雇用の相談

4,285件中571~600件を表示

雇用保険被保険者六十歳到達時等賃金証明書 について

初歩的な質問ですみません。

高年齢雇用継続給付金の申請を行いたく
「雇用保険被保険者六十歳到達時等賃金証明書」を提出しようと思います。

書き方についてお教えいただきたいのですが
”⑧60歳に達した...

ぽぽぽぽーーんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/10/20 11:18 ID:QA-0132086 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

アルバイトの勤続年数の考え方について

現状アルバイトはおらず対象者がいるわけではありませんが、今後のために就業規則を整備したいのでご相談させてください。


Aさんについて
雇用形態:アルバイト
勤務日数:週4日、1日8時間勤務。
給与:...

ひとり事務さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/10/19 15:06 ID:QA-0132047 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

令和5年度雇用保険料率の変更を失念しておりました

令和5年4月から雇用保険料率が変更になったと思いますが、被雇用者・事業主負担分ともに給与システムの変更を失念しておりました。事業主負担分は次回更新時に調整できると思いますが、被雇用者負担分について4月...

nrnr8さん
北海道/ 教育(従業員数 31~50人)
2023/10/18 11:39 ID:QA-0131999 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

発達障害者の可能性のある社員 雇用条件について

いつもご利用させていただいております。
今回のご相談は、表題になります。
経緯としては、
精神的な疾患にて通院をしている弊社の社員が、最近新しい事を覚えること
ができなくなったり、新しいことを理解する...

jinji-wさん
新潟県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/10/18 08:09 ID:QA-0131984 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

副業先の種類等の提出について

弊所では副業・兼業を解禁しているのですが、副業先の労働時間を適切に管理するために、雇用契約が発生する場合は、副業開始前に雇用契約書の提出と、毎月の出勤簿の提出を条件に認めています。
※誓約書に誓約させ...

ありす1123さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/10/14 20:36 ID:QA-0131903 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

業務委託と雇用の併用に関して

現在、法人で運送業①を営んでおり、
個々の個人事業主と配送量に応じた歩合制で請負契約を結んでおります。

新たな事業展開として別事業②を行う予定なのですが、
その事業②に関しては、請負ではなく雇用契約...

ss2004さん
沖縄県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 6~10人)
2023/10/14 09:05 ID:QA-0131901 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

アルバイト 有期契約の途中解雇について

いつも参考にさせていただいております。

現在、専門学生のアルバイトがR5.7.1~R6.3.31の有期契約で労働条件通知書を締結し、雇用保険に加入しております。
両者間では「3ヶ月の試用期間を経て、...

ゆうすけんごさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/10/13 18:27 ID:QA-0131893 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

企業年金基金から確定拠出年金に移行した際の不備 加入者問題

いつも参考にさせていただいております。

2020年に企業年金基金から確定拠出年金に移行した際、企業年金基金の手続きに不備があったようで、企業年金基金から連絡があり、「加入者」の認識にずれがあることが...

色々ありますねさん
東京都/ 医療機器(従業員数 31~50人)
2023/10/11 16:42 ID:QA-0131813 福利厚生 回答終了回答数 1 件

衛生管理者選任における”50人以上の事業場"の考え方について

弊社は全従業員数50人未満ではありますが、今後、関連会社とともに同じオフィス、同じフロアへ移転予定です。
関連会社もそれぞれ50人未満ではありますが、同じ場所(フロア)に50人以上の労働者が雇用される...

人事初心者🔰さん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2023/10/11 11:55 ID:QA-0131807 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休職期間満了での退職が不服で有給を申請。通りますか。

以前から質問させておりますが、当社のミスを繰り返す問題社員が数年の指導を経ても業務上のミスが改善されず、減給を伴う配置替え(案として伝え、賃金や時間については相談ができるとした)をしたところ、適応障害...

jinjibukaさん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2023/10/10 13:06 ID:QA-0131772 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就業規則はすべての雇用形態で作成が必要ですか?

【前提条件】
 全社員:1,000名(複数の事業所があり、30名~500名の範囲)
 雇用形態:正社員、契約社員、パート、アルバイト(事業所によっては、非正規社員が数名しかいない事業所あり)

【ご質...

ベルくんさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/10/05 16:48 ID:QA-0131637 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

シフト制社員の法定休日に関して

シフト制の社員及びパートタイマーの「法定休日」の設定に関して質問させていただきます。

休日が固定でない雇用形態の場合、取得した休日のどれが法定休日にあたるか、という問題です。

この場合、法律上は法...

しかさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/10/03 16:57 ID:QA-0131561 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有期雇用者の就業場所について(労働条件通知書記載内容)

いつも参考にしております。
表記についてご教示いただければと存じます。当法人の非常勤職員(有期雇用者)就業規則では「契約内容に変更が生まれたときは、その都度労働条件通知書(兼契約書)を交付して必要事項...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/10/03 16:43 ID:QA-0131560 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

福利厚生制度の規程改定につきまして

いつも参考にさせていただいております。

この度、福利厚生制度に関する規程を改訂しようと検討しています。
私有車購入補助の規定なのですが、正社員のみとしていた適用範囲を、嘱託社員(定年後再雇用)とフル...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/09/27 11:25 ID:QA-0131341 福利厚生 解決済み回答数 2 件

派遣社員を正社員として雇用した場合の年次有給休暇について

当社では現在、派遣社員を今年の4月から受け入れております。
この度派遣元の担当者と相談し、今年の11月頃を目途に当社で正社員として採用する方向で話を進めております。

そこで質問です。

現在、派遣社...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/09/26 16:02 ID:QA-0131264 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

事業譲渡 育休中社員の給付金継続について

いつも参考にしております。

事業譲渡の話が出ており、社員は譲渡先で継続雇用をしてもらう予定です。

1名育休中(勤続5年)の社員がいるのですが、
譲渡先に転籍しても、育児休業給付金について継続して支...

KYNさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/09/26 15:36 ID:QA-0131263 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

健康診断の受診率 計算方法につきまして

いつも参考にさせていただいております。

健康診断の受診率につきましてお伺いします。
会社の安全配慮の視点及び、健康経営の視点から
従業員の受診該当者への全員受診を毎年目指しております。

企業によっ...

sbtnさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2023/09/25 11:07 ID:QA-0131207 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

妊娠してからの雇用保険、社保加入について

妊娠中の職員から、雇用保険、社保に加入したいとの申し出がありました。2022年11月11日に入社、社保、雇用保険加入しましたが、出勤が減り、2月末で社保、雇用保険脱退、2023年3月~9月現在は1日8...

たなはたさん
栃木県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/09/21 12:01 ID:QA-0131115 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

固定残業代制度導入について

現在、特定の職員にのみ固定残業制度を導入しようと考えております。
対象の職員には、雇用契約書および給与辞令にて基本給と区別して調整手当として月額(定額)で支給内容を明示し、同意を得ようと考えております...

keiasaさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/09/21 00:37 ID:QA-0131099 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

役員の退職時に渡す書類一式について

お世話になります。

数ヶ月前に採用した40代の役員が辞任する予定があります。
前職では数年にわたって従業員として働いていた方で、体調不良による辞任です。
私の経験が浅く必要書類が、わからないためお教...

イトウミさん
東京都/ 医療機器(従業員数 1001~3000人)
2023/09/20 23:56 ID:QA-0131098 人事管理 解決済み回答数 2 件

休職している社員の休職延長につきまして

度重なるミスを繰り返す弊社社員の休職についてですが、
業務を遂行する能力に欠けると判断した為に減給を伴う配置換え辞令を出しました。
同意が無ければ成り立たないので、副業を認めた上での勤務時間の変更や、...

jinjibukaさん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2023/09/20 15:23 ID:QA-0131074 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

登録型派遣社員の就業規則の周知範囲について

登録型派遣/業務委託サービスを行っている派遣会社です。

派遣社員/業務委託契約社員の就業規則がそれぞれありますが、
それらの周知義務についての相談です。
(労基法106条)

周知方法について、We...

派遣コーディさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2023/09/20 00:56 ID:QA-0131051 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件
4,285件中571~600件を表示