労働協約の非組合員の範囲について
弊社には労働組合があります。
労働協約に記載の非組合員の範囲について記載内容と実態に相違がある為
実態に合わせた労働協約の締結をしようと考えております。
こちらの変更は労働組合法第2条ただし書き1号...
- うどんさん
- 東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 3001~5000人)
弊社には労働組合があります。
労働協約に記載の非組合員の範囲について記載内容と実態に相違がある為
実態に合わせた労働協約の締結をしようと考えております。
こちらの変更は労働組合法第2条ただし書き1号...
昨年度から、労働者が居なくなり 今年度から、代表者が一人で業務をしてゆく 有限会社ですが 労働保険料は、0円 でしょうか。
いつも参考にさせていただいております。
通勤規程を見直しを検討していますが、マイカー通勤時の手当額についてご質問です。現行規程では自宅から会社までの距離数に応じて計算し支給しています。
10年以上前に...
お世話になります。
法定休日について教えてください。
就業規則では法定休日を毎週日曜日にすると明記し監督署へ届け出済みです
しかし、今回監督署より勤務状況(勤怠)がそのような管理をされてないため是正と...
いつも参考にさせていただいております。
1か月の変形労働時間制の残業代計算についてご相談させてください。
深夜労働+深夜残業と時間外が重なっており、この計算で合っているのか
ご教授いただければと思い...
役員が2名で、役員報酬は無く 労働者も雇用していない
有限会社の、労働保険申告書の記入例を、教えてください。
いつもお世話になります。
コロナウイルスの影響を受け生産調整しています。
下記の様な場合、雇用調整助成金の教育訓練を支給申請出来るのでしょうか?
今回の特例では半日でも教育訓練可能との事だったのです...
地方拠点(仙台や名古屋等)従業員が、東京で実施される日帰りの外部研修に参加することに抵抗を覚えております。外部研修業者にコロナ対策(常時の半分の参加、グループミーティングはしない、換気消毒等)について...
出社前あるいは出社時に、検温を義務付けています。
その際に37.0度以上ある場合は、上司に報告の上、休んでもらう。いわゆる、欠勤扱いとして、無給を取っています。
コロナというリスク回避のために37....
弊社はとても小さな人材派遣会社なのですが、今回派遣先さまでコロナの影響もあって人員の整理の依頼があり、1部の弊社派遣スタッフに対して契約任期の更新をしない旨の連絡が入りました。弊社では残念ではあります...
2020年4月に入社した新入社員が9月末で退職します。
しかし、10月に有給が付与されることから10月まで居て有給もらって使って辞めたい。
と言ってきました。
この場合は、言われるがままにするしか無い...
この度はお世話になります。
大学4年生が無給でもいいので働かせてくれないかと依頼があったらしく
上長より雇用契約書の作成を依頼されました。
そもそも、無給で問題無いでしょうか。
✔︎弊社は福岡の会...
人材紹介会社からの紹介により入社した社員が、
入社後1週間でご懐妊されました。
一人の女性の人生としては大変喜ばしいことではあるのですが、
会社としては、その予定があるのであれば転職活動をすべきでは...
弊社の就業規則には、生理休暇取得を認めると明記があります。取得日数に上限はありませんが、生理休暇取得に対して、1回の生理に対して、2日を限度として時間割賃金の70%を支給すると明記があります。
生理休...
1年契約の契約社員が、契約期間中に産休を取得する予定です。
その後、育児休業の取得については、復帰するつもりはないと言っていますが
あくまでも口頭での内容ですので効力はありません。
このような場...
会社の人事をしています。
当社では社員に等級を付けており、それにより基本給が定まります。
例えば1級~4級は一般職、5級から8級は管理職(課長以上)というような制度です。
5級以上については、等級...
職種は建設業、月~金曜日勤務、勤務時間帯は9:30~17:30ですが、たびたび工事管理のため夜間および土日祝日に勤務する場合があります。
日付をまたぐ長時間連続勤務の代休として取得できる日数を
①平日...
新型コロナウイルス感染拡大の状況下、
外国人社員より、本人も望んでいなかった帰国による退職の意思表示を受けました。
帰国先に、当社と資本関係のない契約販売代理店(100%現地法人)があるのですが、こ...
当社は小売業で、店舗勤務者の対応について、今後の対応に困っております。
ある社員が数か月前から体調不良が多くなり、現場の上司判断で
オープン/クローズなど、遅刻早退や欠勤をされると影響が出るシフト勤...
いつもお世話になっております。
人材開発支援助成金の支給対象事業主の要件についてご教示願います。
本助成金では、特定受給資格者が1名でも生じましたら、支給対象外となるという理解でよろしいでしょうか。
...
減給予定の社員がなかなかサインしてくれません。合意なしで減給をしたらどんな問題が起きますか。違法でしょうか。
いつも大変お世話になっています。
早速ですが、割増賃金について教えてください。
契約の条件を下記の通りとした場合、
正しい計算方法はどちらになるか教えていただけますか?
-契約の条件-
日額 23...
労働条件通知書の交付について質問させてください。
当社はグループ会社内で過去合併を繰り返しており、社内の半数以上が入社時は別の会社の社員でした。
最後の合併からの数年間に新たに採用した社員の労働条件...
色々な企業様の投稿を拝見しましたが、
当社も同様に評価制度について、
また給与規定に関してのご相談です。
コロナ禍によりテレワークをせざるを得ない企業と、
実際のところテレワークを推進出来ていない企...
お世話になります。有給に関して、3点質問があります。
1.2020年6月12日まで育休を取得後、次の日より正社員からアルバイト契約(週3回5時間労働)になり、7/1が有給更新日(入社6年半)の場合、...
相談内容が2つあります。
一つは、コロナ禍が後押しし、在宅勤務を実施しておりますが、この度、在宅手当を一日単位で、支払うことを検討しています。
そこで、在宅手当は、残業の基礎額に含まれるということを、...
現在、私傷病で休職する社員は、在籍期間において「3カ月」「6カ月」「1年」「1年6カ月」の
休職期間の上限を設けています。
傷病手当金は1年6カ月を上限として支給されますが、休職上限が「3カ月」「6...
媒体やエージェント経由での応募者については、改めて個人情報取り扱いに関する同意書を弊社と候補者とで取り交わす必要はあるのでしょうか?
※媒体やエージェント経由は、候補者がそのサービスに登録する段階の...
有給休暇の付与日は毎年10月1日です。
2020年3月までは常勤として勤務をしていましたが、4月から週3日勤務の非常勤になりました。
2020年10月1日の付与日数は、どのように決められるのでしょうか...
いつも参考にさせていただいております。
当方は、病院・診療所、訪問看護ステーションなどを経営する医療法人です。
ここ数年経営状況が思わしくなく、現在債務超過状況となっています。また、直近では新型コロナ...