再雇用後の出戻り従業員の高年齢雇用継続給付申請について

タイトルの通りですが、2022年4月末に退職した再雇用した従業員が
2023年4月1日に出戻ってくる予定です。

2022年に退職した際には高年齢雇用継続給付金を受給しており、
その時点で61歳でした。

今回の出戻りで62歳(週20時間以上を希望しているので雇用保険加入)です。

この場合は給付金申請を継続で進めたら問題ありませんか?
何か注意点もありましたらご教示いただけますと幸いです。

宜しくお願い致します。

投稿日:2023/03/08 14:09 ID:QA-0124646

HGさん
兵庫県/販売・小売(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

退職した後で失業給付を受給していなければ、
かつ雇用保険未加入期間が1年を超えてなければ、
再度、受給は可能です。

投稿日:2023/03/09 09:23 ID:QA-0124695

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/04/27 17:00 ID:QA-0126396参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード