相談一覧

24,364件中4,711~4,740件を表示

時間単位の年次有給休暇における取得制限等について

いつもお世話になりありがとうございます。

弊社は交替勤務がある製造業で、今まで労使間で時間単位の年次有給休暇制度の導入には、どちらも導入なしの方向(半日単位の年次有給休暇制度があるため)でした。

...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2022/10/30 13:25 ID:QA-0120512 福利厚生 回答終了回答数 4 件

短時間労働者の社会保険加入を拒否できるか

短時間労働者が10月からの改正により、社会保険加入の希望の申し出がありましたが、シフトの関係(出勤希望と休み希望合わせて30日だしてくるので柔軟な勤務表が作りづらい、日曜・祝日は出勤出来ない等)と日頃...

なっちゃん2さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/10/29 16:29 ID:QA-0120502 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

65歳の役員の労働問題について

65歳で平の取締役を退任させて契約社員としての再雇用を考えています。
今は平の取締役を任せていますが、職務怠慢や、事故報告をしない、暴言等により退任させようと考えています。ただ、年金の受給の関係で後2...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2022/10/29 13:35 ID:QA-0120500 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

夜間ワンオペ時の従業員の健康リスクに対する企業責任

お世話になります。
24時間勤務体制の事業所において、一人勤務体制となっているときに
従業員が急病により死亡した場合、会社に責任が発生するのでしょうか?
一人勤務体制を続ける場合、どのような対策を講ず...

コーンさん
岩手県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2022/10/28 16:37 ID:QA-0120475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

出向解除の餞別金 退職金から控除することの違法性

閲覧いただきありがとうございます。
また、いつも真摯にご回答くださり誠にありがとうございます。

弊社では「A社」へ転籍出向している「Xさん」がおります。
この転籍出向における覚書では、出向期間中も転...

tokitaさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/10/28 16:35 ID:QA-0120474 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

週40時間の集計について

表題に関してご教示ください。

弊社では週の始まりを月曜日、法定休日を日曜日としており、変形労働ではありません。(シフト設定が煩雑になるため所定休日の設定は無し)

給与の割り増しというよりも安全衛生...

質問したいさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/10/28 15:05 ID:QA-0120468 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

強制的な資格取得時における受験料の社会保険扱いについて

いつもお世話になっております。

今回、事業理解、業務遂行のために必要なITパスポート試験の受験、取得を
社員全員に会社指示として命じる予定です。

受験費用については、受験回数と合否に応じて次の通り...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/10/28 14:46 ID:QA-0120464 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

2025年スタートのいわゆる65歳定年問題に関して

2025年の改正で
1.定年を65歳までとする
2.継続雇用制度を導入する
3.定年を廃止する
の措置があると聞いていますが、対象者に対してAさんには1,Bさんには2というように会社として対応措置を変...

明るい人事さん
千葉県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2022/10/28 13:51 ID:QA-0120463 人事管理 解決済み回答数 3 件

離職証明書について

お世話になります。

離職票についてご質問です。

事業主が職安に提出する離職証明書について、離職者が離職の際、離職票の交付を希望しない場合は、離職証明書の提出を必要としないとありますが、この「離職票...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/10/28 13:25 ID:QA-0120462 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労働条件通知書(雇用契約書)について

労働条件通知書(雇用契約書)について教えてください。
雇用契約書の使用者印ですが、使用者印を押した後にコピーし、スタッフへ渡す+会社で保管でも問題ないのでしょうか。
使用者印がコピーではなくちゃんと捺...

123さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/10/28 11:45 ID:QA-0120451 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

正社員から短時間社員への雇用形態変更

いつも勉強させて頂いております。

今回ですが、私傷病で休職中の従業員について、後遺症により以前従事していた仕事に戻れない状況となっています。
リハビリなどで、週5日の勤務が難しい状況なので会社として...

taiyouさん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2022/10/28 11:36 ID:QA-0120450 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

置き型食堂の食事補助の考え方について

弊社には昼勤時間帯だけ営業している社内食堂があります。
単品メニュー、麺類、丼物、小鉢といったメニューを食事補助で安く提供しています。
夜勤時間帯は人数が少ないことから営業ができず、食事の福利厚生を提...

おさかなさんさん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2022/10/28 10:32 ID:QA-0120442 福利厚生 回答終了回答数 3 件

派遣労働者の直接雇用について

派遣先としての質問になります。
先日、派遣受入をしている方から雇用の申込に関しての相談がありました。
相談者は派遣元に直接雇用されている無期雇用の方です。
弊社への派遣期間は5年以上で今後も同じ現場で...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/10/28 09:26 ID:QA-0120437 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

役職手当について

役職手当ですが、例えば労働契約書において20時間相当の時間外を含むと記載がある場合、残業基礎計算は基本給とその他含めるべき給与で計算すれば
よいのでしょうか。

上記の通りだった場合に、同一役職でも基...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/10/27 17:19 ID:QA-0120407 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

役員退任後の雇用について

役員退任後に従業員として雇用する場合について教えてください。

65歳で役員を退任し、その後は従業員として再雇用を考えています。
この場合、この方の身分は再雇用社員となって、再雇用社員就業規則が適用さ...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2022/10/27 16:41 ID:QA-0120405 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の買上処理と摘要等につきまして

お世話になります。
今月で退職する社員がおり、ご本人より未消化の有給休暇の買取(7日分)をお願いされました。ネットを検索してみると処理の際 給与明細へは記載できないとの記載が多くまた別途明細書を作成し...

tamudokさん
沖縄県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2022/10/27 13:55 ID:QA-0120398 人事管理 回答終了回答数 2 件

テレワーク規程の作成について

いつも参考にさせていただいております。

コロナから場当たり的にテレワークがスタートし現在も社員の半数はテレワークです。
社内での申請等のルールはございますが、就業規則に記載はございません。
そこで、...

やっすんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/10/27 11:40 ID:QA-0120395 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

労災に関係する経費精算について

いつも参考にさせていただいております。
労災に関してご教示願います。(直接の問合せ内容は労災とは違いますが)
会社内で事故が発生し、病院に搬送され、手当を受ける労災が発生しました。
不休業災害でケガも...

次朗さん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2022/10/26 21:21 ID:QA-0120375 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

業務委任・出向契約の成立可否についてのお問い合わせ

業務委任、出向契約が可能かどうかについてお尋ねします。
かなりイレギュラーではありますが、
①子会社営業部長が子会社に在籍して業務を行い、その報酬全額を通常通り子会社が営業部長に支給する。②併せて、子...

Jn39361203さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/10/26 20:13 ID:QA-0120374 人事管理 回答終了回答数 3 件

ベースアップの根拠・上げ幅・見直しタイミングについて

労働組合がない会社のベースアップは、一般的にどのタイミングで何を根拠として見直しされるのか上げ幅も含め事例等あればご教示頂きたいです。

昨今の物価高の影響もあり、ベースアップを検討しています。
ベー...

ミッフィーさん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2022/10/26 17:02 ID:QA-0120364 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

再雇用嘱託者の賞与支給ついて

60歳で再雇用嘱託となり、弊社の再雇用嘱託規定により「賞与は不支給とする。」となっています。
同一労働同一賃金であれば再雇用嘱託の従業員にも賞与を支給しなければいけないのでしょうか。
パートや学生アル...

soumoonさん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/10/26 11:30 ID:QA-0120344 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

有給休暇の付与について

パートタイムで雇用をし、5カ月になる従業員がおります。
本来であれば入社後6か月経過で有給の付与となるかと思います。

規定通りにいけば来月より有給休暇が初付与となりますが、当従業員の5カ月間の労働日...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2022/10/26 09:10 ID:QA-0120329 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出向の帰任日について

いつも勉強させていただきありがとうございます。
出向契約の「帰任日」についてご教示ください。
例えば、出向契約が3月31日までで、4月1日から出向元に戻って勤務する場合、「帰任日」は4月1日となるでし...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2022/10/26 08:53 ID:QA-0120325 人事管理 回答終了回答数 3 件

残業中の休憩時間について

お世話になります。

弊社では9時〜18時の間に1時間一斉休憩があるのですが、
人員不足や締切対応の為残業した場合、21時を過ぎてタイムカードを切った場合、自動的に30分の休憩が引かれます。(業務があ...

うみんちゅさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2022/10/26 04:19 ID:QA-0120320 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

フレックスタイムにおける清算時間について

1ヶ月のフレックスタイムにおける清算時間の決め方は以下であってますでしょうか。
まず、月の平均所定労働時間をきめる。
(365-年間休日)×1日の所定労働時間÷12
例 (365−120)×8時間÷1...

デンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2022/10/26 02:48 ID:QA-0120319 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業時間の一時変更について

いつもご相談させて頂き有難う御座います。
今回の相談ですが、交代勤務者が 夜勤の時に胃の不調を訴える時が 何度かあり 念の為 2~3か月の間のみ 早出(1直)で専従として 様子を見ることを考えておりま...

カンリブ75さん
茨城県/ 医療機器(従業員数 11~30人)
2022/10/25 11:50 ID:QA-0120290 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
24,364件中4,711~4,740件を表示