休業手当の支払いについて 雇用調整助成金
現在弊社では短時間勤務での休業を実施していて、当面休業手当(100%)を支払う予定でおり、併せて雇用調整助成金の受給も予定しております。
通常は、9時~18時(内、休憩1時間、所定労働時間8時間)の...
- KKYWさん
- 東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 6~10人)
現在弊社では短時間勤務での休業を実施していて、当面休業手当(100%)を支払う予定でおり、併せて雇用調整助成金の受給も予定しております。
通常は、9時~18時(内、休憩1時間、所定労働時間8時間)の...
同一日に、在宅勤務と出社勤務が生じる場合の移動時間の勤怠についてご教示いただきたく存じます。
▼想定パターン:
基本勤務時間:8:30〜17:30
現在不要不急の業務を除き、在宅勤務を推奨し、必要...
お世話になっております。
掲題の件、ご相談致したく投稿させていただきました。
弊社は、フレックス制を導入しております。
就業時間:9:00~18:00
休憩時間:1時間
コアタイム:11:00~15:...
いつも参考にさせていただいております。
現在、就業規則の全体的な見直しをしていますが、
気になった点がありましたのでご相談させてください。
フロント業務に就業する社員で
実働時間17時間、休憩2時...
新型コロナウィルスの影響で売上が減少したため、事務職員の給与を減額したいと考えております。
現在正社員で月平均出勤日数が20~22日です。
勤務時間は8:30~17:30(休憩時間90分)です。
月平...
いつもご教示いただきありがとうございます。
以下の勤務における休憩時間取得の必要性について押してください。
例)
9:00~12:00 日勤
(午後半有休)
21:30~3:30 夜勤
※所定労働...
いつも参考にさせていただいております。
先日、断続的に勤務を行う場合の休憩時間の考え方についてご教授をいただいたところですが、
1点休憩時間の考え方について追加でご教授いただければと思います。
質問...
商業ビルにて警備の仕事をしています。
9:00〜翌9:00の拘束で8h休憩があり、当直に入った日と明けの日の2日分(16h)の勤務扱いとなっています。
モニターによる監視が主で、2名体制、巡回は1日3...
いつも参考にさせていただいております。
休憩時間付与の付与における「労働時間の途中」の考え方についてご教授ください。
質問:仮に以下の働き方をした場合、労働時間の途中に休憩を与える条件は満たしていま...
コロナウイルス対策として在宅勤務の実施をしています。
1点相談です。
AM出社し、12-13時で帰宅後、午後からは在宅勤務になるパターンの場合です。
①帰宅に掛かる移動は、業務中の移動か休憩中の...
お世話になります。
当社は休憩について社員にアンケートを行い、2時間ごとに10分の休憩を設けております。
(4時間休憩なしでは、集中力が続かないという意見が多数)
フレックスタイム制を導入したので...
お世話になります。
当社はフレックスタイムを導入しております。
10時00分~10時10分、14時50分~15時00分が休憩となっています。
コアタイムを10時10分~14時50分として、フレキシブル...
弊社は1月1日から1年間の変形労働時間制採用しております。
就業時間は9時~17時、休憩は12時~13時 です。出勤日数は225日です。
社員からの要望があり、ざっくりとですが、以下のように変更した...
当社の就業時間は9時~18時で、12時~13時を休憩としています。
これを休憩時間を45分に短縮して、就業時間を9時~17時45分までとすることは、不利益変更に当たりますか?
労働時間は8時間で変更な...
いつもありがとうございます。
私たちの職場では、始業 8:30- 終業17:30 休憩12:00-13:00としています。
半日年休については、8:30-12:00、13:00-17:30 0.5...
当社の労働時間は9:00~18:00(12:00~13:00休憩)の8時間です。
これまで半休は(午前)9:00~12:00か(午後)13:00~18:00で取れるようにしていたのですが、これを(午前...
お世話になります。
当社の労働時間を管理するシステムが「LYSITHEA」というものになりました。
こちらにかわり、業務が多忙で休憩が取れない日でも、自動で1時間削られます。
そこで、当社の人事部へ問...
お世話になります。
深夜勤務の時間についてご教授いただければ幸いです。
弊社の労働時間は、所定労働時間は、9時~17時45分が定時間(途中45分休憩)その後15分休憩の後、18時~22時が普通残業時...
現在、当社ではコアタイムが10時~15時のフレックスタイム制を導入していますが、現在、コロナウイルス対策や東京五輪対策のため、スーパーフレックスタイム(コアなしフレックス)を導入しようと検討しています...
いつも参考にさせていただいております。
宜しくお願いします。
以下のような勤務を行った場合の割増賃金の算出方法は正しいでしょうか。
条件は
・所定休日の20時30分に勤務開始し、翌日の平日12時まで...
いつも参考にさせております。
この度、自分で業務範囲を決め、その範囲の業務しかしないと発言したり、業務改善の提案を依頼したところ、あくまでも私案であり、この案を実行する旗振り役は別の職員にお願いする...
お世話になっております。現在、会社受付部門は、ビル自体がオープン(営業)していることもあり、土日祝もシフトで交替での勤務となっております。会社は「1か月の変形労働届」で労基署に提出することで対応いたし...
日給制の社員と日給月給制の社員が遅延をした日に
残業をした場合の処理について教えてください。
自己都合による遅刻の場合は、遅刻した分を控除しています。
例えば、
契約10:00-19:00(休憩1...
弊社では通常勤務は9:00-勤務-12:00 昼食休憩45分 12:45-勤務-17:30 休憩15分 17:45~(残業時間)になっています。 半休の制度があり、午前・午後の区別で取れます。 もし ...
当社では時間有休の導入を検討しております。
就業時間は9:15~17:30 (11:30~13:30までのうち1時間を休憩時間として利用)
半日有休を利用する場合は12~13時を休憩と考え、以下に沿...
弊社はシステムエンジニアを抱えるSIerなのですが、
SES(準委任)契約の場合、プロジェクトごとにの就業時間、休憩時間、就業場所が変更します。
弊社の就業規則や雇用契約書には、本社の所定労働時間を...
お世話になります。
深夜残業についてお伺いいたします。
深夜残業とは、午後10時から翌5時の間に働く深夜労働と理解していますが、次のような場合は深夜残業に当たるのか、深夜残業となる場合は、1.2...
現在弊社では所定労働時間の延長を検討しております。
現在の所定労働時間は10時から18時(休憩1時間)で7時間勤務ですが、
今後は10時から19時(休憩1時間)の8時間勤務の予定です。
休日の変更はあ...
お世話になります。
当社の就業規則では、年次有給休暇が10日以上付与されます。
労働時間は8時30分〜17時15分
休憩時間は12時〜13時
所定労働時間は7時間45分
となっております。
年次有...
所定労働時間の短縮を考えています
例えば、休憩時間を10分(→70分から60分)短縮し、終業時間を20分早めることなどは
労働条件の不利益変更にあたりますでしょうか?