台風、大雨等により派遣社員を出勤停止させた場合の派遣料金
昨今の台風や大雨時において、自治体から避難勧告(警戒レベル4)や避難指示(警戒レベル5)が出され、当社では従業員の安全を第一に考え、出勤を停止させたり、早く帰宅させることが時々発生しております。
その...
- トンボさん
- 山口県/ 化学(従業員数 101~300人)
昨今の台風や大雨時において、自治体から避難勧告(警戒レベル4)や避難指示(警戒レベル5)が出され、当社では従業員の安全を第一に考え、出勤を停止させたり、早く帰宅させることが時々発生しております。
その...
いつもお世話になります。
昨年2019年3月に協定期間2019年4月1日~2020年3月31日で当社グループA社が労基署へ営業社員10名、事務員2名で36協定の届出をしています。
今年4月からA社...
お世話になっております。
パートですでに5年を経過し、無期雇用の申出ができるパート社員を次回の雇用継続をせずに雇用を終わらせたいのですが、雇用期間満了30日前にパート社員に雇用継続をしないことを伝えた...
コロナウイルス感染拡大防止のために営業時間を1時間短くして対応しました。
就業時間についても1時間短くしました。
これまで、営業スタッフには定時以降は10時間のみなし残業として3万円支払っていました...
いつも参考にさせていただいております。
被扶養者の認定基準、年収130万円未満についてご指導お願いいたします。
当社の賃金締切日は月末締めで、翌月16日が支給日となっています。このような場合の年...
初めまして、よろしくお願いいたします。
先週末に退職した社員がおります。退職理由としては、当社だけでなく社会通念上解雇相当の問題によるものですが、労基署への相談等により解雇ではなく自主退職ということで...
いつもこちらで色々と勉強をさせていただいております。
今回、社会保険、労働保険についてお聞きしたく質問をさせていただきました。
わが社は従業員5人未満のスタートアップ企業で、都内に事務所を借りており...
いつもお世話になっております。
この度、本社を移転することになり(一つ隣の駅に行くだけです)、社員から保育園のお迎えの都合による勤務時間の変更を希望されました。
本人希望なのですが、下記のような変更は...
お世話になります。
以下の勤務条件の場合、社会保険の加入は必要でしょうか?
雇用期間 R2.7.6~R3.3.31
勤務日数 一週につき5日 (年間925時間)
勤務時間 通常 月~木 … 6時間...
お世話になっております。
代表者に賞与が発生する場合は、賞与支払い届の提出が必要という認識であっておりますでしょうか。
社内で代表者の賞与支払い届は不要という意見があったので、心配になって質問させて...
お世話になっております。いつも参考にさせていただいております。有難うございます。
以下1点のみおたずねできればと考えています。
令和3年1月1日から、看護休暇や介護休暇の時間単位取得というものが当然...
専門家の皆様
業務委託契約(請負契約)の件で、ご相談があり、掲載いたしました。
現在、当社のお客様と、業務委託を2か月間で契約していますが、
以下の話がありました。
・発注元が決めた打ち合わせ...
初めて質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
新卒採用の業務に従事してから日が浅く知識が乏しいため、
ご教示いただけたら幸いです。
弊社は今年度、新卒採用として初めて専門学校へ求人案...
いつも参考にしています。
早速ですが、コロナの影響で経営する飲食店売上が減少し、
現在パートスタッフは一部休業させながら営業していますが
営業時間も短縮し、業績回復の兆しが全く見えないため、
次の契約...
いつもお世話になっております。
長期出張時に支給する定期代を、出張期間中ということで、
交通費扱いとして社会保険料・雇用保険料の算定基礎対象外として
問題ないか質問させていただきたく存じます。
状...
お世話になっております。
類似の質問を見つけられず、質問させていただきます。
弊社では、コロナによる減収、感染防止対策の影響で、パートの方の勤務時間を減らしております。
それによって雇用保険、社会保険...
1.振り替えについて
正社員、パート社員ともに、生理休暇の申し出があった際に、
①休日との振り替えを指示することは問題ないでしょうか。
②本人から「振り替えは嫌だ」と返されたら、承諾するしかないでしょ...
ある総務部長が、一般職の部下に対し行っていたパワーハラスメント行為について、総務部長が賞罰委員会で審議された結果、1日の出勤停止処分になりました。
今回、その総務部長の上司である人事総務本部長の管理監...
新型コロナウィルスによる業績悪化により、4月末より毎月2日~3日間の休業を実施している製造業です。
休業日を設けており、本来の稼働日数が少なくなり、労働時間も限られている中生産活動を行っておりますの...
お世話になっております。
国民健康保険では傷病手当金はもらえないのでしょうか?
いつもお世話になります。
以下、ご質問です。よろしくお願いします。
労基法26条では、会社側に原因がある理由によって、社員に仕事を休ませた場合に平均賃金の60%以上の休業手当を支払う義務を使用者に課...
お世話になっております。
いつも拝見させていただいております。
振替休日を取得した際の給与計算方法についての質問です。
休日の深夜に業務を行う予定があるのですが、振替休日を取得してもらう予定です。
...
お世話になっております。
現在、弊社では労働組合と共に在宅勤務に関するルールの見直しを行っています。
その中で、通勤費に関する項目で明確にしいたい部分がございます。
現在検討中のドラフト:
“出勤日...
お世話になっております。
弊社では在宅勤務の社内規程の見直しを労働組合と共に進めております。
そのうち、”通勤手当”に関する部分で明確にしたい事項がございます。
現在のドラフト:
「出勤日数に関...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、育児休業などの長期休業の社員の給与処理で発生するマイナス給与の処理についてご相談したく存じます。
育児休業など長期休業で賃金の支払いがない場合も、住民...
労務初心者です。
質問させていただきます。
75歳以上の従業員の算定基礎届と賞与支払届の提出は必要でしょうか?
また必要ということであれば、75歳以上の従業員の中で提出が必要な従業員と不必要な従業員...
自動車関係の製造業の弊社では、海外赴任する際に、扶養家族が日本に残る場合、扶養家族一人につき、5万円の手当があります。
手当の見直しをしておりますが、他社にもこの様な手当があるか、また、手当がある場合...
雇用調整助成金(特例)を申請しようと思います。当方従業員20名以下の中小企業となります。
6月中旬の第2次補正予算国会承認に伴い要件が変更緩和されております。
その中で、「解雇等」していないと中小企...
500人以下の企業になります。今後パート従業員を社会保険に加入させる場合
➀対象労働者2分の1以上の同意 または
②過半数を代表する者の同意
が必要になるかと思います。
②について、会社全体の過半数代...
4月入社の新卒者を4~6月は自宅待機とし、給与は全額支給しましたが、交通費は出勤がないため支給しませんでした。
6月から出勤はあるものの、毎日ではないので往復の実費を交通費として支給する予定で7月以降...