体的な収集方法を決定する時期となり、各種フォーム等を作成しております。
そこで、本人確認についてですが、「雇用関係があ...
いつもお世話になっております。
過去のQ&Aを実務の参考にさせて頂いており、大変感謝しております。
さて、弊社で育児休業の取得を予定している者がおりますが、その期間中にどうしても本人に出勤してもらわ...
お世話になります。
私は30名程度の非上場の会社で1人社内SEをしております。この会社は
・常にオフィスにいるのは10名弱で、タイムカードは導入していないが
社内システムへのアクセスログからほぼ正...
出向者のマイナンバー収集について質問です。
現在、弊社から在籍出向者している従業員が多数存在しています。
・給与/全額出向元から支給
・社会保険手続き/出向元
・源泉徴収票の発行/出向元
上記のよ...
いつもお世話になっております。
当社の有期雇用契約者(6ヶ月間)は、基本的には社会保険に加入しないことで雇用契約を
結んでいます。
しかし、事後でわかる事ですが、勤務状況によっては社員勤務日数の7...
地元の大学に在学中の外国人留学生が、アルバイトの面接に来ました。
弊社では外国人の雇用も留学生の雇用も初めての為、何に留意すべきかがわかりません。
本人は、入国の際「週28時間を越えて就労してはいけな...
弊社には、出向・派遣社員のほかに「長期出張社員」がいます。
具体的には、勤務表に従いグループ会社(A・B社とします)を巡回している社員がおりまして、ここでは長期出張社員と定義させていただきます。(定義...
私の後輩で、現在、傷病手当金を受給しながら正社員として勤務している人間がいます。
弊社の社会保険、雇用保険に加入していますが、傷病手当金は前職の健保組合から受給しているそうです。
質問ですが、その健保...
私傷病により数か月にわたり休業している社員がいます。
その期間については、
本人の負担義務がある社会保険料や住民税および親睦会費(原則全員加入・月々2,000円程度)については会社が立替えて支払ってい...
育児休業中は社会保険料が免除されますが、育児休業期間終了日が5/29(金)とされており、
育児休業復帰日が5/30(土)の女性社員がおり、
5/30(土)31(日)が会社休日のため、結局、5月度は...
弊社の専務取締役は子会社の社長も兼ねることになりました(2社の役員となりました)。本人への報酬は2社から支給でなく、親会社の弊社から全額支給(120万です)して、子会社の社長報酬(本人報酬120万の内...
いつもお世話になっております。
社会保険関係に登録する住所について、ご教示ください。
社会保険関係の住所は必ずしも、住民票の住所ではなくてもいいのでしょうか?
本来ならば、現在居住の住所に住民票を変更...
いつもお世話になります。
開業医の先生と産業医の嘱託契約を締結しました。
国税庁のホームページにありますように給与所得として源泉課税いたしますが、社会保険はどのように取り扱われるのでしょうか。
何卒、...
いつも拝見させて頂いております。
ご質問ですが、派遣会社がスキー場へ1ヶ月以上4カ月以内で派遣する場合、
「4カ月以内の季節的業務」の為、社会保険に加入しなくても良いのでしょうか?
ご教授頂ければ...
いつも参考にさせていただいております。
先日従業員が亡くなり、ご遺族に退職金等未払い分の支払いを行います。
受取人については、就業規則で定められており、今回の場合お子様二人が対象となります。
就業規...
いつも参考にさせていただいております。
来月入社予定の中途採用の方の社会保険手続きについて教えて下さい。
今度入社される方は、0歳児を養育されている方で、入社した4月1ヶ月間は時短勤務とし、5月以...
はじめまして。
現在従業員を1名雇用しており、キャリアアップ助成金の正規雇用転換コースの計画書を提出済みです。
登記した住所で事業を行っていたのですが、業務や資金の問題で近々事業所を移転しようと思っ...
当社で体調不良により休職中のA社員がいるのですが、先週末、ハローワークよりA社員の次の会社より1月20日に雇用保険被保険者資格取得届の提出がありましたが、 私どもの会社で雇用保険の資格喪失手続がされて...
いつも利用させていただいております。
病気休職等の休職者の社会保険料は、在籍している限り会社負担・個人負担を国に納めなければなりませんので、休職者の個人負担分については、一旦会社が立て替え払いし、後...
いつもお世話になっております。
掲題の件でご相談させてください。
入籍したにもかかわらず、かたくなに会社への届出を拒否する社員(男性総合職)がいます。
しつこく届出を求めたところ、内縁扱いにしてほし...
いつもお世話になっております。
弊社は長期間の出張者を今まで出張扱いとしていたのですが、2月から転勤ということで辞令を出しました。
もともとは、転勤となると、従業員が行きたがらないのと、赴任手当が4万...
初めて正規社員の採用を一般公募でやりたいと考えています。
ただ、雇用開始は正規社員ではなく、
非正規雇用(アルバイトもしくは契約社員?)で雇い、
その後、当社が定める試験に受かれば正規雇用にしたいと思...
いつも大変参考にさせていただいております。
表記のケースでは実出産日より42日前から社会保険料免除となる可能性が発生しますが、この点で判断できかねる点がありご質問させて頂きます。
予定日より42日...
マイナンバー制度が導入されますが、社内システムや人事・総務・経理等、各部門においてどんな準備が必要でしょうか?
源泉徴収票には本人と扶養家族のマイナンバーの記載が必要であったり、給与明細や社会保険関...
現物支給と社会保険について質問させてください。
東京都の場合の現物給与の食事価額は
1ヶ月当 19,200円
1日当たり 640円
朝食のみ 160円
昼食のみ 220円
夕食のみ ...