無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「サービスの流通創造」という
斬新なビジネスモデルで起業
現在は「BPOのワンストップ・ソリューション」
にも挑む

株式会社ベネフィット・ワン 代表取締役社長

白石徳生さん

人材ビジネスとBPOは間違いなく巨大市場になる

 自ら新しいビジネスモデルを考案し、起業した会社を成長させてこられたわけですが、成功した理由をどのようにお考えですか。

アイデアについてはやはり、ビジネスの芽を日ごろから常に探していたことが大きいですね。私がよく若い社員に言うのは、まず「想像力」を鍛えなければならないこと。みんな「不便な現状」しか知らないから、自分たちが困っていることに気づかないんです。たとえば、いま携帯電話がないと大変困りますよね。でも、30年前の人に「携帯電話がなくて困るでしょう」と言っても、おそらくピンとこないはずです。これまでは「サービスの流通」というものがなかったから、比較・検討もできずに高いサービスを買っていても、誰も不便を感じなかった。しかし、いったん「サービスの流通」ができあがったら、「昔はよくあの値段でサービスを買っていたね」ということになります。

また、なるべく市場規模が大きくなりそうなビジネスをイメージするようにしていました。携帯電話はまさにそうで、私の学生時代にはなかった市場がテクノロジーの進歩もあって、現在はこんなに大きくなっている。ですから、私がいつも考えているのは「第二の携帯電話ビジネスを探せ」ということです。サービスもまた、すそ野がものすごく広い分野です。日本だけでなく、海外にも展開できる。「サービスの流通創造」に可能性を感じた理由は、そこにもあります。

企業経営という面では、「レベル感と方向性」を意識してきました。「レベル感」というのは目標をどこに置くかということ。個人でも会社でも、目標は100点だと言いながら、80点でいいだろうと思っていることが多いんです。そうではなくて、あくまでも100点をめざしてやる。この違いが重要ではないでしょうか。同じ業界であれば、ビジネスの仕組みはどの会社も似たようなものです。しかし、ソフトバンク、ユニクロ、ニトリといった企業は他社と何が違っていて、トップ企業になれたのか。「目標を突き詰めていく」という企業文化の違いだけだと思うんです。電話を1秒でとる会社と、0.1秒でとる会社。そういう小さな違いが、最終的には大きな違いになっていくのです。

私は「ダーウィンの進化論」からいろいろな経営のヒントを得ていますが、その一つが「生き残るのは強いものや大きいものではなく、環境変化に適応できるものである」という考え方です。企業も同じで、社会という環境に適応できなくなるとすぐに淘汰されます。「方向性」として社会が必要としている価値を提供できているかどうか、短期的な利益だけを追求して不正を見逃していないかどうか。こういったことを常に自己検証していける企業でなくてはならないという思いは、一貫して変わっていないですね。

 最後にHR業界で働く若い読者の皆さんにメッセージをいただけますでしょうか。

日本では団塊の世代の方々が現役から退き、一転してあらゆる業種で人材が不足しています。全国の現場を自分の足で歩いてきた感触からすれば、賃金や待遇を改善していかないと、もう人材を確保できない時代に突入しているのは明らかです。つまり、採用支援をはじめとする人材ビジネス全般、さらにはBPO業界も、非常に工夫のしがいがある、やりがいのある時代が始まっている気がします。ここから日本では、眠っていたBPOの巨大市場が一気に顕在化していくのは間違いないでしょう。私たちも給与計算をはじめとして、BPOへの取り組みを一段と加速させているところです。

私は、日本全体がこれから変化の時代に入っていくと考えています。アベノミクスはどうなのか、デフレはこのまま続くのか、とかく悲観論が多いのですが、こうした状況はちょっとしたことで変わります。私は1980年代末にアメリカに滞在していましたが、その当時、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われ、勢いのあった日本に押されたアメリカの主要産業は、もうボロボロでした。経済も国民も疲弊しきっていました。しかし、それから約30年が経った今、アメリカは圧倒的な力で復活しています。ではアメリカは何をしたのかというと、インターネットの民間開放と金融自由化。これだけです。国の施策が大事だなと思うのは、あれだけ停滞していたアメリカがこれだけの規制緩和でよみがえったからです。今の日本は本当に規制が多いと感じています。思い切った規制改革、それが今後の日本躍動のカギになるのではないかと思います。

私は、日本にはすごい潜在力があると思っています。私の海外の知り合いでも、日本に行ってみたいという人が急速に増えています。2020年には東京でオリンピック、パラリンピックも開催されますし、今、日本人が考えている以上に日本は世界から注目されています。環境さえ整えば新しいビジネスがどんどん生まれて、世界に打って出ることも十分に可能です。「第二の携帯電話ビジネス」「第二のサービスの流通創造」は、意外と私たちのすぐ近くにあるのではないでしょうか。

白石 徳生さん インタビュー photo

(2016年4月6日 東京・新宿区のベネフィット・ワン本社にて)

社名株式会社ベネフィット・ワン
本社所在地新宿区西新宿 3-7-1 新宿パークタワー
事業内容福利厚生事業/インセンティブ事業/CRM(Customer Relationship Management)事業/パーソナル事業/BTM(Business Travel Management)事業/旅行事業/ヘルスケア事業/コストダウン事業
設立1996年3月15日

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

HRソリューション業界TOPインタビュー

HRソリューション業界TOPインタビュー

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

日本を代表するHRソリューション業界の経営者に、企業理念、現在の取り組みや業界で働く後輩へのメッセージについてインタビューしました。

この記事ジャンル カフェテリアプラン

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HRソリューション業界TOPインタビューのバックナンバー

関連する記事