派遣スタッフの勤務時間シフトについて
派遣スタッフで、毎日の勤務時間がバラバラなので「シフト勤務」として
契約書を作成する場合のご相談です。
・月~金(週5日は固定)
・時間は 5:45~・6:00~・6:15~・6:30~・6:45~...
- れむさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
フリーワード | 勤務時間 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
派遣スタッフで、毎日の勤務時間がバラバラなので「シフト勤務」として
契約書を作成する場合のご相談です。
・月~金(週5日は固定)
・時間は 5:45~・6:00~・6:15~・6:30~・6:45~...
いつもお世話になっております。
育児による時短勤務につきまして、正社員、契約社員、パートの取り扱いについてご教示お願いいたします。
【弊社での現運用方法】
①弊社の育児休業規程上では3歳までとしてる...
1ヶ月単位の変形労働時間制の残業代の計算について教えてください。
まず前提として、8月の総枠は177時間で、その中でシフトを155時間で組み、8時間×3日分の有給の取得予定がありました。
有給を合わ...
当社では、出張時は出張先で何時間労働しても、みなし勤務として当社の所定労働時間(7時間)を労働時間とカウントしています。
また業務上、出張から帰着後に、別案件で業務を行う場合があり、その際、上長が認...
お世話になります。
1ヶ月ほど前に、施設の先生がブランコの鎖で指を挟みました。
当日病院に受診はせず、数日間痛みがあるため、お休みの日に病院に行きました。
その時はレントゲンでなにもないと判断されま...
小規模保育園を運営しており、台風時の対応について質問です。
朝7時の時点で特別警報や暴風警報が発令している場合、以下のように対応しています。
①午前9時半までに警報解除→解除1時間後から開園
②午前...
労働者は無期契約のパート社員のみ(6名)の事業場です。
各人の契約は、原則、月~金のうち4日勤務、9:00~15:30(休憩30分・所定6時間)といった内容で、常時4~5人は確保できるようシフトを組...
出向元の所定労働時間は1日7時間30分であるのに対し、出向先の所定労働時間は1日8時間となっております。これにより、出向先での勤務時間が出向元よりも30分長くなっています。
出向先の所定労働時間が出向...
いつも大変お世話になっております
給与計算を担当しています。
弊社は7.5時間/日が所定労働時間(9:00~17:30 休憩1時間)
7.5時間を超えた場合、時間外が発生します(×1.25)
ある...
いつも参考にしております。
当法人では1時間単位での有休取得を認めていますが、このたび以下のような事例が発生したため、対応についてご教授いただければと思います。
①所定勤務時間9時~17時(途中1時間...
はじめまして。質問をさせてください。
弊社は製造業であり、当保全課は24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回(5回)の割合で発生します。
20名のうち12名は夜勤ですが...
お世話になっております。
フルタイムパートのため、勤務時間を8時から17時の所定時間で記載(休憩60の記載あり)していますが、状況により午後から出勤もしくは、午前で退勤となる可能性があります。
その...
いつもお世話になっております。
病気療養後、今年の1月より正社員の勤務時間であります8時間勤務から午前中勤務の3時間15分(8:45~12:00)の時短勤務として現在まで勤務を行っております。
10...
高齢者施設を運営しております。
相談内容①です。
現状、非常勤職員について年2回の賞与を業績によって率(基本賃金の〇.
〇カ月)で支給しております。
今回、この賞与の支払い計算を勤務時間に応じた定額...
いつも大変お世話になっております。
36協定での時間外労働時間に、法定休日の勤務はカウントしないと思いますが
所定休日の勤務時間も同様でしょうか?
いつもご教示いただきありがとうございます。
休憩についてお伺いいたします。
通常の勤務時間は、8:30~17:00(12時から1h休憩)ですが、
通院の為、午前中8:30~12:00迄時間有休を取得し...
令和6年10月より社会保険の適用が拡大されますが、
新たに加入してもらう必要のあるパート社員がいます。
社会保険に入りたくないので勤務時間もしくは日数を減らしてほしいと言われた場合、この要望を受け入れ...
いつもお世話になっております。
Aさんの雇用契約を見直すのですが、
現在は3時間勤務を3日、雇用保険なしで契約していますが、
実際は忙しい月初を3時間勤務×4日、月中を3時間勤務×3日、
月末を3時...
いつも参考にさせていただいております。フレックス勤務について、ご相談させていただきます。
弊社は就業時間が7.5時間であり、法定の8時間に満たないため割増のない残業が発生します。
この度フレックスタ...
コアタイムなしのフレックス制を適用しております。
1日の標準労働時間:7時間30分
休憩時間:1時間
一斉休憩の適用除外の労使協定も締結済みです。この休憩時間ですが、現在勤怠システムにより自動で1時間...
平素は大変お世話になっております.
介護職の夜勤勤務変更に際しての、不利益変更の有無につきご教示を賜りたく、宜しくお願い致します.
(就業規則上の規定)
①勤務は1週間実働40時間とする.
②1ケ月の...
私の勤める会社では1か月単位の変形労働時間制となっており
1か月の決められたシフトがあって基本は1日7.5時間実働です。
ただ突発的な理由で残業になった場合は別の日で相殺するという
制度になっています...
お世話になります。
初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
契約社員の雇用契約期間中に勤務時間の変更があった場合は、
雇用契約書のまき直しが必要でしょうか。
それとも就業規則は下記のよ...
いつもお世話になっております。
健康診断後、要医療・要精密検査の診断がある従業員に受診勧奨を行いました。
その従業員が病院に行く時間は、会社側の指導義務ではないため、自己の休み中に行く=無給で良い...
①夜勤専従者とは、
「夜勤だけをする従業員」ということでOKでしょうか?
また、その者が臨時で日中に仕事をした場合は、
「夜勤専従者」とは言わないのでしょうか?
②夜勤のみのシフトのパートタイム従業...
勤務中に、草刈りをしていて、蜂に刺された社員がいます。
病院にはこれから行くので、診断結果はまだ分かりません。
(午後から休みを取っています)
勤務時間内であれば、労災扱いになりますか?
状況による...
お世話になります。探しても具体例に当てはまるのか判断が難しく、アドバイスをいただきたくこちらに投稿いたします。
アルバイトから正社員へ契約が変わった際の有給休暇付与日数についての相談となります。
こち...
いつも勉強さしていただきありがとうございます。
クリニックで事務長をしているものです。
6時間勤務でシフトを組んでいたのですが、仕事が押した関係上、
15分超過勤務となりました。
勤務時間として...
はじめまして。質問をさせてください。
弊社は製造業であり、当保全課は24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回(5回)の割合で発生します。
40名のうち10名は日勤で従事...
出張旅費規程を定めるにあたり、同じ規程の中で、役員と社員の内容が異なっていていいのか、もしくは別に作成したほうがいいのか、という疑問点があり、質問させてください。
出張が2パターンあり、
通常出張:...