高年齢者雇用状況等報告書の常用労働者数における出向者について
高年齢者雇用状況等報告書の常用労働者数における
親会社からの出向者について、教えてください。
給与は、うちの会社が80%、親会社が20%の支払いをしています。
雇用保険は親会社が入れています。
こ...
- マナカさん
- 東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
フリーワード | 出向 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
高年齢者雇用状況等報告書の常用労働者数における
親会社からの出向者について、教えてください。
給与は、うちの会社が80%、親会社が20%の支払いをしています。
雇用保険は親会社が入れています。
こ...
従業員2名 会社の代表取締役をしています
建設業許可を取得したいのですが 経営実績が3年足りません
他社へ出向 社会保険は二社で加入(出向先名義の社会保険)となった場合
経営者としての 経営実績は継続...
親会社(海外)から出向してきた社員は雇用保険、厚生年金は適用となるのでしょうか?
該当社員(外国籍)は日本で居住者となります。
給与は日本側からも直接支払う予定です。(兼任であるため親会社も支払いが...
他社から受け入れている出向社員への賞与支給についてご相談させて頂けますでしょうか。
【状況】
当社は、親会社(A社)から出向社員を受け入れており、給与や賞与は当社が全額負担をしておりました。(A社から...
クロスアポイントメント制度についてお尋ねしたく、どうぞよろしくお願いいたします
https://www.meti.go.jp/policy/innovation_corp/cross_appoint...
海外で現地法人を作りましたが、資本金はあるものの、売上はまだ経っておりません。増資と借入は稟議があるため、日本法人の従業員を出向せずに、そのまま海外現地法人の業務を指示するのは法律、コンプライアンス違...
出向者の雇用関係については、出向元会社と出向先会社の両方との間で成立していることは承知しております。
そのうえで、就労に関わる権限の所在についておたずねいたします。
【前提】
・出向者の月毎のシフト...
当社の社員が関係取引先の社長(トップ)として出向しました。その出向した当社の社員が出向先の社員へパワハラを行ったと、弁護士による第三者委員会で認定されました。もちろん出向先トップの職は辞任となり、出向...
当社(従業員約1000名規模)では、グループ内出向制度はありますが、グループ外への出向実績および制度はありません。
当社にはないスキル・能力を他社で獲得し、戻ってきてもらいたいというものにしたいと思っ...
先日ご相談した問題の続きです。弊社は営業、物流、警備など職種が多岐にわたりますが、近々に物流部の一部門を閉鎖しなければならなくなり、そこで働いてきた従業員の異動に苦慮しています。非正規社員2人(契約社...
弊社は営業、物流、警備など職種が多岐にわたりますが、近々に物流部の一部門を閉鎖しなければならなくなり、そこで働いてきた従業員の異動に苦慮しています。そのうちの1人(正社員)には、親会社への出向もしくは...
今回ご相談したいのは、子会社で部長兼執行役員をしている従業員を、親会社に従業員として受け入れ可能なのか否かを確認させてください。
受け入れ可能であれば、子会社では執行役員の籍のみ置いて、親会社で社員...
【 相談内容 】2点
①1つの会社で各拠点ごと(東京オフィス・大阪オフィス)または部門ごと(〇〇部・〇〇グループ)で
わけて就業規則を作成することは可能か。
また、同じ就業規則内に「○○部の所属者のみ...
社員のアパート代(敷金・礼金)についてご教示下さい。
なお、当社には社宅制度は無く、自分の住まいは自分で不動産契約し、自分で賃料を支払ってもらうことを原則としております。
現在、他社に在籍出向してい...
子会社の事業場(当時20名程度)に対し、当社の業務を委託することとし、その際、業務委託となる業務に従来従事していた社員(30名程度)が子会社に出向となり、当該事業場で勤務することとなりました。この場合...
社員を出している出向先より、特殊な業務を行っていて代わりがきかないので、本人が休む際は、代わりの人を出向元が出すべきだと言われています。
特にそういった契約にはなっていませんが、法律上はどうでしょうか...
就業規則に出向期間を「原則3年間、だだし延長することがある」と記載しているので延長は可能だと考えていました。しかし、労基法14条では労働契約期間が3年までと決まっているので、そもそも延長できるのでしょ...
お世話になります。
当方は海外企業が100%出資の日本子会社です。
現在、日本子会社にてDC導入を準備しております。
現在、海外の親会社社員数名が日本子会社へ出向赴任中です。
彼(彼女)らの日本子...
いつも大変お世話になっております。
労働条件通知書の明示内容の件で、ご相談させていただきたいことがあります。
従事すべき業務の変更の範囲ですが、
同一法人内に、雇入れ直後に従事させる業務以外に他の...
背景として、弊社は有料職業紹介事業許可と労働者派遣事業許可を受けており、
人材関連事業とは別に自社で介護関連事業(訪問サービス)を営んでおります。
今回、近隣の同業他社(デイサービス)より、有資格者...
現在国内子会社に出向、家族も帯同しております。
子どもの学校の都合などで必ずしも次回の異動時にタイミング良く家族が同行出来るか分かりません。
その場合、本人のみ新しい赴任地へ赴き家族のみ出向先に残留す...
親会社から出向者を子会社である私共が受けていますが、親会社が繁忙期で1ヶ月ほど親会社の業務につかせるため人材派遣業務として派遣した場合の問題点はありますか?
人材育成助成金について、労働局の担当者から「グループ企業に在籍出向し、出向元からまず給料を支払い、後に出向元に出向先がその給与を戻している場合、助成金は受けられません」と言われました。
弊社では雇用保...
弊社では、労働組合と労働協約を結んでおり、その中で、組合に出向された
専従組合員にも「福利厚生」は会社の組合員同等にすることが、記載されています。その中で、健康診断の実施とかかる費用は会社が負担してい...
親会社籍ですが、非連結の子会社の社長を2社兼務の形で出向しています。報酬は規模の大きい会社(A)2億前後 から100%支払われています。小さい方の会社(B)は売上が5000万前後であり、消費税還付特例...
グループ会社制をとっている企業の人事を担当しています。
グループ会社間で在籍出向した場合に、出向者を派遣就業をさせることが法的に可能か?またコンプラ的な問題の有無に関して教えてください。
▼概要
ス...
私の会社ではグループ会社から多くの出向者を受け入れています。グループ会社からの出向者は、出向前教育として当社での業務を担うための研修を受けることとなっており、当社社員が研修を行っています。当該研修は座...
親会社に一般社員として所属している者が
子会社の役員(代表取締役)として出向する場合の
留意すべき点や、法的リスクについて相談です。
---------------------------------...
現在、私が所属している部署(シフト勤務者が大半)ではグループ会社から多くの出向者を受け入れています。グループ会社からの出向者は、当社への出向前に、当社での業務を担うための研修を受けることとなっています...
当社は、親会社から在籍出向者を受け入れている子会社です。
在籍出向者の給与は、親会社から支払われており、当社は毎月親会社に対して出向負担金を支払っています。
賞与に関しても、年2回、親会社から支払...