勤怠システムの遅刻カウント時刻の変更が不利益変更とならないか
以下の件が、『不利益変更』とならないか確認させていただきたく投稿いたしました。
弊社では、パソコン上で打刻などの勤怠管理を行う勤怠管理システムを導入しており、このシステムの運用において、『遅刻』とカ...
- やっすぅさん
- 東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
カテゴリー | 人事管理 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
以下の件が、『不利益変更』とならないか確認させていただきたく投稿いたしました。
弊社では、パソコン上で打刻などの勤怠管理を行う勤怠管理システムを導入しており、このシステムの運用において、『遅刻』とカ...
以下、教えていただけますでしょうか。
当社は末締め(当月24日支給)で給与を支給しており、当月欠勤分については、
翌月給与から控除しています。
11月に給与改定が行われたため、11月・12月・1月の...
弊社ではフレックスタイム制を取り入れており、コアタイムが10時~15時までとなっております。
コアタイムの10時~15時までの5時間、時間有休を使用し、15時以降に出社した場合、出勤と見なされるのでし...
代休は、労基法上の詳細説明はないと解釈しております。
当社の給与は1日~31日締めで支給日は翌月15日です。
この月間中の土曜日に休日出勤(8H)した場合、代休は31日までに取得しないと違法でしょうか...
育児休業者に対して、会社の情報を定期的にメールで配信をしたいと思いますが、
休んでいる社員に会社の情報を提供することは、仕事を振っているととらえられ、労基法等に触れますか?
また、復帰前に研修やセミ...
育児休業及び介護休業により休業した期間はこれを出勤したものとして出勤率を算定しますが、
子の看護休暇や介護休暇はどういった扱いにすればよいのでしょうか。
初めてお世話になります。
家族経営で父が理事長、母と私が医療法人理事を務めております。
昨年から、加齢と体調不良より理事長自身の勤務が不可能になりました。
法人借金未返済分がある上に、営業内容が医療...
当社はパートタイマー専用の就業規則を作成していません。なお6カ月間の雇用契約書は締結し更新しています。
実は他社で以下のケースがありました。
◆パートタイマーが会社が借用している駐車場内で自分の運転す...
10月に「会社についていけない」と退職意思を表明しながら、先日医師の診断書を持参し「3ヶ月間休職にして欲しい」との申し出をした社員がおります。
退職の申し出は弊社の代表者に携帯メールで申請をしており...
弊社では、このたびメンタルヘルス不調により長期休職中の従業員が、休職期間の満了を迎えます。
就業規則では、休職期間満了までに休職事由が消滅しない場合は、自然退職となっております。
この対象社員には、有...
いつも勉強させて頂いております。
人事で管理・保管している各種個人にかかわる情報(例:入社時の提出書類一式、給与データ、社保・税関係データ、配偶者についての情報、勤怠データ、写真、応募者のレジメなど...
適用除外となる管理監督者の時間外労働に対しては、深夜を除き賃金を支払っていないのですが、以前からの慣習で、休日勤務の時間は累積管理し、代休で消化するという運用を行っています。時効は設けていないため、消...
社員がくも膜下出血で倒れ、今も意識が戻らず入院中です。
当然ながら、本人と連絡がとれないため、有給休暇消化および休職ということで様子見の状況となっています。
改めて親族(配偶者)と連絡を取り、今後のこ...
表題の件で投稿させていただきます。
従業員情報(労働者名簿・賃金台帳etc)は3年間保管しなければならない事は承知しているのですが、
保管期間を過ぎた従業員情報は一切無くなっても良いのでしょうか?
...
2012年の基本方針を立てる上で、下記項目について考えてくるように社長より指示がありました。
モラル向上
・社内ルール(12月に更新したばかり、それを徹底するよう言い続けるしかないと思うが・・・。)
...
2月末で契約終了の社員がおります。
4/1付で付与された年休を全て消化して退職予定なのですが、
この社員を3/1から再度パート1ヶ月だけ雇う場合、年休を与える必要がありますか?
また、社会保険など...
いつもお世話になっております。
年休の付与要件として、6ヶ月間の継続勤務で8割以上出勤していれば10日付与するとなっています。
この6ヶ月ですが、暦の問題になろうかとは思いますが、例えば、8月31...
現在、育児休業期間中の社員がおります。
今月の終わりに、当該社員の子供が1歳を迎える日に達するのですが、保育園の定員が一杯のため、どうやら入園できたとしても新年度を迎える4月1日になってしまうようです...
いつも参考にさせていただいています。
今回は残業について教えて下さい。
通常業務が時間内に終了しない場合、会社が認めた残業を手当支給ではなく
振替休日に置き換えることはできませんか?
子供のいる業...
いつも大変参考にさせていただいております。
表題の件です。
退職時に有給を消化してから退職する場合、
下記のような状況ですと支給金額はいずれが正しいのでしょうか。
例えば月初から有給を消化するとし...
弊社の店舗職の休日についての質問です。
就業規則では休日の割り振りは、変形期間起算日の1週間前までに決定して
月間勤務シフト表を従業員に示さなければならないと記載してあり、実際は
ほぼ日曜、月曜を休...
当社は3ヶ月の試用社員期間を経て、正規従業員として採用することにしています。
その際の要件として「試用社員期間中の出勤率は90%以上であること」という要件を設けていますが、これに満たない社員が出てきま...
いつもありがとうございます。
先日、年金事務所より
「厚生年金保険被保険者の資格及び報酬等の調査の実施について」
が送られてきました。
当日持参するものとして、賃金台帳、出勤簿、雇用契約書、...
いつもお世話になっております。
保安警備員の労働時間は36協定に制限されるものなのでしょうか。
(24時間継続勤務の隔日交替勤務、)
ご教授のほど、宜しくお願いいたします。
以下、ご教示願います。
配偶者である妻を扶養に入れようとする場合、妻自身が「障害年金」や「傷病手当金」を受給している間は扶養に入れることができない、という認識でよろしいでしょうか?
グループ会社から有期契約労働者の出向(在籍出向)を受け入れることを
検討しております。
その出向者(A)が、当社の有期契約労働者(B)と同様の仕事をする場合、
契約期間や賃金など労働条件について、多...
リファレンスのとれる人の名前は知っているのですが、普段つきあいがないので連絡がとれないと採用予定者がこぼしていました。この場合、採用側の企業はどのようにすればいいのでしょうか。
公益法人に出向している者が出向先の指揮命令にしたがって業務に従事しています。
今回出向は継続しつつ、営利企業である出向元の業務に従事しなければならなくなりました。
出向元の業務は、期間限定(半年程度)...
営業職の者について、事業場外のみなし労働時間制を採用している場合、時間外労働という概念がないと思われるので、36協定上、「休日労働をさせる必要のある具体的事由」の方にのみ人数カウントし、「時間外労働を...
以下、ご教示いただけますでしょうか。
今般60歳で定年を迎え、公的年金を受給しながら再雇用等で引き続き当社で
働いていこうとしている者がおります。
当該人物の再雇用後の賃金については、60歳到達時賃金...